こんなことがありました!

学校の様子です。

11月10日の給食

 今日は、「菊花和え」についてお話をします。食用の菊の花は、漢方薬としても使われていて、疲れ目を和らげる働きがあります。また、風邪のひきはじめにも効き目があると言われています。秋のこの時期しか味わえない食材です。今日は、ほうれん草ともやしとかまぼことあえたので食べやすいです。
 秋の味覚「菊花和え」とともに、ごはんやとりにくの唐揚げ、だいこんやにんじん、さといもの入った根菜の味噌汁を収穫の秋に感謝しながらいただきましょう。

 鶏肉の唐揚げ

今日の献立:ご飯 根菜の味噌汁 とりにくの唐揚げ 菊花和え

11月9日の給食

 今日は、「おかかあえ」の ” おかか ” について、お話をします。” おかか ” とは、かつお節のことです。かつお節は、カツオの身を加熱した後、乾燥させて、燻製した加工食品です。スーパーなどのお店では、袋入りの削られたものが売られていてますが、削られる前のかつお節はとても硬く、世界で一番硬い食べ物と言われています。和食には欠かせない食材で、汁物のだしにもよく使われます。今日は、野菜をかつお節としょうゆで味付けをした「おかかあえ」です。だしが効いているので、とてもおいしいです。風味ゆたかなかつお節をよく味わいながら食べてみましょう。 

 豚肉とカラフルピーマンのピリ辛丼

今日の献立:豚肉とカラフルピーマンのピリ辛丼(麦ご飯) すまし汁 おかか和え ラフランスゼリー 牛乳

11月6日の給食

 今日は、「揚げパン」についてお話をします。みなさんは、「揚げパン」といえば、何味が好きですか?きな粉揚げパン、ココア揚げパン、シュガー揚げパンなどがありますね。「揚げパン」は、学校給食が始まりで、昭和の時代に、大きくて、固いコッペパンを食べやすいようにと考えて作ったのが、「揚げパン」です。当時は、砂糖をまぶしただけだったそうです。今日は、「ココア揚げパン」です。揚げたコッペパンに、ココアパウダーをたっぷりからめました。口の周りにココアパウダーがつくので、食べた後は、口の周りをティッシュなどでふきとりましょう。

ココア揚げパン

今日の献立:ココア揚げパン 五目ビーフンスープ ツナサラダ みかん 牛乳

 

11月5日の給食

 今日は、食育クイズです。「卯の花」とは、何の食材のことでしょうか?次の3つの中から選びましょう。

 1番 とうふ
 2番 油揚げ
 3番 おから


ホッケの塩焼き今日の献立:麦ご飯 味噌けんちん汁 ホッケの塩焼き 卯の花炒り 牛乳

 

 正解は、3番おからです。
 おからは、大豆から豆乳を絞った後の残りです。そのおからは、白いことから「卯の花」と呼ばれています。おからは、食物センイがたくさん含まれ、お腹の調子を整えます。また、脳の記憶力を高める成分が含まれています。今日の「卯の花炒り」を食べて、お腹の調子と、脳の記憶力をアップさせましょう。

11月4日の給食

 今日は、「さつまいも」についてお話をします。秋の味覚「さつまいも」は、日本では江戸時代から作られてきました。やせた土地でも育ちやすいことから、全国で作られています。幼稚園や学校の畑で作られているところも多いですね。ほっくり甘くて、天ぷらやサラダ、みそ汁などの料理や、焼きいも、茶巾、スイートポテトなどのお菓子などによく使われます。今日の給食は、さつま芋の味がよくわかる、シンプルな「焼きいも」です。一度蒸してから、焼きました。ほんのり甘い焼きいもをよく味わって食べましょう。

焼き芋今日の献立:ちゃんぽん麺 水菜とコーンのサラダ 焼きいも 牛乳