学校の様子です。
図書委員会による読み聞かせ会
図書委員会の皆さんが1~3年生とけやき学級の皆さんに読み聞かせをしてくれました。
読む方も、聞く方もはじめはちょっと緊張していましたが、次第に物語に気持ちが集中していきました。
1年1組
「ねえ、どれがいい?」 4年
「ホカホカホテル」 5年
「アランの歯はでっかいぞこわ一いぞ」 6年
1年2組
「100かいだてのいえ」 4年
「ハンタイおばけ」 6年
「はらぺこあおむし」 6年
2年1組
「ちょっとだけまいご」 5年
「うさぎがそらをなめました」 6年
「バムとケロのおかいもの」 6年
2年2組
「おじさんのかさ」 5年
「どろんこパワー」 5年
「だいじょうぶだいじょうぶ」 6年
3年1組
「あらしのよるに」 5年
「きょうはなんてうんがいいんだろう」 6年
3年2組
「いぬのサビシー」 5年
「おおきなかべがあったとさ」 6年
けやき
「またまた ねえ、どれがいい?」 4年
「バムとケロのそらのたび」 5年
12月21日の給食
今日は『クリスマス献立』です。
クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う祭りです。日本では、世界の国々の様々なクリスマス料理が食べられています。アメリカ発祥の「ローストチキン」、ドイツの焼き菓子「シュトーレン」、フランスのケーキ「ブッシュドノエル」などです。
今日の給食ではチキンとクリスマスケーキを用意しました。一足早くクリスマス気分を味わいましょう。
24日からは冬休みですね。冬休みも毎日、朝・昼・夕の3度の食事が、きちんと食べられるように、生活リズムに気をつけて元気に過ごしてください。
今日の献立:ご飯 わかめスープ タンドリーチキン グリーンカールレタス クリスマスケーキ 牛乳
消防署・警察署見学(3年)
3年生は、社会科の学習で、消防署と警察署へ見学学習に行きました。
警察署では、警察官が普段どのような仕事をしているのか、どんな持ち物を身に付けて仕事をしているのかなどを教えていただきました。お話だけでなく、白バイやパトカーに乗せていただき、貴重な体験をすることができました。
消防署では、消防自動車や救急車の役割について教えていただきました。人を助けるための道具がたくさん積まれていました。消防士さんの着替えには、子どもたちも「さすが!」と驚いていました。
お忙しい中、対応してくださった警察署・消防署の皆様、ありがとうございました。
12月20日の給食
今日は、おでんのお話しです。
おでんはもともとは串に刺した豆腐をみそにつけて焼いた「田楽」という料理が始まりです。「田楽」は田植え祭りの際に、竹馬にのって踊る田楽法師の姿が「田楽」の形に似ていたためにつけられた名前だといわれています。その後「田楽」はみそ焼きからしょうゆで煮込むおでんに変化したそうです。
おでんには、おいしいだしがしみこんでいます。給食では、かつお節でだしを取って煮込んでいます。
みなさんはどんなおでん種が好きですか?おでんを食べて心も体もぽかぽかに温まりましょう。
今日の献立:麦ご飯 おでん ほうれん草のきなこ和え 納豆 牛乳
中庭の池も氷りました。
まもなく冬至です。(今年は、12月22日)朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。
先週末の土曜日には、原町区でも積雪となりました。
今朝も寒かったなあと感じた方も多かったと思います。それもそのはず、本校の中庭にある池も、写真のように、氷っていました。
2学期もあと少し。寒さに負けず、元気に頑張れ、けやきっ子!!
12月17日の給食
今日は、給食に毎日でる牛乳についてお話します。寒くなってくると、牛乳を飲みたくないという人もいるのではないでしょうか?
牛乳に含まれているカルシウムは、他の食品に比べて体に吸収されやすくなっています。カルシウムは骨を作るための大切な栄養ですが、困ったことに不足しがちな栄養です。成長期のみなさんは、今がカルシウムのたくわえに大切な時です。
どうしても冷たくて飲みにくい時は、ゆっくり口の中で温めながら、飲んでみてください。
また牛乳は、夏と冬の味がちがいます。夏とくらべて、冬の牛乳の味のちがいを感じながら牛乳を味わって飲んでみましょう。
今日の献立:食パン コンソメスープ カップミートローフ レタス添え チョコとホワイトチョコクリーム 牛乳
【重要】家庭学習支援金の申請期限が近づいております。
現在お知らせしております家庭学習支援金等について、申請書の様式を併せて添付いたしますので、申請書を紛失されてしまった方がいらっしゃいましたらば、こちらを印刷してお使いください。
なお、提出の際は、添付書類に不備がないかチェック表でご確認の上、ご申請下さい。
12月16日の給食
今日は「仙台麩のみそ汁」です。では、ここで食育クイズです。
汁物などに使われる「麩」は、何から作られるのでしょうか。次の3つのうちから選びましょう。
1番 大豆
2番 小麦
3番 米
今日の献立:麦ご飯 仙台麩の味噌汁 鮭の塩焼き 五目豆 牛乳
正解は、2番小麦です。
小麦粉のたんぱく質(グルテン)から作られています。
麩はもともとは肉食をしないお坊さんのための食品として考案され、全国各地で作られています。京都の京小町麩、石川県の加賀麩、山形県の庄内麩、新潟県の車麩などがあります。
仙台麩は、宮城県の特産品で、別名「あぶら麩」とも呼ばれています。
麩は、煮物・汁物・炒め物など、いろいろな料理に使われています。
12月15日の給食
今日はてづくり春巻きです。春巻きの具をつくり、皮を1枚1枚はがして、1つずつ具を包んだものを油で揚げました。
お手伝いしたことのある人はわかると思いますが、とても手間がかかっています。調理員さん達はみんなが"おいしい!"と、喜んで食べてくれることを思いながら、一生懸命作っています。感謝の気持ちを忘れずに、味わって食べてくださいね。
また、南相馬市産のグリーンカールレタスもいっしょに食べて、バランスのよい食事をしましょう。
今日の献立:タンメン 手作り春巻き グリーンカールレタス 牛乳
12月14日の給食
給食のごはんについてお知らせします。
12月から給食のお米は新米に変わりました。今年の秋に収穫したお米のことを新米と呼びます。炊きあがった新米は見た目がツヤツヤしていて、食べるとあまみがあって美味しいです。
美味しいお米を食べることができるのは、農家の方が手間をかけて作ってくださっているおかげです。給食のお米は、南相馬市産の「コシヒカリ」です。
農家のみなさんに感謝して、新米のごはんをいただきましょう。
今日の献立:ご飯 マーボー豆腐 もやしのゆかり和え ヨーグルト 牛乳