こんなことがありました!

学校の様子です。

6月18日の給食

 食育クイズです。
 私たち日本人の食事で不足しがちな栄養素は何でしょうか?次の3つのうちから選びましょう。

1番 カルシウム
2番 鉄
3番 食物せんい

 今日の献立:食パン ももジャム コーンシチュー 鶏肉のラビコットソース 牛乳

 

 答えは1番、2番、3番全部です。

 カルシウムは小魚や海藻・乳製品、鉄は赤身の肉や魚、食物せんいは野菜など、私たちは体に必要なエネルギーや栄養素をそれらを含む食品から摂取しています。そして食品は料理されて私たちの口に入ります。皆さんも食べる時は、どんな栄養素が入っているのか、ちょっと考えながら食べてみましょう。

1年生シャトルラン

 新体力テストに取り組んでいます。
 今日は1年生がシャトルランをやりました。回数の記録は6年生に手伝ってもらいました。
 また、スタートするタイミングが難しいので、一緒に走ってもらったり、声をかけてもらったりしながら取り組みました。

6月17日の給食

 毎年6月は『食育月間』です。
 食べることは生きる上で欠かせないことですね。健康な生活をおくるための基本でもあります。特に成長期の皆さんにとっては、体だけではなく、心や知能の成長にも大きな影響を与えます。
 みなさんの体も心も頭も、皆さんが食べたもので出来ているのです。給食でも、お家でも、たくさんの食べ物や料理に巡り会うと思います。いろいろな食べ物の味やはたらきを知ること。そして、元気な体をつくるためには、バランスのよい食事が大切です。  

今日の献立:ご飯 キャベツの味噌汁 ホッケの塩焼き 青菜とちくわの炒め物 牛乳

6月16日の給食

 朝食と脳にについてのお話をします。
 脳を働かせるために重要な食事とは、バランスのよい食事です。
 脳のエネルギーは、ぶどう糖です。ぶどう糖は、ごはんやパン、メンなどに多く含まれています。そして、そのぶどう糖を使うためには、さまざまな栄養素が必要です。
 ごはんだけ、パンだけの食事ではなく、目玉焼きや納豆、みそ汁やスープ、サラダなどいろいろなおかずもそろえてバランスよく食べることが、脳の働きをよくするポイントです。
 朝、早く起きて、しっかりと朝食を食べて登校しましょう。

今日の献立:みそラーメン チョレギサラダ 大学芋 牛乳

初めてのプール

 1年1組さんがプールに入りました。
 

初めての小学校のプールはどうだったでしょうか?
「めっちゃ楽しかった。」
「晴れてうれしかった。」
「泳げた!」
「(プールが)でっかかった。」
「寒かった。」
「鬼ごっこが楽しかった。」 などなど。

 みんな、水を怖がらず楽しく活動していました。
 まだ水に潜れない子も、すぐに潜ることができるようになりそうです。