学校の様子です。
1月18日の給食
今日は「ふくしま健康応援メニュー」の給食です。応援メニューは、『けんちん汁』です。
けんちん汁は精進料理の一種です。精進料理とは、お寺で食べられている料理で、肉や魚を一切使用しない料理のことです。豆腐・ごぼう・にんじん・きのこなどを油で炒め、素材の味を引き出して作ります。
現在のけんちん汁は魚でだしをとることが多いですが、昔は昆布やしいたけでだしをとっていたそうです。
今日のけんちん汁は、だしは魚のだしですが、具には肉や魚が入っていません。
そして隠し味には、昆布と同じうま味成分「グルタミン酸」が豊富なトマトケチャップが使われています。ケチャップのうま味でしょうゆの量を少なくすることができました。
うま味たっぷりのけんちん汁を食べて、体を温めましょう。
今日の献立:ご飯 けんちん汁 厚焼き玉子 ひじきの炒め煮 牛乳
学力テスト(算数)
今日の学力テストは算数です。
問題文の意味をいかに正しく理解できるかが大事です。そのためには、国語の力も必要です。
良い点がとれるといいですね。
1月17日の給食
今日は、「のまたん献立の日」です。南相馬市産の食材は『ほうれん草』です。
冬においしい野菜「ほうれん草」は、この時期、栄養価もグッと高まります。ビタミンCはみかんよりも多く、7~8株を食べると1日に必要な量を満たしてしまうほどで、かぜ予防にも効果的です。
また、血液をつくるもとになる鉄もとても多く含まれています。鉄は、新鮮な酸素や栄養をからだの隅々まで運んでいます。
ほうれん草に多く含まれているビタミンCが、鉄の吸収を助けてくれるので効果は倍増です。ほうれん草は、かぜや貧血を予防し、スタミナをアップしてくれる頼もしい味方ですね。
今日の献立:麦ご飯 マーボー生揚げ ほうれん草の和え物 一口なしゼリー 牛乳
学力テスト(国語)
今日は、南相馬市の学力テストです。
2校時目に一斉に国語のテストに取り組んでいます。
国語の最初は聞き取りのテストです。よく聞いて、メモをとっておきましょう。
聞き取りテストが終わったら通常のテストです。問題をよく読んで答えましょう。
明日の2時間目は算数の学力テストです。
今夜はしっかり睡眠を取って、十分に力を発揮できるようにしましょう。
1月14日の給食
お正月にはおせち料理を食べましたか?
おせち料理には、縁起の良い食べものがいろいろ使われています。では、ここで食育クイズです。
Qおせち料理の中の一つに、『先の見通しが良くなる』『将来が良くなる』という意味で食べるものがあります。さて、この縁起の良い食べものとは、いったい何でしょう?
1番 だいこん
2番 れんこん
3番 にんじん
今日の献立:コッペパン ミネストローネ ツナサラダ 牛乳
正解は2番れんこんです。
れんこんの穴の間から向こうが見えることから、『先の見通しが良くなる』とかけています。
れんこんは、震災前には、小高でも作られていたそうです。