学校の様子です。
今日の給食
メニュー
麦ご飯、豚汁、鰺のアーモンドフライ、野菜のゴマ和え、手作りストロベリーゼリー、牛乳。
毎日みなさんが食べている給食は、主食、主菜、副菜がそろった、バランスの良い献立です。主食はご飯・パン・麺などです。これらは炭水化物を多く含む食べ物です。炭水化物は脳や体のエネルギーになる大切な栄養です。また、主菜・副菜の「菜」とは「おかず」のことをいいます。ここで、ご飯を全部食べるポイントを教えます。おかずと交互に食べてみてください。おかずを一口食べた後、ごはんを食べることでちょうど良い鰺になります。こうれを「口内調味」といいます。口の中で良くかんでいくうちに、お米や野菜が甘くおいしくなっていくのがわかります。さあ、よくかんで食べましょう。
今日の給食
メニュー
ソフトメン、親子うどん、パリパリサラダ、りんご、牛乳。
今日のサラダは、みんなに好評なサラダです。シュウマイの皮とゴボウを油で揚げ、パリパリ感を出しました。野菜サラダの上にのせて、パリパリとした食感を楽しむ料理です。いつもとちがったサラダを味わってください。給食では野菜を美味しく食べられるように、いろいろ工夫しています。給食で食べて、美味しかった献立を、お家の方にお話しして、お家でも野菜をたくさん食べるようにしましょう。
今日の給食
メニュー
ピラフ、ちゃんぽんスープ、パンプキンサラダ、牛乳。
今日はハロウィン献立です。ハロウィンはヨーロッパやアメリカなどの海外のお祭りです。秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すために行われています。ハロウィンでよく見かける顔つきのカボチャを「ジャック・オー・ランダン」と言います。お化けカボチャという意味です。悪霊を怖がらせて、追い出すために飾るそうです。今日の給食にはハロウィンにちなんで、サラダにカボチャを使って、パンプキンサラダを作りました。さあ、パンプキンサラダを食べて、ハロウィンを給食を食べながら楽しんでみましょう。
今日の給食
メニュー
麦ご飯、大根の味噌汁、タンドリーチキン、ひじきサラダ、牛乳。
食事のマナーについてのお話です。みなさんは、食事中の話し方に気をつけていますか。食事中に大声で話をすることは、周りの人の迷惑になります。また、口の中に食べ物を入れたまま話をすると、口の中のものがとんで、一緒に食べている人に嫌な感じを与えます。食事のマナーで大切なことは、周りの人への気配りをすることで、一緒に食べている人、みんなが楽しい気持ちで食事をすることができるようにすることです。
今日の給食
メニュー
食パン、クリームシチュー、カリカリサラダ、手作りリンゴゼリー、ブルーベリージャム、牛乳。
食育なぞなぞです。「引いては、取り出せない調味料はなあに?」答えは「お酢」です。(「おす」だから引いてはだめということ)この酢は、お酒を造るときに、間違ってできてしまった副産物と考えられています。古くなったお酒が発酵してできた酢を調味料にしたのです。酢は殺菌作用に優れ、食べ物の保存に役立ちます。疲れをとるクエン酸も含まれています。今日のサラダのドレッシングにもよく使われます。初めて食べるときは「ちょっと苦手かな~」と思っても、何回も少しずつ食べていると、だんだんおいしく食べられるようになります。ちょっとずつ食べてみてください。