こんなことがありました!

2016年8月の記事一覧

今日の給食

20160831

2016年08月31日(水)『今日の給食』
・コーンサラダ
・ウインナーソース
・たまごスープ
・きりめいりパン
・牛乳
みなさん、2学期の学校生活には慣れてきましたか?だんだん夏休みの生活リズムから
学校の生活リズムに戻って来たと思います。学校で元気に過ごすためには、よく寝て、よく食べ
よく運動することが必要です。特に食生活の中では、1日の生活リズムを生み出す朝ごはんが
大切です。毎日早起きをして余裕を持って朝ごはんを食べるようにしましょう。体のリズムが整うと
給食もしっかり食べることができます。

風雨が強く!明日は台風のためお休みです。

台風10号が東北を直撃しそうです。特に沿岸部は注意が必要です。

学校でも雨・風ともに強くなってきました。
明日は、台風接近のため臨時休校になりました。おうちで安全に過ごしてください。
また、むやみに外に出たりしないようにしましょう。たとえ台風が過ぎても、外出は控えるようにしましょう。絶対に川や海に近づいてはいけません。
学校はあさって水曜日からになります。元気に登校できるようにしましょう。

今日の給食

20160829

2016年08月29日(月)『今日の給食』
・ぶたにくのしょうがやき
・キャベツのあさづけ
・じゃがいものみそしる
・ごはん
・牛乳
今日はビタミンB1についてのお話です。ビタミンB1は炭水化物をエネルギーにする時に
必要な栄養です。そのため不足するとエネルギーを作ることができず、疲れやすい体になって
しまいます。また、脳にもエネルギーがいかなくなってしまうので、、イライラしてしまいます。
ビタミンB1は豚肉・大豆・麦などに多く含まれています。今日のおかずの豚肉のしょうがやきに
多く含まれています。しっかり食べて疲れにくい体を作りましょう。

水泳学習がんばってます。

2学期が始まって2日目。各学年で水泳学習が進んでいます。5年生でも水泳記録会へ向けて練習をしました。

 夏休みの練習の成果を確かめました。

 25mの記録も測定しました。1学期より速くなっている児童が多かったです。
 記録会ではいいタイムがでるといいですね。

今日の給食

20160826

2016年08月26日(金)『今日の給食』
・中華サラダ
・なし
・ジャージャーメン
・牛乳
今日の果物は「なし」です。秋はたくさんの果物が旬をむかえます。なしもその中の1つです。
なしは水分や食物繊維を多く含みますので、おなかの調子を整える効果があります。
なしにはたくさんの品種があります。よく食べられているのは「幸水」という甘みのつよいなしです。
その他に「豊水」「二十世紀」など、甘さの中にさっぱりとした酸味があるなしもあります。
同じ果物でもいろいろな品種を食べてみましょう。

今日の給食

20180825

2016年08月25日(木)『今日の給食』
・フレンチサラダ
・タコライス
・アップルシャーベット
・牛乳
今日から2学期が始まりました。最初の給食はタコライスです。タコライスは沖縄で生まれた料理です。
なぜ、たこが入っているわけでもないのに「タコライス」というのでしょう?
「タコライス」のタコはメキシコ料理のタコスからとったものです。タコスは今日の給食のごはんに
のっているような具を、トルティーヤというクレープの皮に似たものに包んで食べます。
トルティーヤのかわりにごはんにかけたものをタコライスといいます。

418名でのスタート!

転入生をいれて、418名で2学期がスタートしました。



みんな元気に始業式に参加しました。







 2学期から、先生も1人増えました。
 主に1年生に入ってくださいます。








校長先生からは、オリンピックで活躍した萩野公介選手や瀬戸大也選手のように、競い合い、お互いに高めあいながら、いろいいろなことに挑戦しようと話がありました。





 2年生・4年生・6年生の代表児童による、
 夏休みの思い出と2学期の目標の発表です。








みんなで元気に校歌を歌いました。





2学期はたくさんの行事があります。自分のめあてをきちんと持って、頑張っていきましょう。

合唱部の歌声~県下小中学校音楽祭~

夏休み最終盤となる昨日(8・23)、合唱部が鹿島区さくらホールで行われた「第70回福島県下小中学校音楽祭第一部合唱相馬地区大会」に出場してきました。


さくらホールの会場で、歌声を響かせました。







夏休みも練習してきた「cosmos」を歌いました。

参加校指導会では講師の先生に歌い方についてご指導していただきました。
今後の歌に生かしていきたいと思います。
合唱部のみなさん、とても美しい歌声をありがとうございました。
そして、夏休みの練習お疲れさまでした。 

電子黒板が各教室に入りました。

各教室に電子黒板が入りました。今日は、先生方で講習会をしました。


使い方について、メーカーの方に教えていただきました。






黒板のように書き込んだり、取り込んだ画面に書き込んだりもできます。

教科書を表示して書き込んだり、子どもたちのノートを写すこともできます。

2学期から使えるようになります。学習に生かしていきたいと思います。