こんなことがありました!

学校の様子です。

今日の給食

20160530

2016年5月30日(月)『今日の給食』
・アスパラサラダ
・ビーフカレー
・むぎごはん
・牛乳
今日は今が旬のアスパラガスについてのお話です。アスパラは若い芽の茎の部分です。
アスパラについている葉っぱのようなものを「はかま」といい正三角形のものがよいそうです。
先の部分がしまっていて、太めでまっすぐの物もいいアスパラです。アスパラには体の代謝を良くし
疲労回復の効果があるアスパラギン酸というアミノ酸が多く含まれています。旬のアスパラは甘味が
あってとてもおいしいです。

今日の給食

20160527

2016年5月27日(金)『今日の給食』
・ギョーザ
・きゅうりのかふうづけ
・タンメン
・中華めん
・牛乳
今日は熱中症の予防に必要な”水分”についてのお話です。蒸し暑い日はたくさん汗ををかくので
水分をこまめにとる必要があります。水やお茶を飲んで水分をとることも大切ですが、3度の食事の
中で水分をとることもできます。たとえば、今日の給食に出ているきゅうりは実のほとんどが水分で
できています。そうした夏野菜を食事で食べるようにして水分をとり、熱中症にならないように
注意しましょう。

今日の給食

20160526

2016年5月26日(木)『今日の給食』
・チンゲンサイのアーモンドいため
・まいたけかきたまじる
・わかめピースごはん
・牛乳
今日は食事のマナーについてのお話です。みなさんは、おはしを正しく持つことが
できますか?日本の食事作法は「はしにはじまり、はしにおわる」といわれるほど
"はし”を重要な道具としています。正しいはしの持ち方をしないと食べ物をこぼしやすく
見た目も悪くなり、他人へ悪い印象を与えます。大人になったとき恥ずかしくないように
今のうちから正しいはしの持ち方を身につけましょう。正しい持ち方は給食の先生や
お家の人に聞いてみましょう。今日のピースはつまめますか?

今日の給食

20160525

2016年5月25日(水)『今日の給食』
・カップやさいオムレツ
・ワンタンスープ
・サワーゼリー
・ブルーベリージャム
・コッペパン
・牛乳
パンは熱や力になる働きの食品で、勉強や運動をする時の力になります。
そのパンから食べ物クイズです。
Q パンを作る時に膨らますものとして使われるものは何でしょう?
①イースト
②ベーキングパウダー
③重そう
答え ①番のイーストです。パンは小麦・水・イースト・塩・砂糖・バターなどを混ぜて
イーストを発酵させて焼き上げたものです。ちなみに重そうは和菓子。ベーキングパウダーは
ケーキやクッキーに使われます。

今日の給食

20160524

2016年5月24日(火)『今日の給食』
・ひじきのいために
・ししゃものこめこあげ
・キャベツのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日は「かみかみこんだての日」です。今月は「ひみこのはがい~ぜ」の「み」を紹介します。
「み」は味覚の発達の「み」です。よくかんで食べると、食べ物本来の味が分かります。
そうすることで、薄味の料理でも美味しく感じることができます。塩分の取りすぎを防ぐ効果もあります。
一口30回かむことを意識して食べてみましょう。

今日の給食

20160519

2016年5月19日(水)『今日の給食』
・やさいのごまあえ
・かつおのあげに
・とうふのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日は「日本型食生活の日こんだて」です。今日のこんだてにあるかつおは、日本で古墳時代から
食べられている歴史ある魚です。4~6月にとれるかつおは「初がつお」といわれ、あぶらが少なく
さっぱりとした味が特徴です。かつおにはDHAやEPAの他に、貧血の予防に役立つ鉄分も
多く含まれています。昔の人もかつおには、体によい栄養が豊富に含まれていることを知って
いたのかもしれませんね。

今日の給食

20160517

2016年5月17日(火)『今日の給食』
・おかかあえ
・いかリングからあげ
・きぬさやのみそしる
・ごはん
・牛乳
(食後のすごしかたについて)
食育クイズです。
Q 食べたあと、すぐ運動しておなかが痛くなった。どうして痛くなるの?
①胃がビックリするため
②胃や腸がうまく働かなくなるため
③胃液がたくさん出るため
答え ②番 胃や腸がうまく働かなくなるためです。
食べたあとすぐに運動すると、血液が運動の方にとられて胃や腸の働きがにぶくなります。
また、胃や腸が緊張するので、おなか痛くなるのです。
食後は体調にあわせてすごすようにしましょう。

今日の給食

20160516

2016年5月16日(月)『今日の給食』
・じゃこサラダ
・じゃがいものそぼろに
・うめじそふりかけ
・むぎごはん
・牛乳
今日のごはんは麦ごはんです。皆さんが食べている給食のごはんには、月2回”麦”が入っています。
麦には白いお米には足りない栄養がたっぷり含まれているので、ごはんを炊く時に麦を混ぜると
栄養がアップします。その栄養はビタミンB1(ビーワン)といい、麦の黒いみぞの部分に多くあります。
他にも、お米よりも食物繊維が多く含まれているので、お腹の調子をよくしてくれる働きもあります。
ごはんをしっかり食べるようにしましょう。

今日の給食

20160513

2016年5月13日(金)『今日の給食』
・みそじゃがバター
・みしょうかん
・とりなんばんうどん
・ソフトめん
・牛乳
みしょうかんは見た目がグレープフルーツに似ていることから「和製グレープフルーツ」と
呼ばれています。グレープフルーツと呼ばれても苦みはなく、さっぱりとした味の今が旬の果物です。
みしょうかんはみかんの仲間で柑橘類といいます。柑橘類に多く含まれるビタミンCは、健康維持に
欠かせないものです。これからも給食にはいろんな柑橘類が出ますので、季節を感じながら
食べてみてください。

今日の給食

20160512

2016年5月12日(木)『今日の給食』
・ごもくきんぴら
・あつやきたまご
・なまあげのみそしる
・ごはん
・牛乳
みなさん、食事をすることの役割を知っていますか?元気な体を作る以外にも、たくさんの役割があります。
その中に家族や仲間ときずなを深める役割があります。同じ食べ物を食べると共通の話題ができ
会話もはずみます。「同じ釜のめしを食う」ということわざは、生活をともにした親しい仲間の関係のことをいいます。
みんなで一緒に食事をすることは大切なことですね。しっかり食べて、運動会にむけて
がんばりましょう。

今日の給食

20160511

2016年5月11日(水)『今日の給食』
・みずなのマリネ
・ラフランスジャム
・ホワイトシチュー
・コッペパン
・牛乳
今日は食べ物クイズです。
Q パンはどこの国のことばでしょうか?
① インド
② フランス
③ ポルトガル
答え ③番のポルトガルです。
パンはポルトガルから、九州の種子島に鉄砲といっしょに伝わりました。
そのころの武将、織田信長はパンとワインが好きだったそうです。
参考までに英語でパンはブレッドと言います。

今日の給食

20160510

2016年5月10日(火)『今日の給食』
・ツナマヨサラダ
・ささかまいそべあげ
・わかめのみそしる
・たけのこごはん
・牛乳
今日は「今月のいちおし献立」の日です。みなさんの体の免疫力を高め、体力を向上させるために
ぜひ食べてほしい献立です。今日のこんだての「たけのこごはん」のたけのこは、今が旬の野菜です。
たけのこは3月~5月が旬で春を告げ野菜として人気があります。
やわらかくて、ほんのりとした甘味の中にうま味もあじわうことができます。
今日は、生たけのこを使って、具を給食室で作りました。春を味わって食べてください。

今日の給食

20160509

2016年5月9日(月)『今日の給食』
・ひじきサラダ
・タンドリーチキン
・にらたまスープ
・ごはん
・牛乳
今日は食事マナーについてのお話です。みなさん、背すじをのばしていますか?
食事をする時は、背すじをのばすのが正しい姿勢です。正しい姿勢になるためには
体と机の間ににぎりこぶし1つ分のすき間を作りましょう。正しい姿勢は見た目が美しいです。
美しいばかりでなく、正しい姿勢で食べると食べ物が体の中できちんと働きます。
体を丸めて食べると食べ物の消化が悪くなってしまいます。お隣の人などと、今の姿勢を
チェックしてみてください。

今日の給食

20160506

2016年5月6日(金)『今日の給食』
・かしわもち
・かみかみあえ
・ごもくうどん
・ソフトめん
・牛乳
今日は端午の節句のお祝い献立です。本来は5月5日ですが、学校給食では今日がお祝いです。
子供が元気に育ったお礼や、これからも健やかに成長して欲しいという願いを込めて、昔から
お祝いしてきました。その時のご馳走が、竹や柏の若葉を使って作る”ちまき”や”かしわもち”です。
給食では皆さんの元気な成長を願って柏餅をつけました。

今日の給食

20160502

2016年5月2日(月)『今日の給食』
・やさいのごまあえ
・あかうおのたつたあげ
・だいずたっぷりみそしる
・ごはん
・牛乳
食育クイズです。
Q 小学生は1日何時間くらいねるといいのかな?
①約2~3時間
②約7~8時間
③約9~10時間
答え ③番 約9~10時間です。大人は7~8時間。小学生は9~10時間必要です。
朝起きてから、体がうまく働きだすためには、約1時間必要と言われています。
そのことを考えると、夜は8~9時にはねないとですね。成長ホルモンは夜にほとんど分泌されます。
ですから大きくなるためには、ねる時間をたっぷりとりましょう。そして、朝、昼、夕、バランス良い
食事も忘れないで連休明け元気に会いましょう。

今日の給食

20160428

2016年4月28日(木)『今日の給食』
・かいそうサラダ
・カットパイン
・ポークカレー
・むぎごはん
・牛乳
今日は今年度初めてのカレー献立の日です。学校の給食では、大きな釜でたくさんの肉や野菜を
煮込んでカレーを作ります。食材のうまみと調理員さんの「おいしくなあれ」という思いがいっぱい
入ったカレーは、学校給食の大人気メニューです。季節によって具に使われる食材が変わりますので
楽しみにしていてください。

今日の給食

20160427

2016年4月27日(水)『今日の給食』
・フレンチサラダ
・てづくりハムカツ
・パックソース
・コンソメスープ
・しょくパン
・牛乳
今日は給食で毎日出る牛乳のクイズです。
Q 牛一頭から1日作られる牛乳の量はどのくらいでしょう?
①(給食の牛乳が)10~50本
②100本~150本
③200本~250本
答え ②番100本~150本です。みなさんのクラス分の牛乳は、1頭の牛の一部の牛乳ということです。
牛乳は骨や歯を丈夫にする栄養のカルシウムがたくさん入っています。牛乳には健康によい役割が
たくさんあるので、これからも紹介していきますね。

今日の給食

20160426

2016年4月26日(火)『今日の給食』
・こまつなののりあえ
・ほっけのしおやき
・にくじゃが
・ごはん
・牛乳
今日は「今月のいちおし献立」の日です。毎月1回、体の免疫力を高めたり、体力向上を意識した
献立を実施します。発酵食品や食物繊維の多い食品などを使用した献立で、腸内環境を整えることを
目的としています。日本食は季節の食べ物、旬の食べ物を大切にしてきました。
季節の野菜には体を病気から守ってくれる働きがあります。まずはしっかり給食を食べましょう。

今日の給食

20160425

2016年4月25日(月)『今日の給食』
・もやしのナムル
・ビーンズカル
・マーボとうふ
・ごはん
・牛乳
新しい学年での給食当番に慣れてきましたか?当番さんはトイレを済ませてから手を洗い
身支度をするようにしましょう。帽子をきちんとかぶり、エプロンのボタンをかけ、マスクをして
配膳をしていますか?また、当番でない人は手を洗って教室でスムーズに食事が出来るように
準備をお手伝いするようにしましょう。クラスのみんなで協力して、楽しい給食の時間にするように
しましょう。

今日の給食

20160422

2016年4月22日(金)『今日の給食』
・おからドーナッツ
・やさいのおかかあえ
・にくうどん
・ソフトめん
・牛乳
今日はてづくりおからドーナッツです。調理員さんが1つ1つ丁寧に丸めて、たくさんのドーナッツを
作っています。そこには、みなさんに給食をおいしく食べて、毎日元気に学校に来て欲しいという
願いが込められています。給食でも、家の食事でも、作ってくれる人への感謝の気持ちを忘れずに
食事をしましょう。ドーナッツには、きなこパウダーがまぶしてあります。こぼさないように、
上手に味わって食べてください。

今日の給食

20160421

2016年4月21日(木)『今日の給食』
・きゅうりとキャベツのレモンづけ
・とりにくのてりやき
・ふりかけ
・なまあげのみそしる
・ごはん
・牛乳
みなさんは食事の時に「いただきます」と「ごちそうさま」のあいさつをしていますか?
「いただきます」には命をいただく動物や植物への感謝の気持ちが込められています。
「ごちそうさま」には食材を育てたり運んだり調理してくれる人々への感謝の気持ちが込められて
います。あいさつも食事のマナーです。これから、いろいろな食事のマナーを紹介していきますので
マナーを守って楽しい給食の時間を過ごしましょう。

今日の給食

20160420

2016年4月20日(水)『今日の給食』
・ヨーグルト
・いちごジャム
・グリーンサラダ
・オムレツ
・ミネストローネ
・コッペパン
・牛乳
ミネストローネの赤い色から給食クイズです。
Q トマトケチャップは、どこの国で発明されたでしょう?
①アメリカ
②フランス
③イタリア
答え ①番アメリカです。
トマトケチャップは、トマトを煮たものに、香辛料・酢・砂糖を入れて煮詰めて濃くしたものです。
今日は元気になれる赤い色、リコピンたっぷりのミネストローネスープです。
食べて元気を取り入れましょう。

今日の給食

20160419

2016年4月19日(火)『今日の給食』
・ごもくまめ
・たらのマヨネーズやき
・みそしる
・ごはん
・牛乳
毎月19日は「食育の日」と国が定めています。南相馬市では「食育の日を日本型食事の献立」
にしています。米・野菜・魚・大豆を中心とした伝統的な食事パターンに、肉・乳製品・卵・油・果物を
加えた多様で栄養バランスのとれた豊かな食生活をすることが良いと言われています。
新しい日本型食事は健康に良い食事です。主食がごはん、主菜がたらのマヨネーズやき、
副菜がごもくまめ、みそしるの献立です。

今日の給食

20160418

2016年4月18日(月)『今日の給食』
・はるキャベツのサラダ
・てづくりとんかつ
・パックソース
・にらたまじる
・ごはん
・牛乳
キャベツは一年中出回っていますが、春のキャベツは巻がやわらかいです。給食室で
洗っていても、冬のキャベツとの違いを手で感じる事ができます。とてもやわらかく
葉っぱがすぐに破けてしまいそうなくらいです。
キャベツは生でも、煮ても、炒めてもおいしく食べられる万能野菜です。
そんなキャベツを今日はサラダにしました。これから給食室では、春キャベツを使った
いろいろな料理が出てきます。楽しみにしていてください。

今日の給食

20160415

2016年4月15日(金)『今日の給食』
・ツナあえ
・てづくりゼリー
・みそラーメン
・中華めん
・牛乳
給食ではいろいろな料理が出てきます。日本食が1番多いですが、中華料理・西洋料理
そしてその他の国の料理とバラエティに富んだ献立となっています。栄養のバランスは
もちろんのこと、皆さんに知って欲しい献立、健康を考えた給食、楽しみのある給食に
したいと思っています。どんな材料が使われているか、献立表でも見て確認してくださいね。

今日の給食

20160414

2016年4月14日(木)『今日の給食』
・おからサラダ
・さけのしおやき
・とうふのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日の”おからサラダ”の”おから”は豆腐を作るときに出た絞りかすです。
「絞りかす」というとあまり栄養がないように聞こえますが、おからには
タンパク質や食物繊維などの栄養がたくさん入っています。
とても健康的な食材なので、給食でもおかず料理やサラダ・お菓子にも使っています。
おからは色が白いことから、関東では「うの花」、関西では「雪花菜(きらず)」と
呼ばれています。

今日の給食

20160413

2016年4月13日(水)『今日の給食』
・イタリアンサラダ
・コーンポタージュ
・こくとうパン
・牛乳
みなさんは毎日、朝ごはんをきちんと食べていますか?朝ごはんを、食欲がないから
といって残したりすることはありませんか?朝、食欲がないのは夜更かしをしたり
夜遅く食べたりと、前の夜の過ごし方が大きく影響しています。
朝ごはんを美味しく食べるためには、寝る前に食べない。夜は早く寝る。などに
気を付けてみてください。「早寝・早起き・朝ごはん」の良い習慣を身につけましょう。

今日の給食

20160412

2016年4月12日(火)『今日の給食』
・きりぼしだいこんサラダ
・もずくスープ
・そぼろどん
・むぎごはん
・牛乳
今日は「かみかみこんだての日」です。よくかむと、たくさんの良いことがあります。
かむことの良さを「ひみこのはがい~ぜ」という語呂合わせで毎月紹介していきます。
今月は「ひ」で肥満予防の「ひ」です。つまり、よくかんで食べると「あなかいっぱいに
なったよ」いう指令を出す脳の満腹中枢がしっかり働くので、食べ過ぎを防いでくれます。

今日の給食

20160411

2016年4月11日(月)『今日の給食』
・とりにくのからあげ
・コールスローサラダ
・ごぼう入りみそ汁
・ごはん
・牛乳
今日は給食クイズです。
Q ふつう給食では、何種類位の材料が使われているでしょうか?
①10種類位
②10~15種類位
③15種類以上
答え ③番の15種類以上です。ふつうは20種類位の材料が使われています。
いろいろな食べ物を食べることは、元気で健康な身体を作るのに大切です。
ちょっと苦手な食べ物でも、チャレンジして食べてみてください。
食べてみると意外においしかったりすることもありますよ。

今日の給食

20160408

2016年4月8日(金)『今日の給食』
・マカロニサラダ
・かわちばんかん
・ソフトめん
・きつねうどん
・牛乳
毎週金曜日は、みんなが大好きな”めん”給食の日です。ソフトめん、中華めんと、
いろいろな種類のめん料理が登場しますので、楽しみにしていてください。
今日はきつねうどんです。また、給食では毎日使う食材の放射性物質を事前検査し、
セシウムもND(エヌ・ディー)であることを確認したものだけを使っています。
安心して食べてくださいね。

今日の給食

20160407

2016年4月7日(木)『今日の給食』
・フルーツヨーグルトあえ
・いかナゲット
・カレーピラフ
・牛乳
今日から給食が始まります。小学1年生は初めての給食ですね。
月・火・木曜日がごはん。水曜日がパン。金曜日がめんの給食です。
ごはん・パンは原町製パン、めんは鈴木製麺で作って学校に届けてくれます。
そして、おかずを調理員さんが給食室で一生懸命作っています。
給食のおかずには、いろいろな食べ物が入っていて元気な体を作るように
栄養バランスを考えています。
「今日の給食、何かな?」と楽しみにしてください。

一年生の教室準備

職員みんなで1年生の教室の準備をしました。

 新しい教科書や帽子、腕章など、机の上においていきます。


 教室の前や後ろ、出入り口にもきれいに飾り付けをしました。
 後ろの絵は、昨年度の1年生(現2年生)が新入生のために心を込めてかきました。
 明日は体育館の準備をします。

桜がきれいに咲いています

このところの陽気で桜の花が一気に開花しています。

 校庭の桜はずいぶん開いてきました。青空によく映えて、きれいです。


西門の桜は、枝が切られているので少し
枝振りがよくありませんが、
こちらもきれいに咲いています。





西昇降口の1年生の出入り口前では、花壇の花が色とりどりに咲いています。

6日の始業式・入学式は、満開の桜の下でできそうです。
いまから楽しみにしています。

最後のお別れ・・・お見送り

体育館での離任式の後、全校生でお見送りをしました。


新6年生のもつ校旗の先導でお見送りしました。











子どもたちからの感謝の言葉、先生方の心に残っていると思います。
新しい場所でこれまで以上に光り輝くことを願っています。
先生方、本当にありがとうございました。

涙のお別れ・・・離任式

27年度末の人事異動に伴い、離任式が行われました。

体育館に全校生が集まりました。   退職・転任する先生方が紹介されました。




先生方一人一人からごあいさつをいただきました。

代表児童が別れの言葉を贈りました。








PTAで用意していただいた花束を、感謝の気持ちをこめて贈りました。
本日出席できなかった2名を含め、14名の教職員をお送りすることになりました。
4月1日にお迎えする教職員を含め、お知らせのプリントを子どもたちにもたせましたので、ご確認ください。

頼もしい 新6年生!

今日は教室移動がありました。4月から始まる新しい教室に机やいすを運び込みます。先生方だけではとてもできないので、5年生・・・いや、新6年生が手伝ってくれました。

 荷物を運び出します。       ここは、新しく「けやき学級」になります。

 荷物を運び込みます。       黒板もきれいにしておきました。

 ゴミはトラックで運びます。    水道や金魚の水槽もきれいにします。


給食台も、新しい教室へ運びます。






 新6年生の活躍で、仕事が早く進みました。頼もしいですね。
 新6年生のみなさん、本当にありがとう。

 28日(月)は転・退職する先生方とのお別れの式です。

卒業式パート②

昨日の卒業式の様子について、第2弾をお届けします。


凜々しい卒業生の横顔







 担任による呼名。一人一人、思いを込めて
 名前を呼びました。






校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が
手渡されました。







 教育長さんのお祝いの言葉      PTA会長さんの祝辞
 心のこもったお祝いの言葉をいただきました。


最後に全校生で卒業生をお見送りしました。
5年生が校旗を持って先導しました。






 全校生、先生方が卒業生の門出を祝ってお見送りしました。


涙の別れ・・・。






別れがあれば、出会いもあります。中学校での新しい出会いが幸せでありますように祈っています。卒業おめでとう!

修了式・卒業式・・・涙の別れ

今日は修了式・卒業式です。


在校生による修了式の様子。
全員が一つ上の学年に進級することができました。






卒業式の様子。
65名の卒業生が、胸を張って入場します。






 式の間、卒業生はもちろん、在校生も立派な態度でした。

 
 卒業生・在校生全員による「別れの言葉」
 心を込めて・・・。
 「校歌」
 「大空が迎える朝」
 「旅立ちの日に」
 歌声が響き渡りました。



卒業生が退場します。
一歩一歩、小学校生活を振り返るように
踏みしめながら歩きます。




 在校生のみなさん、進級おめでとうございます。
 卒業生の皆さん、卒業、本当におめでとうございます。
 4月から中学生としての生活が始まります。これまでの学習を生かして頑張ってください。そして、時々は小学校に顔を見せに来てくださいね。在校生も先生方も、みなさんんが訪ねてくることを楽しみに待っています。

卒業式準備完了!

今日は、5校時目から卒業式の会場準備をしました。5年生がとてもよく働いてくれて、準備万端整いました!


卒業生の席や保護者席も、
きれいに拭いています。






 2階会議室と3階部活動室は、保護者控え室です。飾り付けをしています。


 6年生の教室は、廊下も教室内も飾り付けを
 しています。
 6年生に感謝の気持ちを込めて、5年生が
 作業していました。




 6年生の後を受けて、5年生が働いている姿が頼もしく映りました。
 明日は、最高の1日になることを祈っています。

あったか~い一日

今日はとってもあったか~い一日でした。花粉症の人には大変な日だったかもしれません。子どもたちはこの時期お楽しみ会をする学級が多いです。レクリェーションで外遊びをする学級もたくさんありました。


遠目でわかりずらいですが、学級でリレー遊びをしています。







 こちらもわかりずらいですが、陣取りを
 しています。








 こちらは、ドッジボールです。







  こちらは、サッカーをしています。






 日ごとに春が近づいています。週末はお彼岸ですね。よい週末をお過ごしください。

本格的に全体練習

卒業式の会場もほぼ出来上がり、体育館での練習も本格化してきました。

 卒業生も在校生も、全員そろって練習をします。インフルエンザ対策でマスクをしています。

 別れの言葉の練習。在校生は「大空が迎える朝」卒業生は「旅立ちの日に」を歌います。



みんなで、心を一つにして、
卒業生に感謝の気持ちを伝えましょう。




 給食が昨日で終わって、今日から全校生お弁当になりました。卒業まで残り少し、みんな元気に過ごしましょう。

卒業式の練習が始まりました。

6年生は先週から練習をしていたのですが、今日からは全校生での練習がはじまりました。


朝から5年生が会場の準備をしてくれました。頼もしくなりましたね。

2校時には、全校生が参加しての練習をしました。

今週は、ほぼ毎日練習がはいります。5年生や先生方の会場準備も、完成ではありません。卒業式へ向けて、全校で一丸となって頑張っています。

6年生を送る会パート③

5時間目は4年生の体育の授業です。



よさこいソーラン踊りを力強く踊りました。



6時間目は6年生の総合の授業


在校生へ、感謝のメッセージと、歌のプレゼント
「世界に一つだけの花」を振り付きで歌いました。在校生も一緒に合唱!

教頭先生から、6年生の活躍をビデオにまとめて。 6年生に花束贈呈。

くす玉を割ると、卒業おめでとうの垂れ幕が!

楽しかった時間はあっという間。6年生が退場します。
と、思ったら・・・!

まさかのアンコール!3回目の「全力バタンキュー」ダンス!
これで本当におしまい。

5年生が最後に後片付けをしました。
準備から後片付けまで、5年生のみなさん、お疲れ様でした。

6年生を送る会パート②

パート②は3時間目、5年生の図工の授業から
6年生への巨大メッセージを作りました。

なぜか踊っていますが、この後ろでメッセージを作っています。
曲は「おそ松さん」の「全力バタンキュー」・・・ノリノリです!

あまりのノリの良さに、6年生も踊り出しました。


間奏部分では、6年生のパフォーマンスも!




完成したメッセージがこちら!
「6年生ご卒業おめでとうございます。」「原一小の思い出を忘れないでね。」
と書いてあります。

以上5年生の出し物でした。と、思ったら、まさかのアンコールの大合唱!

ふたたび「全力バタンキュー」を全校生ノリノリで踊りました。

4時間目は1年生の生活科の授業。できるようになったことを披露します。

最後は1年生みんなで合奏しました。

まさかのパート③へ続く・・・・・

6年生を送る会パート①

インフルエンザ等の蔓延で、延期になっていた6年生を送る会が、規模を縮小して本日行われました。
学校の1日の生活になぞらえて、各学年が出し物を披露しました。


先週に5年生が飾り付けをしてくれました。

壁には1年生のかいた6年生や先生方の似顔絵をはりました。





1年生を迎える会とは逆に、今日は6年生が1年生に手を引かれて入場です。

なんかでっかい1年生が!・・・人数の都合で一部、5年生が1年生に扮しています。

1時間目は3年生の総合の授業。学校に関する〇✕クイズです。

2時間目は2年生の音楽の授業。「みんなが英雄」の替え歌「大好き6年生」を踊りながら歌いました。
パート②に続く・・・

今日の給食

20160311

2016年3月11日(金)『今日の給食』
・いかときゅうりのマリネ
・パンプキンむしパン
・きつねうどん
・ソフトめん
・牛乳
今日は5年前に東日本大震災が起こった日です。震災は学校給食にも影響を及ぼしました。
みなさんの中にも牛乳とおにぎりなど、今の給食とは全然違う給食を食べた人もいるでしょう。
毎日当たり前のように給食を食べていますが、たくさんの食材を使った温かい給食を
食べる事が出来ることは、とても幸せでありがたいことです。
あらためて身の回りにある、あたりまえのことに目を向けてみましょう。

6年生の理科授業

6年生は理科の授業で環境問題を調べ、コンピュータを使ってプレゼンテーションをしました。
プレゼンテーションソフトを使って資料を作成し、大型モニターで発表しました。

 地球温暖化の問題を発表しています。

 放射能問題を調べた人もいます。

 水質汚染、大気汚染、森林減少など、さまざまな環境問題の現状・原因・対策を上手に発表することができました。
 中学校でもプレゼンテーションをする機会があります。この経験を生かしてくださいね。

今日の給食

20160310

2016年3月10日(木)『今日の給食』
・ほうれんそうともやしのナムル
・たこ入りナゲット
・みかんゼリー
・マーボドウフ
・ごはん
・牛乳
食事のあいさつ「いただきます」「ごちそうさま」は心をこめて言いましょう。
「いただきます」は食べ物の命をいただき、ありがとうございました。
「ごちそうさま」はいろいろかけまわって材料を準備し、料理を作ってくれた
”おもてなしの心”に感謝する意味があります。

卒業アルバムの写真

今日は6年生の卒業アルバムにのせる委員会活動の写真を撮りました。

 ベルマーク委員会          図書委員会

 緑化委員会             体育委員会

 少ししか紹介できませんでしたが、全ての委員会で撮影しています。
 アルバムができるのが楽しみですね。

今日の給食

20160309

2016年3月9日(水)『今日の給食』
・コールスローサラダ
・フライドチキン
・イチゴジャム
・たまごスープ
・コッペパン
・牛乳
食育クイズです。
Qずっと昔、古代ローマ時代にお金のかわりにした調味料は何でしょう?
①さとう
②塩
③こしょう
答え ②の塩です。
サラリーマンおサラリーは給料を意味します。サラリーはラテン語で塩を意味することばが
もとになっています。その当時、塩を給料にしていたためです。人間は塩分が不足すると
生きていけません。料理の味を決めるのも塩加減です。給食は減塩に努めています。
「あんばい」はいかがですか?