学校の様子です。
1月24日の給食
1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。この期間、南相馬市では「地元の食材を楽しもう」をテーマに、福島県の郷土料理や南相馬市産の食材やみなさんに人気のメニューを献立に取り入れていきます。
今日は、福島県の代表的な郷土料理『こづゆ』の登場です。
「こづゆ」は会津地方の郷土料理です。お正月や結婚式などのお祝いの時に食べられます。ホタテの貝柱を水で戻した物をだし汁で使うのが特徴です。
材料は、山の産物の「きくらげ、しいたけ」、里の産物の「さといも、にんじん」、海の産物の「ホタテの貝柱」です。こうした「山の幸」「里の幸」「海の幸」の貯蔵できる食材や乾物などの食材を必ず膳に入れるところが、会津の食の特徴です。
ホタテの貝柱のだしがきいていて、とても上品な汁物です。会津藩のごちそうを味わってみましょう。
今日の献立:もち麦ご飯 こづゆ サバの味噌煮 和風サラダ 味付けのり 牛乳
1月21日の給食
今日のポトフには冬が旬の野菜『根菜』が入っています。
『根菜』とは根っこの野菜で、大根やかぶ、ごぼう、にんじんなど土の中で育つ野菜です。
冬になると野菜は自分の体が凍ってしまわないように、蓄えたデンプンを糖分に変えています。冬になって、気温が下がると野菜が甘くなってくるといわれるのは、科学的にもわかっていることです。
今日のポトフにはそうやって体を守った野菜、かぶやにんじんが使われているので、いつもより甘い味がします。ぜひ、ポトフを味わって食べて、やさしい甘さを感じてみましょう。
今日の献立:食パン ポトフ ハムチーズフライ グリーンカールレタス 牛乳
1月20日の給食
今日は、頭の中にある『脳』に関する食育クイズです。
Q 脳の重さは体重の約2%といわれています。では、使うエネルギーは何%位でしょうか?
1番 2%
2番 10%
3番 20%
今日の献立:麦ご飯 わかめの味噌汁 油揚げのカリカリ和え 牛乳
セレクトおかず : 鶏肉の唐揚げ ・ メンチカツ
セレクトデザート: イチゴゼリー ・ ココアプリン
正解は、3番約20%
つまり脳は、からだ全体の5分の1倍のエネルギーを必要としています。
電気製品にたとえると、コンピューターの働きをしているので、しっかり主食のごはんやパンを食べないと、頭の中の脳が働かなくなります。
脳の働きをよくするためには、栄養バランスの良い食事をすることと、よくかんで食べることも大切です。
第15回南相馬市総合美術展中止のお知らせ
令和3年度の市美展は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、中止となりました。
南相馬市内から集まった、素晴らしい作品を鑑賞できる絶好の機会だったので、大変残念です。
なお、原町一小から出品された皆さんの作品は、開催中止が決定される前に、写真のように展示しておりました。今回は、ホームページ上での展覧会をお楽しみ下さい。
雪遊び
2校時後の業間時間、校庭は真っ白に雪に覆われていました。
1~2センチぐらいの雪でしたが、雪で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
お昼休みも遊べるかなと思っていたら、
すっかりとけてしまいました。
1月18日の給食
今日は「ふくしま健康応援メニュー」の給食です。応援メニューは、『けんちん汁』です。
けんちん汁は精進料理の一種です。精進料理とは、お寺で食べられている料理で、肉や魚を一切使用しない料理のことです。豆腐・ごぼう・にんじん・きのこなどを油で炒め、素材の味を引き出して作ります。
現在のけんちん汁は魚でだしをとることが多いですが、昔は昆布やしいたけでだしをとっていたそうです。
今日のけんちん汁は、だしは魚のだしですが、具には肉や魚が入っていません。
そして隠し味には、昆布と同じうま味成分「グルタミン酸」が豊富なトマトケチャップが使われています。ケチャップのうま味でしょうゆの量を少なくすることができました。
うま味たっぷりのけんちん汁を食べて、体を温めましょう。
今日の献立:ご飯 けんちん汁 厚焼き玉子 ひじきの炒め煮 牛乳
学力テスト(算数)
今日の学力テストは算数です。
問題文の意味をいかに正しく理解できるかが大事です。そのためには、国語の力も必要です。
良い点がとれるといいですね。
1月17日の給食
今日は、「のまたん献立の日」です。南相馬市産の食材は『ほうれん草』です。
冬においしい野菜「ほうれん草」は、この時期、栄養価もグッと高まります。ビタミンCはみかんよりも多く、7~8株を食べると1日に必要な量を満たしてしまうほどで、かぜ予防にも効果的です。
また、血液をつくるもとになる鉄もとても多く含まれています。鉄は、新鮮な酸素や栄養をからだの隅々まで運んでいます。
ほうれん草に多く含まれているビタミンCが、鉄の吸収を助けてくれるので効果は倍増です。ほうれん草は、かぜや貧血を予防し、スタミナをアップしてくれる頼もしい味方ですね。
今日の献立:麦ご飯 マーボー生揚げ ほうれん草の和え物 一口なしゼリー 牛乳
学力テスト(国語)
今日は、南相馬市の学力テストです。
2校時目に一斉に国語のテストに取り組んでいます。
国語の最初は聞き取りのテストです。よく聞いて、メモをとっておきましょう。
聞き取りテストが終わったら通常のテストです。問題をよく読んで答えましょう。
明日の2時間目は算数の学力テストです。
今夜はしっかり睡眠を取って、十分に力を発揮できるようにしましょう。
1月14日の給食
お正月にはおせち料理を食べましたか?
おせち料理には、縁起の良い食べものがいろいろ使われています。では、ここで食育クイズです。
Qおせち料理の中の一つに、『先の見通しが良くなる』『将来が良くなる』という意味で食べるものがあります。さて、この縁起の良い食べものとは、いったい何でしょう?
1番 だいこん
2番 れんこん
3番 にんじん
今日の献立:コッペパン ミネストローネ ツナサラダ 牛乳
正解は2番れんこんです。
れんこんの穴の間から向こうが見えることから、『先の見通しが良くなる』とかけています。
れんこんは、震災前には、小高でも作られていたそうです。