学校の様子です。
3月11日の給食
今日は、かみかみ献立の日です。南相馬市では、「よくかむ」食べ方を意識した献立を毎月提供して、よくかむことの大切さを伝えています。
今日は、切干大根を使ったサラダを提供しています。切干大根は、大根を細く切って乾燥させたものです。乾燥させることによってかみごたえのある食材になります。よくかむことでその食材の味がよくわかりますね。また、よくかんで食べると、「だ液」がたくさん出てきます。顔のどんなところが動いてますか?あごやほほ、目の近くのこめかみというところや頭の一部分にも動いているところがありますね。気づいてますか?顔の筋肉を動かすことにより、顔の筋肉がやわらかくなります。
シャキシャキとした「切干大根」をよくかんで食べて、顔の表情を豊かにしていきましょう。
今日の献立:豚キムチ丼 ビーフンスープ 切り干し大根のサラダ 牛乳
3月10日の給食
給食クイズです。
大豆を原料として作る”発酵食品”は次のうちのどれでしょう?3つのうちから選びましょう。
1番 とうふ
2番 みそ
3番 きな粉
今日の献立:味噌ラーメン チキンとコーンの和風和え リンゴとヨーグルトケーキ 牛乳
正解は、2番みそです。
納豆やしょうゆも大豆を発酵させて作った食品です。これらの食品には免疫力を高め、お腹の健康、体の健康を守る働きがあります。日本人は、みそ・納豆などの大豆を原料とした発酵食品を食べて健康な体をつくってきました。
今日の「みそラーメン」は、大豆を発酵させたみそベースのスープです。しっかり食べましょう。
3月9日の給食
食育クイズです。
頭の中にある、脳に関する食育クイズです。脳の重さは体重の約2%といわれています。では、使うエネルギーは何%ぐらいでしょうか?次の3つのうちから選びましょう。
1番 約 2%
2番 約10%
3番 約20%
今日の献立:ご飯 筑前煮 サケメンチカツ 大根の香味漬け 牛乳
正解は、3番 約20%です。
電気製品にたとえると、脳はコンピュータの働きをしているので、しっかりとごはんを食べないと頭が働かなくなります。働きをよくするためには、栄養バランスの良い食事をすることと、よくかんで食べて脳を刺激することが大切です。さあ、よくかんで食べましょう。
3月8日の給食
今日は、小高区4小学校の閉校を記念した献立です。
紫黒米を入れてお祝いのごはんを炊きました。そのごはんに小高の特産物の「れんこん」と「紅梅の里」と呼ばれる小高にちなんでゆかりを使い、『小高絆ごはん』として提供します。
今日の献立:小高絆ごはん(紫黒米入りご飯) のっぺい汁 生揚げの肉味噌かけ もやしのカレー和え 牛乳
3月5日の給食
食育クイズです。
牛をかたどった民芸品「赤べこ」の製造で知られる県は、どこでしょうか?
1番 福島県
2番 山形県
3番 岩手県
今日の献立:フレンチトースト ポークビーンズ グリーンサラダ 牛乳
正解は、1番福島県です。
主に会津地方で製造されています。「べこ」は東北地方の方言で「牛」の意味です。
「牛」といえば、牛乳ですね。給食では毎日牛乳がついています。カルシウムやたんぱく質など成長期のみんさんに必要な栄養素が含まれています。寒くなると牛乳を残す人がいますが、自分のためにしっかりと牛乳を飲んでほしいです。
今日も牛乳といっしょにフレンチトーストや、グリーンサラダ、ポークビーンズを食べて、元気に過ごしましょう。
3月4日の給食
「みそ汁」についてお話をします。
みそ汁は、日本の食文化の代表的な汁物です。あったかいみそ汁を飲むと、なんだか体と心が落ち着くような感じがします。みそには癒し効果がありイライラを鎮める「メチオニン」という成分が含まれています。また、よい睡眠を促す「ギャバ」、リラックス効果がある「大豆ペプチド」という成分も含まれていて、心がほっとする汁物です。
今日は、わかめの入ったみそ汁です。おいしいわかめのみそ汁を食べて、心も体もぽかぽかになりましょう。
今日の献立:麦ご飯 わかめのみそ汁 サンマのみそ煮 マカロニサラダ 牛乳
3月3日の給食
食育クイズです。
「ほうとう」は、どこの郷土料理でしょうか?次の3つのうちから選びましょう。
1番 福島県
2番 群馬県
3番 山梨県
今日の献立:ほうとううどん 枝豆フリッター 野菜のごま酢和え 牛乳
正解は、3番山梨県です。
「ほうとう」は、山梨県で食べられている郷土料理です。山梨県のほうとうの麺は、うどんより幅広い麺で作ります。そして、かぼちゃが入っているのが特徴です。他にとり肉やにんじん、大根、はくさい、ごぼう、しいたけ、ほうれんそう、ねぎ、油揚げなどのたくさんの食材が入っていて、みそ味でうま味がたくさん出ている汁です。
ほうとううどんのうま味を味わいながら食べましょう。
3月2日の給食
明日、3月3日は「桃の節句」ひな祭りです。ひな祭りは女の子のすこやかな成長や幸せを願う行事です。ひな祭りには、はまぐりやひしもち、ひなあられなど縁起のよい食べ物でお祝いします。また、ひな祭りに飾る桃の花には魔除けや邪気払いの力があるといわれています。
今日は、ちらしずし、鶏肉のごまみそ焼き、グリーンレタス添え、すまし汁、桃ゼリーの「ひな祭り献立」です。今日の給食も目で見て、食べてみて、春を感じながら、お祝いしましょう。
今日の献立:ちらしずし 鶏肉のごまみそ焼き グリーンレタス添え すまし汁 桃ゼリー 牛乳
3月1日の給食
今日は、「受験応援メニュー」です。
カツカレーの「カツ」には、いろいろな「カツ」がかけてあります。受験にカツ!病気にカツ!ストレスにカツ!自分にカツ!などです。高校受験を控えている、中学3年生にエールを送りながら、「カツカレー」を食べましょう。
「ポパイサラダ」のほうれん草には、ビタミンAやビタミンC、鉄分が多く含まれていて、病気に対する免疫力を高めてくれます。また、「胃腸のほうき」と呼ばれるほど、お腹の調子をよくしてくれる働きもします。残り少ない3学期を一日一日大切にしながら、給食をしっかりと食べましょう。
今日の献立:カツカレー ポパイサラダ ビーンズカル 牛乳
2月25日の給食
今日は、「いちおし献立」の日です。
「いちおし献立」は、体の免疫力を高めることや体力向上を意識した献立です。今日は、「さばのみそ煮」が特におすすめです。「さば」は、脂がのったおいしい青魚です。さばの脂は、DHAとEPAという、とても体にいい成分で、脳を活性化させ記憶力を向上させます。また、血液をサラサラにし、生活習慣病予防になります。さらには、ビタミンDが含まれていて、カルシウムの吸収を助け、骨や歯を丈夫にする働きをしてくれます。
魚があまり好きでない人でも食べられるように、今日は、しょうがをたっぷり入れました。脂がのった「さばのみそ煮」とともに、麦ごはん、ごまドレッシングあえ、野菜たっぷり汁もしっかり食べて免疫力をつけましょう。
今日の献立:麦ご飯 野菜たっぷり汁 さばの味噌煮 ごまドレッシング和え 牛乳