学校の様子です。
7月5日の給食
今日は中華の献立です。
日本の食事は大きく分けて和食・洋食・中華がありますが、どれもそれぞれのよさがあります。昔の中国では温かい料理を食べることがマナーとされていたため、油を多く用いて、強い火力で調理する炒め物がよく食べられていたそうです。
日本で食べられている中華料理は、日本人の好みにアレンジされたものが多く、今日の真鯛の甘酢煮は、いつもの酢豚の豚肉を愛媛県産の真鯛に変えてアレンジしました。真鯛は、コロナで出荷が停滞した国産食材を応援しましょう。というプロジェクトから今回、給食にとり入れました。さあ、食べてみましょう。
今日の献立:ご飯 真鯛の甘酢煮 中華サラダ 鉄っこひじき 牛乳
7月2日の給食
今日のいちごジャムは、南相馬市にある相馬農業高校の生徒のみなさんが作ったジャムです。
相馬農業高校では、いろいろな加工食品を実習で作っています。給食では、ジャムのほかに、生徒さんが作ったみそとトマトジュースを使用しています。
今日のジャムは、いちごの甘みと酸味が感じられるように、果肉分を残しながら、生徒さんの丁寧な手作業でじっくりと煮詰めて仕上げた、プレザーブスタイルのジャムです。デザートやヨーグルトに添えて食べてもおいしいです。給食では、食パンにぬって、いちごの甘い香りと果実の食感を味わいましょう。
今日の献立:食パン イチゴジャム アルファベットスープ ウィンナーのパセリソース焼き 牛乳
7月1日の給食
今日から7月です。これから暑さも厳しくなってきます。今日は、暑さに負けない料理のポイントをお話しします。
暑さに負けない料理のポイントは、旬の夏野菜を使うことです。きゅうりやなす、トマトやかぼちゃ、ピーマンなどがおすすめです。そして薬味と呼ばれる食材、ねぎやしその葉、ショウガやみょうが、にんにくなどを料理に使うと、食欲が刺激されて食べられるようになります。
今日の給食も暑くてもしっかり食べられるように考えてあります。さあ、給食を食べてみましょう。
今日の献立:ご飯 みょうがの味噌汁 サケの香味ソースかけ 磯辺和え 牛乳
6月30日の給食
食育クイズです。
手作りあじさいゼリーは、お盆の左上にありますか?このあじさいゼリーの紫色は、どんなジュースを使ったでしょうか。次の3つのうちから選びましょう。
1番 いちごジュース
2番 ぶどうジュース
3番 コーラ
今日の献立:とんこつラーメン こんにゃくサラダ 手作りあじさいゼリー 牛乳
正解は2番ぶどうジュースです。
あじさいの花をイメージして、ぶどうジュースを使い、紫色のあじさいゼリーを作りました。調理員さんが、朝いちばんにゼリー液を作り、カップに注いで、冷蔵庫で冷やし固めました。
梅雨の季節、あじさいの紫のあざやかな花の色がとてもきれいですね。給食からも、季節を感じましょう。
6月29日の給食
ビタミンCについてお話をします。
みなさん、ビタミンCといえばレモンやグレープフルーツなどの果物を想像する人が多いのではないでしょうか?実はじゃがいもには、果物に負けないくらいビタミンCが含まれています。
ビタミンCは熱に弱い栄養ですが、じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているため壊れにくくなっています。
これからたくさん収穫される新じゃがいもにも、ビタミンCが多く含まれています。今日は、じゃがいものそぼろ煮を食べて、ビタミンCをしっかりとりましょう。
今日の献立:ご飯 ジャガイモのそぼろに 枝豆入り卵焼き キャベツの浅漬け 牛乳