学校の様子です。
5月17日の給食
給食クイズです。Q 大好きな給食メニューは、最初に全部食べてしまってもいいかな?
①最初に全部食べたほうがよい
②最後に食べたほうがよい
③牛乳・パン・おかずを交互に食べたほうがよい
答え は③ 番です。
大好きなおかずだからといって、最初に全部食べてしまってはよくありません。牛乳・パン・おかずは交互に食べることによって、少しずつ口の中に入るので、よくかむことにつながります。よくかんでおかず同士の様々な味を重ねたり、味の変化を楽しんだりしてみましょう。
今日の献立:黒糖コッペパン コーンポタージュ グリーンサラダ 牛乳
黒糖コッペパンとコーンポタージュの組み合わせを考えた人はすごいと思いました。
5月16日の給食
今日は『運動会おうえん献立』です。毎日、運動会に向けての練習をがんばっている皆さんの力になれるような給食になっています。とんとん拍子丼は、豚肉がたっぷり使われています。豚肉には、筋肉のもとになるタンパク質と体の疲れをとってくれる成分が入っています。また、じゃが芋やレモンにはビタミンCが入っていて、タンパク質を吸収しやすくして筋肉をたくましくしてくれます。しっかり食べて、しっかり栄養をとって、しっかり休んで、毎日元気にがんばりましょう。
今日の献立:とんとん拍子丼 ワカメとジャガイモの味噌汁 レモン漬け 牛乳
とんとん拍子丼の豚肉のおかげで疲労回復できそうです。
5月15日の給食
今日は「カミカミ献立の日」です。かむことの良さを表すことば『ひみこのはがい~ぜ』をおぼえていますか?
では、内容について紹介していきます。『ひみこのはがいーぜ』の最初の文字『ひ』は肥満予防になります。よくかむことによって脳の満腹 中枢にはたらきかけ、食べ過ぎを防ぎます。次の文字『み』は、味覚が発達します。よくかんで食べることによって食べ物の味が良くわかるようになります。今日は『ひみこのはがい~ぜ』から2つの良いことを紹介しました。
今日の献立: 五目うどん かえり煮干しと青大豆の煮揚げ ニューサマーオレンジ 牛乳
しっかり噛むと、大豆とごまのおいしさがよくわかりました。
5月14日の給食
みなさんは『しっかり食べる』ことで、家族や仲間とのきずなを深めることができるのを知っていますか?同じ食べ物を食べると共通の話題ができ、会話も弾みます。『同じ釜の飯を食う。』ということわざは、生活をともにした親しい仲間との関係をいいます。みんなで一緒に食事をすることは大切なことですね。給食はお友だちと一緒に、まさに『同じ釜の飯を食う』です。絆を強め運動会に向けて、がんばりましょう。
今日の献立:ごはん 具だくさん味噌汁 タンドリーチキン 海苔和え 牛乳
白いご飯と具だくさんの味噌汁。それだけでも満足です。
5月13日の給食
今日の主菜は『サケのレモンじょうゆ焼き』です。レモンは、メソポタミヤ文明のころから地中海沿岸地方の食生活にはなくてはならない食べ物でした。消費量をみても、日本を1とするとギリシャは13.7にもなります。レモンにはビタミンCが多く、これに含まれている成分が動脈硬化を防ぎます。脂肪分の多い食べ物をとっている地中海地方の人たちは、レモンのおかげで動脈硬化になる人が少ないそうです。レモンには、すごいパワーがありますね。みなさんも、夕食の唐揚げなどにレモンをしぼってみてはいかがでしょうか。
今日の献立:麦ご飯 たまごとほうれんそうのスープ サケのレモン醤油焼き 五目豆 牛乳
サケは「薄味かな?」と思いましたがレモンのおかげでおいしくいただきました。