こんなことがありました!

学校の様子です。

いろんなところで活躍しました。(表彰)

2学期も様々な活躍がありました。

第54回
 福島県児童作文コンクール

 佳作 3年 佐柄さん
 佳作 4年 室原さん
 
南相馬☆未来絵日記2022
 入選 5年 大平さん
 

第41回
 全国児童画コンクール

 入選 6年 橋本さん
 入選 5年 遠藤さん

 

 

第35回
 野馬追の里健康マラソン大会

・小学2年男子の部
   第5位 2年 小原さん
   第8位 2年 小林さん

 

第14回
東武杯バスケットボール大会兼
第2回
福島県U12ウィンターカップ
バスケットボール選手権大会
相双地区予選会

 男子の部 第2位
 原町ミニバスケットボール
   スポーツ少年団

 

 

第2学期終業式

 2学期の終業式をzoomを使っての動画配信で行いました。

< 校長先生のお話(抜粋) >

 今日で85日間の2学期が終わります。様々な行事の中でみなさんが笑顔で、一生懸命がんばる姿を見ることができました。
 冬休みは、けが、病気、交通事故などに気をつけて3学期の始業式に元気で会いましょう。
 よいお年を

< 意見発表 >

【 1年 荒さん 】
 計算カードをたくさんれんしゅうして、むずかしいたしざんやひきざんが早くできるようになりました。
 おんどくもまい日がんばったので、スラスラよめるようになりました。
 なわとびは、おうちでもれんしゅうをして まえとびで一ぷんとべるようになりました。
 ふゆ休みは、べんきょうもお手つだいもがんばりたいです。かぞくがニコニコになるようにお手つだいをたくさんしたいです。
                
【 3年 泉田さん 】
 2学期は、漢字の自学をたくさんしたので100点が取れるぐらいおぼえられました。分数は、先生の話をよく聞いて、お母さんに問題を出してもらったら自信をもってできるようになりました。マラソン大会では、さいごまで歩かないで走りきれてうれしかったです。
 規則正しい生活をして冬休みをまんきつして、3学期もたくさんのことにチャレンジしていきます。
 
【 5年 泉川さん  】
 一番がんばったのは音楽祭です。5年生全員で音を合わせ一つのものにすることのむずかしさを感じました。本番でみんなの音が一つになり、大成功したときは、とても嬉しかったです。音楽祭を通して、みんなで一つのものをつくるということは、とてもたいへんでつらいこともあるけど、できたときは、それ以上に楽しくてうれしいということが分かりました。
 冬休み明けの1月にマーチング部の発表があるので、それに向けて練習をがんばっています。本番で練習の成果をはっきして、全国大会に出場したいです。

 


 終業式の後、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

 は…早寝 早起き 朝ごはん
 ひ…火遊びしない 火の用心
 ふ…不審者注意 イカのおすし
 へ…勉強しよう 2学期の復習
 ほ…ほこりを はらおう 大掃除

お金の使い道、使い方にも十分気をつけましょう。

給食・食事 12月22日の給食

 今日は、海藻についてのお話でした。
「リクエストメニューの「海藻サラダ」から『海藻』についてお話しします。日本で食べられている海藻にはたくさんの種類があります。また、海藻には、種類によって、いろいろな色があります。この色は、海藻が育った海の深さによってちがいます。一番深いところで育った海藻は赤色。次に深いところで育った海藻は茶色や黒色。浅いところで育った海藻は緑色です。今日は、いろいろな色が入った海藻サラダです。色のちがいを楽しみながら食べてみましょう。」

今日の献立:豚丼 ジャガイモと小松菜の味噌汁 海藻サラダ 牛乳

 

 今日は、2学期最後の給食でした。2学期は、76回給食がありました。少しずつ食べる量を増やすことができた子、苦手な物に挑戦して食べられるようになった子、一口だけでも頑張ることができた子など、それぞれ食べることでの成長ができた子が多くみられたと思います。
 明後日から冬休みですが、楽しい行事食も多い時期です。一家団欒で、年末年始を過ごしてほしいと思います。

12月21日の給食

 今日は、冬至についてのお話でした。
「明日は『冬至』です。昔から、1年でいちばん日が短い冬至の日には、「かぼちゃ」を食べて、「ゆず湯」に入る風習があります。今日は、この冬至にちなんだ給食です。かぼちゃは冬の野菜ではなく、本来は、夏の野菜です。栄養価が高く、冬まで保存がきくことから、昔の人は寒い冬を健康に過ごせるようにという願いを込めて、冬至にかぼちゃを食べていたようです。また、冬至には「ん」のつく食べ物を食べると幸運に恵まれるといわれています。かぼちゃも「なんきん」と呼ばれているので「ん」のつく食べ物に入ります。今日のかぼちゃは、南相馬市産です。かぼちゃからビタミンAをとって、かぜに負けない体をつくりましょう。」

 

今日の献立:なめこうどん 冬至かぼちゃ みかん 牛乳

 

 今日のかぼちゃの量は、11kg使用しました。南相馬市の農家の方に、「給食で使用したいので取っておいてください」とお願いをして、凍みないように保管をしてもらっていました。外国産のかぼちゃより、安心しておいしく食べることができたのでよかったです。今日の冬至かぼちゃは、食べやすいように白玉もちも入っていました。あんこが苦手な子も、一口は頑張って食べていました。

12月20日の給食

 今日は『クリスマス献立』にちなんだお話でした。
 「クリスマスは、国により様々な歴史や習慣があります。日本ではクリスマスを祝う行事として、世界の国々の様々なクリスマス料理が食べられています。アメリカ発祥の「ローストチキン」、ドイツの焼き菓子「シュトーレン」、フランスの薪の形をしたケーキ「ブッシュドノエル」などです。今日の給食ではチキンとクリスマスケーキを用意しました。一足早くクリスマス気分を味わいましょう。24日からは冬休みですね。冬休みも毎日、朝・昼・夕の3度の食事をしっかり食べて元気に過ごしてください。」

 

今日の献立:カラフルご飯 わかめスープ タンドリーチキン グリーンカールレタス
      クリスマスセレクトケーキ 牛乳

 今日はセレクト給食で、クリスマスケーキをセレクトしました。いちごのケーキかチョコケーキで選びました。今日は、自分が選んだ物を、嬉しそうに手に取り、友達とワイワイとしていました。一足早く、クリスマス気分を味わって、楽しんでました。