こんなことがありました!

2019年9月の記事一覧

9月30日の給食

 食事のマナーについてのお話です。みなさんは、食事中の会話はどんなことに気をつけていますか?食事中に大声で話をすることは、周りの人の迷惑になるので気をつけましょう。また、口の中に食べ物を入れたまま、話をすることもマナー違反です。口の中のものが飛んで、一緒に食べている人に嫌な感じをあたえます。周りの人への気配りをすることで、一緒に食べている人、みんなが楽しい気持ちで食事をすることができるようになります。


今日の献立:ご飯 麻婆豆腐 大豆もやしのナムル 型抜きチーズ 牛乳

興奮・ヤッター!またちょっと夏が戻ったような暑い日でした。ピリ辛の麻婆豆腐がよりおいしく感じられました。

9月27日の給食

 今日はトマト味のハヤシシチューです。では食べ物クイズです。
Q:トマトにはうま味を感じる成分がたくさん含まれています。トマトと同じうま味成分を多く含む食べ物はどれでしょうか?
①セロリ
②りんご
③コンブ

  

 答えは③番のコンブです。
 トマトにはコンブと同じグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれています。和食では、コンブの他にかつお節や煮干し(イノシン酸)、干し椎茸(グアニル酸)などを使い、だしをとります。だしを組み合わせることで、より強くうま味をひきだすことができます。今日のハヤシシチューはどうでしょうか。

今日の献立:コッペパン ハヤシシチュー ツナサラダ ブドウゼリー 牛乳

9月26日の給食

 食育クイズです。
Q:ずっと昔、古代ローマ時代にお金のかわりにした調味料は何でしょう?
①さとう
②塩
③こしょう


答え②番、塩です。サラリーマンのサラリーは給料を意味します。サラリーはラテン語で、塩を意味することばがもとになっています。その当時、塩を給料にしていたためです。人間は塩分が不足すると生きていけません。料理の味を決めるのも塩加減です。給食は減塩に努めています。今日のスープはかつお節と昆布でだしを取りました。「あんばい」はいかがですか?
今日の献立:ご飯 和風スープ 鶏肉のオニオンマスタードかけ キャベツのサラダ ヨーグルト 牛乳

9月25日の給食

 今日はかみかみ献立です。煮干しの『じゃこ』は、震災後からずっと鹿児島県の大久保水産から、定期的においしいちりめんじゃこを届けていただいています。『南相馬市の子ども達においしいじゃこを安心して食べて、元気になってほしい』という、温かい願いから今月も届けられました。カルシウムたっぷりで、皆さんの骨の成長を助け、歯を丈夫にしてくれます。今日は、調理員さんが素揚げしたさつま芋と一緒に甘辛く煮からめ、おいしく仕上げました。感謝の気持ちを大切に、しっかりよくかんで残さず食べましょう。


今日の献立:タンメン サツマイモと煮干しの揚げ煮 なし 牛乳

9月24日の給食

 みなさん、連休明けですが、朝ごはんはしっかり食べてきましたか?朝ごはんは1日の生活リズムを作る大切な食事です。朝、日の光をあびると体が目覚めます。さらに朝ごはんを食べて体温を上げると、日中元気に運動できます。朝ごはんを食べることで元気に活動することができます。そしてお昼におなかがすき、給食をモリモリ食べることができます。また、早起きをするにはしっかりと寝ることも大切ですね。生活リズムを整えて、毎日元気に過ごしましょう。


今日の献立:チキンカレー イカとキュウリのマリネ 牛乳


牛乳がいつもと違います。(左:今日の牛乳 右:これまでの牛乳)

給食の先生に理由をうかがいました。

  1.  食品表示法の改定があり、季節によって縫う脂肪の濃度が変わるため「3.6」の表示ができなくなり。パッケージのデザインを変更しなくてはいけなくなった。
  2. 牛乳を瓶で販売していた60年ほど前からこの牛さんのロゴマークが牛乳瓶の前面にあった。そのロゴマークを今の子どもたちにも知ってもらいたいという松永牛乳さんの思いがこもっている。

 とのことでした。

9月19日の給食

 今日は食生活を良くする合言葉を皆さんに伝えたいと思います。その合言葉は『まごわやさしい』です。それぞれが食べ物の始めの文字です。

 『ま』まめで大豆製品や小豆
 『ご』ごまやピーナッツなどの種実類
 『わ』わかめ等の海藻類
 『や』野菜類
 『さ』魚(貝類も含みます)
 『し』椎茸などのきのこ類
 『い』芋類

 すべて日本で昔から食べられてきたもので、健康な食生活のために取り入れて欲しい食べ物です。『まごわやさしい』を意識して、食事やおやつを食べてみましょう。


今日の献立:ご飯 秋野菜汁 鯖の味噌煮 五目きんぴら 牛乳

9月18日の給食

 ぶどうは、世界で最も多く栽培されている果物です。世界ではワイン用に栽培されるものが多いですが、日本ではそのまま食べるものが多いです。巨峰やマスカットなど、たくさんの品種があります。ぶどうには糖とビタミンB1が含まれているので、体の疲れをとる効果があります。また、皮や種に含まれているポリフェノールやアントシアニンには、病気の予防や肌をツルツルにする効果があります。果物は、おやつにもおすすめですね。


今日の献立:肉うどん ゴマ酢和え ぶどう 牛乳

9月17日の給食

 今日の給食の「きんしあえ」の”錦糸”とは、薄く焼いた卵を細く糸状に刻んだものが入っている事からきています。好きな人も多い献立なのではないでしょうか? 卵が入っているので、とてもきれいな彩りのあえものです。同じあえものでも、あえる食材や調味料の組み合わせによって、様々な味を感じることができます。また、彩りがよいと食欲がわいてきます。給食の献立は、野菜が食べやすくなるように味付けや彩りを考えられています。


今日の献立:ご飯 キャベツの味噌汁 サケの香味ソースかけ 小松菜の錦糸和え 牛乳

ニヒヒキャベツがたくさん入っていてうれしかったです。

9月13日の給食

 今日も食事マナーについてお話しします。皆さんは給食の準備が終わるまで、きちんと良い姿勢で待つことが出来ていますか?食べる前の良い姿勢は『さあ、食べよう!!』という気持ちをつくることになります。姿勢が良いと、なんでも、もりもり食べられそうな気持ちになりますよね。また、胃の働きが良くなり消化吸収もよくなります。皆さんが食べたものがちゃんと皆さんの体のために働いてくれるようになります。良い姿勢で食べて毎日健康に過ごしましょう。


今日の献立:食パン リンゴジャム ワンタンスープ オムレツのカラフルソースかけ イタリアンサラダ 牛乳

にっこり調理してくれた人、食材を作ってくれた人のことを考えると、自然と姿勢が正しくなります。