学校の様子です。
1月13日の給食
今日は「お正月・七草献立」です。1月は『睦月(むつき)』といいます。親戚や友人が、おたがいに行き交って『仲睦まじくする』ことから名付けされたそうです。
今日はそんなお正月にふさわしい献立です。主菜に使われている『ぶり』は出世魚で縁起が良く、汁物の『七草』は春の七草で、年末年始のご馳走に疲れた胃を休める効果があります。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。これぞ「春の七草」です。全部わかった人はすごいですね。初めて聞く人もいるかな?なんだろうと思った人は調べてみるとおもしろいですよ。
今日の献立:もち麦ご飯 七草入り雑煮 ぶりの照り焼き なます 牛乳
1月12日の給食
今日は、食育クイズです。
Qごぼうを食べている国はどこでしょう?次の3つのうちから選びましょう。
1番 アジアの国々
2番 アメリカ
3番 日本だけ
今日の献立:とんこつラーメン ごぼうチップ ヨーグルト 牛乳
正解は、3番日本だけです。
ごぼうを料理して食べているのは、日本だけといわれています。
ごぼうは冬が旬の野菜で食物せんいがたくさん含まれています。食物せんいは腸の調子を整えます。最近の日本人の食生活では食物せんいが不足しているそうです。食物せんいを含む飲み物やサプリメントが出回っていますが、やはり食事からきちんととりたいですね。
今日は、ごぼうチップをよくかんで食べて、きちんと食物せんいをとっていきましょう。
1月11日の給食
今日から、3学期が始まりました。冬休みはいかがでしたか?
今日は、みなさんに人気のカレーの献立から「キーマカレー」です。カレーの日はいつもより、ごはんがすすみますね。家で食べるカレーもおいしいですが、給食のカレーがおいしく感じるのはなぜでしょう?
調理員さんがおいしく作っていることはもちろん、教室で全員が同じものを食べていることも理由の一つです。みんなでおいしさを分かち合うことで、よりおいしく感じます。楽しい食事は心にも体にも大事です。
3学期も給食をしっかり食べて、寒さに負けず、元気に過ごしましょう。
今日の献立:キーマカレー みかんサラダ 牛乳
第3学期始業式
3学期の始業式をzoomを使っての動画配信で行いました。
< 校長先生のお話(抜粋) >
明けまして おめでとうございます。 3学期は一番短い学期です。そして、今の学年の仕上げと来年度の準備をする学期です。
3学期もみんなで、より素晴らしい原町第一小学校にするために、がんばりましょう。 |
< 意見発表 >
【 2年 】 冬休みには、家族でボーリングに行きました。むずかしかったけど楽しかったです。初詣では「一年間けがをせず、友だちとなかよくすごせますように。」とお願いしました。 |
|
【 4年 】 冬休みには「友だちプロジェクト」の本公演がありました。セリフをとばさずに、大きな声で言うことができました。お正月には、いとこの家に行ってお買い物をしたり遊んだりして楽しく過ごしました。 3学期は縄跳びで二重跳びやハヤブサがたくさんできるようにしたいです。また、算数が得意になるように、自習学習や授業に取り組みたいと思います。 |
|
【 6年 】 冬休みの一番の思い出は、野球部の練習です。卒団してしまうのでチームのみんなと練習できることが一番の思い出です。 3学期は、担任の先生や給食を作ってくれる先生など、原町第一小学校の先生方に感謝をしながら学校生活を送ることです。また、小学校最後の学期なので勉強をがんばりたいです。縄跳び記録会があるので練習をがんばりたいです。 たくさん思い出を作り、楽しい学校生活にしていきたいと思います。 |
冬本番です。
1月7日(金)の朝、学校の校庭や中庭の花壇は、薄雪で白くなりました。二十四節気では、「小寒」に入っており、1年のうちで一番寒さが厳しいころになっています。
3学期が始まります。雪が降り積もったり凍結したりと、温暖だといわれる浜通りでも、冬本番の寒さになっていくと思います。学校でも、冬季における登下校時の安全について指導しますが、ご家庭でも、安全な過ごし方について話し合っていただけたらと思います。