こんなことがありました!

学校の様子です。

4月19日の給食

 今日は『味』についてお話しします。さて、みなさんは食 べたときのおいしさを言葉で表現するとき、どんなふうに表現しますか?「ジューシー、ふわふわして柔らかい、シャキシャキした歯ごたえ、いい香り・・・」とか、いろいろな言葉 で表せますね。おいしさとは、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚という五感を使って感じているのです。もちろん一番おいしく食べるのに大事なのは『味覚』です。そしてこの「味覚」は、よくかむことによってきたえられることができます。よくかんで、味わって食べましょう。

本日の献立:コッペパン ミネストローネ ウィンナーのパセリソース焼き 大豆チョコクリーム 牛乳

4月18日の給食

 今日は『日本型食生活の日献立』です。平成25年12月4日『和食・日本人の伝統的な食文化』がユネスコ無形文化遺産に登録されました。給食では、毎月19日ちかくの主食がごはんの日に「主菜 、副菜 、汁物 、牛乳 と、適度 に乳製品 やくだものを加えたバランスのとれた和食献立」を実施します。給食をとおして、和食のすばらしさを発見していきましょう。

本日の献立:麦ごはん 仙台麩の味噌汁 鯖の塩焼き 五目きんぴら 牛乳

まち探検

 3年生が社会科の学習で、自分たちの住む街の様子を観察しながら、夜ノ森公園まで探検に出かけました。
桜が舞い散る中、元気いっぱい歩き通しました。

4月17日の給食

 今日は『かみかみ献立の日』です。みなさんは、食べる時、何回ぐらいかんでいますか?大昔、邪馬台国 があった時代の日本人は一回の食事で3990回もかんでいたそうです。現代の人は1回の食事で平均500回なので8倍もかんでいたのですね。その邪馬台国 の女王様にちなんで、よくかんで食べるとよい事をまとめた言葉があります。それが『ひみこのはがいーぜ』です。この言葉のひみつを”ひとくちメモ”で紹介していきます。楽しみにしていてくださいね。

本日の献立:中華麺 みそラーメン さつまいもと大豆のあげに 美生柑 牛乳

4月16日の給食

 今日は「朝ごはん」についてお話をします。朝ごはんを食べると体温が上がって眠っている間に休んでいた脳や体がめざめます。朝ごはんを食べることで、一日をスタートさせるためのエネルギーになります。また、朝ごはんは一日のリズムを整えて、午前中の活動の力になります。そして、給食は、午後の活動の力になります。給食をよくかんで、しっかり食べましょう。

本日の献立:ご飯 じゃがいもとえのきの味噌汁 野菜の和え物 鶏肉の照り焼き 牛乳