こんなことがありました!

学校の様子です。

1月15日の給食

 ごぼうチップの「ごぼう」はかみごたえのある食べ物です。そこで今日は、かむことの良さを表す言葉『ひみこのはがいーぜ』の「が」についてお話します。「が」は「がんを防ぐ」の「が」です。だ液には、がんを引き起こす物質のはたらきをおさえるはたらきがあります。それは食べ物を30秒くらいだ液につけることで、効果があると言われています。よくかむとだ液がたくさん出てくるので、食べ物がだ液と混ざりやすくなります。30秒くらいかむことで、食べ物が体にとってよい状態で吸収され、体を健康にすることができます。


今日の献立:味噌ラーメン ごぼうチップ ヨーグルト 牛乳

興奮・ヤッター!ごぼうチップ、カリカリではなくちょっとしんなりしていて、噛めば噛むほどおいしい味がしました。

1月14日の給食

 今日は『鱈』のお話です。雪のふる季節にとれる魚という意味で、魚へんに雪と書いて『たら』と読みます。鱈はとても食いしん坊な魚です。「たらふく食べる」という言葉は、この魚のお腹がいつも大きくふくらんでいることからできた例えです。海底にいる生き物であれば、小魚や貝類やカニまで手当たりしだいに何でも食べます。鱈は脂肪が少なくあっさりした魚で食べやすく、また、カルシウムの吸収をよくするビタミンDがふくまれています。今日は、旬の『鱈』を味わうために、まずは一口食べてみましょう。


今日の献立:ご飯 白菜スープ 鱈のマヨネーズ焼き 甘酢漬け 牛乳

1月10日の給食

 お正月にはおせち料理を食べましたか?おせち料理には、縁起の良い食べものがいろいろ使われています。では、ここでクイズです。

Qおせち料理の中の一つに、『先の見通しが良くなる』『将来が良くなる』という意味で食べるものがあります。さて、この縁起の良い食べもの、いったい何でしょうか?
 ①だいこん
 ②れんこん
 ③にんじん

 

答え②番れんこんです。れんこんの穴の間から向こうが見えることから、『先の見通しが良くなる』とかけています。

今日の献立:たまごサンド(コッペパン たまごサラダ グリーンカールレタス) ミネストローネ 牛乳

1月9日の給食

 今日は『正月献立』です。一月は『睦月(むつき)』といい、親戚や友人が、おたがいに行き交って『仲睦まじくする』ことから名付けされたそうです。今日はそんなお正月にふさわしい献立です。『いかにんじん』は福島県の郷土料理でおせちにも登場します。汁物の『七草』は春の七草で、年末年始のご馳走に疲れた胃を休める効果があります。『せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。これぞ春の七草。』です。全部わかりますか?初めて聞く人もいるかな?調べてみるとおもしろいですよ。


今日の献立:麦ご飯 七草入り雑煮 モウカザメの西京焼き イカにんじんの紅白和え 牛乳

1月8日の給食

 今日から、3学期が始まりました。冬休みはいかがでしたか?元気いっぱい楽しく過ごせましたか?
 3学期も給食では『歯を強くし脳に刺激を与え、脳を活性化するカミカミ献立』『行事食や免疫力を高める料理などのいちおし献立』『日本型食事の和食献立』などを盛り込んだ給食が登場します。みなさん、しっかりよくかんで味わって食べてください。3学期も寒さに負けず、元気に過ごしましょう。


今日の献立:鶏南蛮うどん カミカミたこメンチ みかんサラダ 牛乳

にっこり今年もおいしい給食、楽しみにしています。

12月23日の給食

 明日から冬休みです。冬休みはクリスマスや年越し、お正月など楽しい行事が盛りだくさんです。元気に過ごすためしっかり食べることも大切です。「いただきます」の前には、しっかり石けんをつけて手を洗いましょう。指の間、つめの先、親指の付けね、手のひらや手首もしっかり洗って、きれいなハンカチで拭きましょう。もちろん、十分な睡眠と適度な運動も忘れずに。
 新学期元気に会いましょう。

今日の献立:麦ご飯 ビビンバ 冬野菜の味噌汁 チーズ ミカン 牛乳

お辞儀いつもおいしい給食ありがとうございました。 ごちそうさまでした。

12月20日の給食

 頭の中にある、脳に関する食育クイズです。
 Q脳の重さは体重の約2%といわれています。では、使うエネルギーは何%位でしょうか?

 ①2%  ②10%  ③20%

たこナゲット

答え③番 約20%
 つまり全体の1/5のエネルギーを必要としています。電気製品にたとえると、コンピューターの働きをしているので、しっかり主食のごはんやパンを食べないと、頭の脳みそが働かなくなります。また、脳の働きをよくするためには、栄養バランスの良い食事をすることと、よくかんで食べることが大切です。


今日の献立:食パン イチゴジャム 豆乳スープ たこナゲット ツナサラダ 牛乳

12月19日の給食

 今日はクリスマス献立です。クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う祭です。日本では様々な国のクリスマス料理が食べられています。アメリカ発祥のクリスマスチキン、ドイツの焼き菓子シュトーレン、フランスのケーキのブッシュドノエルなどです。今日の給食ではチキンとクリスマスケーキを用意しました。24日から冬休みです。冬休みも3度の食事をしっかり食べて元気に過ごしましょう。


今日の献立:カラフルご飯 茎わかめスープ タンドリーチキン 菜果サラダ クリスマスケーキ 牛乳

12月18日の給食

 今日のデザートはヨーグルトです。ではここで、ヨーグルトに関するクイズです。
 Q ヨーグルトは、牛乳からできていますが、牛乳に何を加えると、ヨーグルトになるでしょうか?

① 酢 ② 砂糖 ③ 乳酸菌

 こたえは③番の乳酸菌です。
 乳酸菌はお腹の健康を守ってくれる成分です。またヨーグルトの材料の牛乳にはタンパク質も入っているので、カルシウムの吸収力もアップし骨や歯を強くします。また、カルシウムはイライラを少なくして、ストレスに強い心にしてくれるそうです。

 今日の献立:タンメン 海藻サラダ ヨーグルト 牛乳

12月17日の給食

 みなさん、ブロッコリーの旬の季節を知っていますか?ブロッコリーは冬が旬の食べ物です。冬のブロッコリーは甘く、栄養も多くなります。一番おいしく食べられる時期です。ブロッコリ-はモコモコとした木々を連想する形から「食べる森」の異名をもつ野菜で、栄養価は緑黄色野菜の中でもトップクラスです。カロテンを含むビタミン群とミネラル分がバランス良く含まれているので、ぜひ食べてほしい野菜です。(今日はぶりの照り焼きの予定でしたが、都合によりさわらの照り焼きに変更になりました。)


今日の献立:ご飯 具だくさん味噌汁 さわらの照り焼き ブロッコリーのサラダ 牛乳