こんなことがありました!

2022年7月の記事一覧

通学路の合同点検を行いました

児童が安全に通学できるよう、国土交通省磐城国道事務所原町維持出張所、南相馬警察署、相双建設事務所、市役所土木課、市役所生活環境課、市教育委員会学校教育課の皆さんと通学路合同点検を実施しました。

第一学期終業式

第一学期の終業式を行いました。新型コロナウィルスの感染状況を踏まえ、リモートで行いました。

 校長先生からは、夏休みにしかできないことをがんばってほしい。安全と健康に注意して過ごしてほしいというお話がありました。

 

<意見発表>

【1年生】
 1がっきにがんばったことは、ひらがなをかけるようになることと、たしざんやひきざんのけいさんができるようになることでした。どちらもできるようになって、とてもうれしかったです。ともだちもたくさんできて、なかよくあそべてたのしかったです。
 なつやすみのめあては、おべんきょうをすずしいうちにおわらせることです。おてつだいもたくさんしたいです。とくに、せんたくたたみをおぼえたいです。

【3年生】
 1学期にがんばったことは、じゅぎょう中の発表です。2年生の時は3ヶ月に2回ぐらいでしたが、いまは、一日に3回以上進んで発表できるようになりました。
もう一つは、プールの学習です。はじめは顔もつけられなかったけど、ビート板を使ってすこし泳げるようになりました。それがきっかけでプールがすきになりました。
 夏休みのめあては、ねっちゅうしょうやコロナに気をつけて、家族ぜんいんであんぜんで楽しい夏休みにすることです。


【5年生】
 1学期にできるようになったことは、整美委員会の活動です。以前よりも進んで活動するようになりました。ろう下を掃いたり、階段にこぼれていた牛乳をぞうきんで拭いたりしました。
 1学期の反省は、授業中の態度です。姿勢が悪かったり、ノートにまとめるペースがとても遅くなったりすることがありました。そこを2学期には直したいです。
 夏休みのめあては、計画的に夏休みの課題を終わらせることです。計画にそって勉強し、楽しく夏休みを終わらせたいと思います。

 

 

 式の後には、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
 自宅近くでの事故が多いというお話でした。気のゆるみがその原因の一つではないかと考えられる、とのことでした。

 

最後に、七夕展とスポーツ少年団の表彰を行いました。

7月19日の給食

 今日の献立についてお話がありました。
「今日は「いざ、出陣」メニューです。今年は7月23・24・25日が相馬野馬追です。
 国の重要無形民俗文化財に指定されています。出陣のさいには、打ちアワビ、勝ち栗、干し昆布、豆腐、きゅうりなどが食べられていたとされています。
 今日の給食はアワビの代わりにホタテ貝柱を入れたごはん。塩昆布入りのきゅうりづけ。それに勝ち魚である「かつおの揚げ煮」の出陣メニューです。
 暑い夏の野原を颯爽と走る騎馬に思いをはせて、おいしくしっかりかんで、いただきましょう!!」


今日の献立:貝柱ご飯 すまし汁 カツオの揚げ煮 キュウリの昆布漬け はちみつレモンゼリー 牛乳

 今年は、本格的な相馬野馬追が行われます。そして今日は、地域の伝統行事に合わせた献立です。地域に伝わる食、郷土食をこれからも給食で伝えていきたいと考えてます。
 明後日から夏休みで、1日3食、家庭での食事になります。子どもたちの成長のため、バランスのよい食事を心がけましょう。

7月15日の給食

 今日は、南フランスの野菜料理『ラタトゥイユ』のお話でした。
「ラタトゥイユは、野菜の水分だけで煮込むので、野菜が甘くおいしく変身します。
 今日のラタトゥイユには、かぼちゃ・トマト・ピーマン・ズッキーニといった夏野菜が入っています。夏の光をたっぷり浴びた色鮮やかな夏野菜には、紫外線から肌や体を守ってくれる、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEが豊富に含まれています。
 また、夏野菜には、体の余分な熱をとり、体を冷やすはたらきもあります。
 夏の暑い日差しに負けない体をつくるために、ラタトゥイユを食べてみましょう。」

今日の献立:コッペパン 県産りんごジャム ワンタンスープ ラタトゥイユ ヨーグルト 牛乳

 

 夏野菜たっぷりの献立で、苦手な子もいたようです。でも、ケチャップの味を強めにして、食べやすいように作りました。頑張って食べてくれた子が多くいたので、とても嬉しく思いました。

第3回PTA古紙回収へのご協力ありがとうございました

今年度から学年持回りとなり、自分自身、今回初めての古紙回収回収の手伝いをしました。
皆さん古紙回収に協力的で、沢山の古紙回収をする事できました。
古紙以外にも、梅雨明けが早かった為ペットボトルや、アルミ缶も沢山集まりました。
今後も保護者皆で、子供達の楽しい学校生活を送れるよう頑張って行きたいです。

4学年委員長 鈴木 史行

7月14日の給食

 今日は、沖縄の料理『ゴーヤチャンプル』と『イナムドゥチ』についてのお話でした。
「『ゴーヤチャンプル』のゴーヤはニガウリとも言われ、少し苦味があります。この苦い成分が胃腸を刺激して食欲を増進させます。そして、ゴーヤには、ビタミンCもたっぷり入っています。
 また、沖縄料理には、疲労回復に効果的な栄養素「ビタミンB1」が豊富な”豚肉”もよく使われています。『イナムドゥチ』は、豚肉が入った具だくさんのみそ汁です。
 南の暑い地方の料理は、夏の暑さから体を守ってくれる働きをします。
 今日は、沖縄料理を食べて、体の中から元気にしていきましょう。」

今日の献立:ご飯 ゴーヤチャンプル イナムドゥチ 野菜シューマイ 牛乳

 

 ゴーヤは苦味が強く、子どもには嫌われる野菜ですが、給食で食べるゴーヤは不思議と苦みが少なく食べやすく調理されています。理由は、ゴーヤの白い綿を丁寧に取り除き、ごま油を入れたお湯で茹でることです。他にも、塩もみをしてから茹でるなど、苦みを取る方法はいろいろあるようです。おうちでも試してみませんか?

リモートによる授業の練習をしました

◆ 市内や県内で感染者が大きく増加していることを受け、市内各校では13日から学校生活の行動基準がレベル2に変更されました。レベル2では、「特にリスクの高い活動(調理実習や接触する運動等)は行わない」「学級内で最大限の間隔をとって活動する」などの対策を行います。

◆ 今後の状況によっては学年閉鎖や休校等の措置をとることも考えられます。そのような場合に、タブレットPCを家に持ち帰り家庭で授業を受けることができるよう、児童はPCの操作について練習しています。

◆週末は3連休です。ご家庭での感染防止についてあらためて留意されますようお願いします。

・感染が疑われる場合は速やかに受診をお願いします。

・本人やご家族の方の感染が判明した場合は必ず学校へご連絡ください。

・併せて、ご家族の受診結果が出るまで念のためにお子さんを欠席させる場合や、登校させるのが心配なため欠席させる場合も出席停止扱いとなりますので、ご連絡ください。

 

7月13日の給食

 今日は、おやつについてお話がありました。
「大人気のガリガリくんカップアイスが給食に登場です。
 夏はアイスがとてもおいしく感じる季節です。だからといって食べすぎには注意してください。冷たい食べ物には思っている以上にたくさんの砂糖が含まれています。
 砂糖のとりすぎは虫歯や、夏バテ、太る原因にもなります。食べる量を考えて食べましょう。
 自分の体は自分が食べたもので出来ています。健康な体づくりのために、おやつは時間や量を考えて食べましょう。」

今日の献立:とんこつラーメン 水菜のサラダ ガリガリ君(ブドウ味) 牛乳

 

 

 問題です。500mlのジュース1本にどのくらいの砂糖が入っているでしょうか。

 

 答えは、約50gの砂糖が入っています。
 冷たく冷やされたジュースは甘みをあまり感じません。
 暑いとおいしく飲んでしまいますが、ジュースの飲み過ぎに気をつけましょう。

7月12日の給食

 今日は、ビタミンCについてのお話でした。
「みなさん、ビタミンCといえばレモンやグレープフルーツなどの果物を想像する人が多いのではないでしょうか?
 実はじゃがいもには、果物に負けないくらいビタミンCが含まれています。ビタミンCは熱に弱い栄養ですが、じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているため壊れにくくなっています。
 これからたくさん収穫される新じゃがいもも、ビタミンCが多く含まれています。
 今日は、じゃがいものそぼろ煮を食べて、みなさんもビタミンCをしっかりとりましょう。」

今日の献立:ご飯 ジャガイモのそぼろ煮 枝豆入り卵焼き キャベツの浅漬け 牛乳

 

 今、「新じゃが」がおいしい季節ですね。南相馬市でも収穫されていると思います。焼く・蒸す・煮る・茹でる・揚げるなどいろいろな調理方法でおいしく食べることができます。今日は、鶏挽肉や玉ねぎ、にんじんなどの野菜と一緒にそぼろ煮にしました。子どもたちの好きな煮物だったので、おいしそうに食べていました。