学校の様子です。
9月29日の給食
今日は、「のまたん献立」についてのお話でした。
「今日は、南相馬市食材活用デー『のまたん献立の日』です。南相馬市産の食材は、ベーコンサラダの「グリーンカールレタス」です。そこで今日は「グリーンカールレタス」のお話です。グリーンカールは、球状にならない葉レタスです。葉先が緑色でフリルのようにヒラヒラしていることから名づけられました。「グリーンリーフ」や「カールレタス」とも呼ばれています。シャキッとした食感で葉先はやわらかく、苦みはほとんどありません。クセのない味で、鮮やかな緑色から、料理のアクセントやサラダによく使われます。肉や魚の料理にグリーンカールレタスを添えると、料理がパッと華やかに変身します。今日は、南相馬市産の「グリーンカールレタス」で作った「ベーコンサラダ」を、フワッとやわらかな食感とみずみずしいシャキッとした歯ごたえを楽しみながら食べましょう。」
今日の献立:きなこ揚げパン ミネストローネ ベーコンサラダ 牛乳
今日は、子どもたちの待ちに待った「きなこ揚げパン」の給食でした。昨日から楽しみにしていた子もいて、「明日は、きなこ揚げパンだよね。」と話しかけてくる子もいたほどです。給食室では、とても忙しい献立の日になりましたが、喜んで食べる子どもたちを思いながら、一生懸命作りました。子どもたちの「おいしかった!」の声に調理員さんもニコニコ笑顔になりました。
練習は順調に
10月13日に行われる5年生の音楽祭に向けての練習が順調に進んでいます。
まだ7割程度(?)の完成度ですが、子どもたちは真剣に練習に励んでいます。
学習発表会や創立150周年記念式典でも演奏する予定です。ご期待ください。
9月28日の給食
今日は『錦糸あえ』のお話でした。
「錦糸あえの”錦糸”とは”錦糸たまご”のことで、薄く焼いたたまごを細く糸状に刻んだものです。色鮮やかな黄色の細いたまごの様子が、黄金色に輝く「錦」の「糸」のように見えることからその名がついたといわれます。”錦糸たまご”は、料理を彩るのに用いられ、『錦糸あえ』は字の通り、鮮やかに美しく仕上げたあえ物となっています。同じあえ物でも、あえる食材や調味料の組み合わせによって、様々な味を感じることができます。また、彩りがよいと食欲がわいてきます。今日の副菜は、彩りきれいな「小松菜の錦糸あえ」です。さあ、食べてみましょう。
今日の献立:ご飯 えのき入り味噌汁 国産キャベツメンチカツ 小松菜の錦糸あえ 牛乳
学校給食での「おひたし」にはいろいろな物が入ります。今日は錦糸卵が入ったので、錦糸あえでした。他にも、かつお節が入ったおかかあえ、ゆかりごはんの素が入ったゆかりあえ、きざみのりが入ったのりあえなど、同じ茹で野菜でも味が変わることで飽きることなく提供することができます。家庭でも、ちょっとしたゆで野菜を、味変で食卓に出してみてはどうでしょうか。
夏休みの思い出を英語で
今週のお昼の放送「EIGO radio」は、英語で夏休みの思い出を紹介しました。
全校放送で英語が流れるのが、普通のことになっています。
9月27日の給食
今日はお月見献立についてのお話でした。
「9月29日は十五夜です。そこで今日は、少し早い「お月見献立」です。十五夜は、旧暦の毎月15日のことで、中でも旧暦の8月15日は『中秋の名月』と呼ばれています。空が澄み、一年の中で月が一番きれいに見える日です。十五夜には、団子や、収穫したての里いもなどの作物をお供えし、秋の収穫への感謝と健康を祈ります。また、稲の穂に似ている「すすき」をかざり、豊作を願います。給食では月見団子を用意しました。きれいな夜空を思い浮かべながら食べましょう。自然の恵みや美しさ、生産者の方々への感謝の気持ちを大切にしていきたいですね。」
今日の献立:カレーうどん かんてんサラダ 月見団子 牛乳
今日は、お月見の行事食でした。毎年恒例の月見団子を給食でだしました。砂糖、しょうゆ、水、でん粉でおいしいみたらし餡を調理員さんに仕上げてもらいました。
今年は29日が十五夜なので、家庭でも、すすきを飾ってみたり、団子などを食べて、お月見をしてみましょう。晴れてきれいな月が見れるといいですね。