こんなことがありました!

学校の様子です。

9月29日の給食

 給食クイズです。

Q給食のうどんの汁は何の「だし」で作られているでしょうか?

1番 かつおだし
2番 昆布だし
3番 煮干しだし

 

今日の献立:鶏南蛮うどん 和風ポテトサラダ 一口りんごコンポート 牛乳

 

 正解は、1番のかつおだしと2番の昆布だしです。

 和食のおいしさのひけつはなんといっても「だし」です。「だし」は『うまみ』です。「だし」には料理をおいしくする働きがあります。また、だしを上手に使うことで塩分のとりすぎを防ぐこともできます。

 今日のポテトサラダはマヨネーズの代わりに、「だし」で味付けした”和風ポテトサラダ”です。だしの『うまみ』で脂肪分も控えることができました。

9月28日の給食

 秋は日本の主食『米』の収穫の季節です。
 最近は残念ながら、主食を食べない人が多くなってきています。主食、特にご飯はおかずと一緒に食べることによって、食べ物の脂肪をエネルギーにかえて燃えさせる働きをします。ちゃんと食べないと、脂肪をエネルギーに変える事ができず、体にたまってしまいます。その結果、高脂血症などの生活習慣病を患ったり、エネルギー不足でフラフラしたり集中力がなくなったりします。
 しっかり勉強や運動をすることが出来るように、主食もしっかり食べましょう。

 

今日の献立:ご飯 かき玉味噌汁 生揚げの肉味噌かけ キャベツのゆかり和え 牛乳

あいさつ運動

 「もっと、みんなのあいさつが元気な学校にしたい!」

 そんな思いから、代表委員会で話し合い、あいさつ運動が始まりました。
 毎朝、代表委員の児童が昇降口に立って、登校するみんなにあいさつをしています。
 場所や分担も自分達で決め、さらにはオリジナルのたすきをつくって参加するなど、代表委員一人一人の熱い思いが感じられます。
 この運動が始まって3週間が経ちましたが、少しずつ、みんなの「おはようございます。」の声が大きくなってきました。

 

PTAベルマーク委員会

 22日10時から、ベルマーク委員会が開催されました。皆さんのご家庭からいただきましたベルマークを委員のご協力の元、切り出し、仕訳を行いました。たくさんのベルマークのご協力に感謝いたします。この善意は、子供たちの学習に必要な物品を購入させていただきます。

9月24日の給食

今日は、ミネストローネの赤い色から食べ物クイズです。

Qトマトケチャップは、どこの国で発明されたでしょう?

1番 アメリカ
2番 フランス
3番 イタリア

 

今日の献立:丸パン かじきカツ グリーンカールレタス ミネストローネ 牛乳

 

 正解は、1番アメリカです。
 トマトケチャップは、トマトを煮たものに、香辛料・酢・砂糖を入れて煮つめて濃くしたものです。今日は元気になれる赤い色、リコピンたっぷりのミネストローネスープです。ミネストローネを食べて、トマトの元気パワーを体にとり入れましょう。

9月22日の給食

 今日は、「さつまいもとじゃこの揚げ煮」から『じゃこ』のお話しです。
 震災後、鹿児島県の大久保水産から、おいしいちりめんじゃこを定期的に届けていただいています。
 『南相馬市の子ども達においしいじゃこを安心して食べて、元気になってほしい』という、温かい願いから今月も届けられました。
 カルシウムたっぷりで、皆さんの骨の成長を助けたり、歯を丈夫にしてくれたりします。
 今日は、調理員さんが素揚げしたさつまいもと一緒に甘辛く煮からめ、おいしく仕上げました。感謝の気持ちを大切に、しっかりよくかんで食べましょう。

 

今日の献立:タンメン サツマイモとジャコの揚げ煮 なし 牛乳

交通教室

2校時に4名の交通指導員さんをお招きして、1~3年生の交通安全教室を実施しました。
DVDの視聴や講話を通して、安全な歩き方や道路の横断の仕方などのお話を聞きました。

 

3校時は、南相馬警察署の方をお招きして、4~6年生の交通安全教室を実施しました。
DVDを視聴し安全な自転車の乗り方を中心にお話しいただきました。
 自転車で歩行者にけがをさせた場面など自分のこととして真剣に見ていました。 

 校長先生からは「自分の目や耳で安全を確認すること。自分の命は自分で守ること。」というお話がありました。また、9月21日(火曜日)から9月30日(木曜日)の 秋の交通安全運動のスローガンも教えて頂きました。
「安全は 気配り 目くばり 思いやり」

※「自転車セルフ点検シート」を配布しました。
 ご家庭でお子さんと一緒に自転車の安全点検にご活用下さい。

9月21日の給食

 皆さん、連休明けですが、朝ごはんはしっかり食べてきましたか?
 朝ごはんは1日の生活リズムを作る大切な食事です。朝、日の光をあびると体が目覚めます。さらに朝ごはんを食べて体温を上げると、日中元気に運動できます。朝ごはんを食べることで元気に活動することができます。
 そしてお昼におなかがすき、給食をモリモリ食べることができます。
 早起きをするにはしっかりと寝ることも大切ですね。生活リズムを整えて、毎日元気に過ごしましょう。

今日の献立:ご飯 里芋の味噌汁 鯛の塩焼き 辛子和え ブドウゼリー 牛乳


 今日の給食の塩焼きの『鯛』は、鯛の養殖日本一を誇る愛媛県の生産者の方から提供していただきました。ごはんと一緒においしく味わいましょう。

下学年向けの舞台芸術鑑賞教室に行ってきました。

9月17日(金)には、「ゆめはっと」で、下学年対象の芸術鑑賞教室が行われ、夢団の皆さんによる「ワンダードリーム・ミュージカル『不思議の国のアリス』」を鑑賞してきました。 

ゆめはっとのゆったりとした座席に座り、上機嫌な子供たち。劇団の皆さんの迫力ある演技や素敵な歌声。夢のような時間を過ごすことが出来ました。

 

9月16日の給食

 今日は食生活を良くする合言葉を皆さんに伝えたいと思います。
 その合言葉は『まごわやさしい』です。それぞれが食べ物の始めの文字で

『ま』は、まめで大豆製品や小豆のこと。
『ご』は、ごまやピーナッツなどの種実類のこと。
『わ』はわかめなどの海藻類のこと。
『や』は野菜類。
『さ』は魚で貝類も含みます。
『し』は椎茸などのきのこ類。
『い』は、芋類です。

 すべて日本で昔から食べられてきたもので、健康な食生活のために取り入れて欲しい食べ物です。
 『まごわやさしい』を意識して、今日は、「さばのみそ煮」や「五目きんぴら」をしっかりと食べましょう。

今日の献立:ご飯 秋野菜汁 サバの味噌煮 五目きんぴら 牛乳