学校の様子です。
9月2日の給食
9月に入りました。まだまだ暑い日が続きそうです。気節の変わり目のこの時期は、夏の疲れが出て体調をくずしやすくなります。まずは規則正しいリズムで生活することが大切です。それには、食事は朝・昼・夕の3食しっかりと食べることが大切です。そして、早ね、早起きも大切です。また、おやつを食べるときは、その後の食事のリズムをくずさないように時間と量を決めて食べましょう。まずは、みんなでしっかり給食を食べましょう。
今日の献立:青菜のカレーそぼろ丼 コンソメスープ キャベツのピクルス 牛乳
8月30日の給食
『ナン』はインドをはじめ、アフガニスタン・イランなどの中央アジアの国々で主食とされている平焼きのパンです。タンドールという焼き釜にはりつけて焼きます。もっちりとした食感が特徴のパンです。インドでは、ひき肉を使ったカレーのことを『キーマカレー』と呼びます。ナンとキーマカレーはインドの代表的な料理です。今日はナンにキーマカレーをのせたり、つけたりして、食べ方を工夫しながら楽しく食べてみましょう。
今日の献立:キーマカレー ナン フレンチサラダ ヨーグルト 牛乳
キーマカレーは確かにおいしいのですが、だんだん飽きてきます。そんなときにフレンチサラダ。絶妙な取り合わせです。
8月29日の給食
今日は野菜のお話です。野菜には、ビタミン、ミネラル、食物繊維など体の調子を整え、機能を正常に保ち、免疫力を向上させるための大切な栄養素がたくさん含まれています。色や香り成分は生活習慣病の予防にも効果があると言われています。そして今日は、今が旬のモロヘイヤを使ったスープです。モロヘイヤは「野菜の王様」、「スーパーヘルシー野菜」などと呼ばれています。ちょっと苦手だなと思っている人も、まずは一口食べてみましょう。
今日の献立:ご飯 モロヘイヤのスープ モウカ鮫の西京焼き 五目きんぴら 牛乳
モウカ鮫(毛鹿鮫)正式名称はネズミザメ。初めて食べました。淡泊でおいしかったです。
8月28日の給食
今日の果物は「なし」です。夏から秋には、たくさんの果物が旬をむかえます。なしもその中の1つです。なしは水分や食物繊維を多く含みますので、おなかの調子を整える効果があります。なしにはたくさんの品種があります。よく食べられているのは「幸水」という甘みの強いなしです。そのほかに「豊水」「二十世紀」など、甘さの中にさっぱりとした酸味があるなしもあります。同じ果物でもいろんな品種があるので、品種にも興味を持ちながら食べてみましょう。
今日の献立:ジャージャー麺 中華サラダ なし 牛乳
中学生海外研修報告会について(ご案内)
市内中学生18名が、8月2日から3泊5日の日程でブリスベン(オーストラリア)での海外研修を行いました。
この事業は、海外研修を通して「広い視野をもった生徒の育成」を図るとともに、英語を通じたコミュニケーション力を培いながら、思考力・判断力・表現力の向上を目指すものとして、本年度はモデル事業として実施しました。
つきましては、次の日程で「中学生海外研修報告会」を開催し、参加した中学生18名が、この海外研修を通して「感じたこと」「体験したこと」「学んだこと」を自作の資料を使用して、自分の言葉で発表いたしますので、是非ご聴講くださるようご案内いたします。
記
〇中学生海外研修報告会
1 日 時 令和元年9月1日(日曜日)午後1時~午後4時
2 会 場 原町生涯学習センター(サンライフ南相馬)集会室
※入場は自由です。
8月27日の給食
今日の主菜は豚肉のバーベキューソースです。豚肉には疲れをとると言われているビタミンB1が豊富です。体に吸収されやすい鉄分も多く、成長期の貧血予防にもぴったりです。豚肉の脂肪は、食の細い人にとっては効率のよいエネルギー源になります。今日のバーベキューソースには、隠し味にりんごを加えてさらにおいしくなっています。また今日は、副菜の切り干し大根のサラダも歯応えたっぷりの料理です。しっかりよくかんで残さず食べましょう。
今日の献立:ご飯 ニラと豆腐のスープ 豚肉のバーベキューソース 切り干し大根のサラダ 牛乳
豚肉、バーベキューソース、ニラ、切り干し大根。疲れた体に染み渡ります。
8月26日の給食
今日から1週間のスタートです。夏休みの生活リズムからだんだんと学校の生活リズムに戻していきましょう。学校で元気に過ごすためには、よく寝て、よく食べ、よく運動することが必要です。とくに食生活の中では、1日の生活リズムを生みだす朝ごはんが大切です。毎日早起きをして余裕をもって朝ごはんを食べることができるようにしましょう。生活のリズムが整うと、給食もしっかり食べることができます。明日の朝も、朝ごはんを食べて元気に登校しましょう。
今日の献立:ご飯 ナス入り麻婆豆腐 ゴマ酢あえ プチプヨ 牛乳
プチプヨ。口に入れるとサクランボみたいな食感でちょっとびっくり。
8月23日の給食
ミネストローネの赤い色から給食クイズです。
Qトマトケチャップは、どこの国で発明されたでしょう?
①アメリカ
②フランス
③イタリア
答え①番アメリカです。
トマトケチャップは、トマトを煮たものに、香辛料・酢・砂糖を入れて煮つめて濃くしたものです。今日は元気になれる赤い色、リコピンたっぷりのミネストローネスープです。ミネストローネを食べて、トマトの元気パワーをとり入れましょう。
今日の献立:コッペパン 大豆チョコクリーム ミネストローネ ツナサラダ 冷凍ミカン 牛乳
冷凍ミカンを食べたら体の中から涼しくなりました。シャリシャリとした食感も心地よかったです。
8月22日の給食
今日から2学期が始まりました。まずはカレーのお話です。カレーの生まれはインドです。気温が40度にもなるインドで、食欲を増して胃にもたれない料理を!ということで工夫して作られたのがカレーです。暑くて食欲がない時にでもおいしく食べられるのは、「カレーのスパイス」のはたらきです。カレーには、約15種類のスパイスが使われています。カレーのもとのスパイスは昔から薬としても使われています。体を元気にするために、いろいろな食べ物を組み合わせた食事をしましょう。さあ、2学期も食べ物でパワーアップしていきましょう。
今日の献立:ビーンズカレー(ご飯) 夏みかんサラダ 牛乳
久しぶりの給食です。やはり給食のカレーは一味違いますね。
7月19日の給食
今日は、南フランスの代表的な野菜料理『ラタトゥイユ』です。野菜の水分だけで煮込むので、野菜が甘くおいしく変身します。かぼちゃ・トマト・ピーマン・ズッキーニといった夏野菜が入っています。なす・きゅうり・オクラなども夏野菜です。夏の光をたっぷり浴びた色鮮やかな夏野菜には、ビタミンAやビタミンC・ビタミンEを含むものが多く、紫外線から肌や体を守ってくれます。また、体の余分な熱をとり体を冷やす働きがあります。今が旬のおいしい夏野菜を食べて暑さに負けない体を作りましょう。
今日の献立:食パン ワンタンスープ タンドリーチキン ラタトゥイユ 牛乳
1学期、おいしい給食ごちそうさまでした。2学期もよろしくお願いします。