学校の様子です。
相馬サムライフェス
九曜太鼓部が5日のこどもの日に雲雀ヶ原で行われた「相馬サムライフェス」に参加しました。今回は「馬」にちなんだ選曲で演奏しました。
5月10日の給食
今日の給食は、「ピタパン」です。『ピタパン』はパンの故郷といわれる中東~エジプト地域で食べられている無発酵の平焼きのパンのことで、ピザの起源ともいわれているパンです。今日はピタパンを半分に分けて、中にごぼうサラダやチキンなどの具を入 れて上手に食べてみましょう。
本日の献立:ピタパン ミネストローネ タンドリーチキン ごぼうサラダ 牛乳
お茶を入れる
5年生の家庭科で、ガスの使い方を学習してお湯を沸かし、急須を使ってお茶を入れる練習をしました。茶葉やお湯の温度を変えて飲んでみて、違いが分かる子どもになりました。
ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。
5月8日の給食
今日は、調理員さん手づくりの『かきあげ』です。今日のかきあげには、7 種類の具が入 っています。かきあげは調理員さんが1つずつ、形を作りながら人数分揚げました。みなさんが笑顔で美味しく給食を食べられるように、調理員さんたちは工夫しながら調理をしています。作ってくれている人への感謝の気持ちを込めて、今日も元気に「いただきます」の挨拶をして食べましょう。
本日の献立:ソフトめん うどん汁 かき揚げ なごみあえ 牛乳
5月7日の給食
今日はキャベツを使った「春キャベツのサラダ」です。調理員さんがすべてのキャベツを手で千切りにして、リンゴ酢を使った手作りドレッシングで和えました。これから給食ではキャベツを使ったいろいろな料理が登場しますので楽しみにしていてください。
今日の献立:チキンカレー 春キャベツのサラダ ビーンズカル 牛乳
避難訓練
1日に地震や火災を想定した避難訓練を実施しました。
1年生はもちろん初めてですが、2年生以上の児童にとっても避難経路の確認をしながらの訓練でした。
青少年赤十字加盟登録式
赤十字加盟登録式が行われ、6年生に登録証とワッペンが授与されました。
赤十字の精神等について伺い、身近なところでの思いやりが大切と知りました。
5月2日の給食
今日は『端午の節句のお祝い献立』です。5月5日は端午の節句です。端午の節句には、子どもが元気に育ったお礼や、これからも健やかに成長してほしいという願いをこめて、昔からお祝いをしてきました。その時のご馳走が、笹の葉や柏の若葉を使って作る”ちまき”や”かしわもち”です。また、たけのこごはんのたけのこは「生」のたけのこで作りました。今しか食べられない新鮮なたけのこの味を味わって食べましょう。
本日の献立:たけのこご飯 なめこ汁 赤魚の青葉揚げ 浅漬 柏餅 牛乳
5月1日の給食
新年度が始まり一ヶ月が経ちました。5 月は気候的に、とてもさわやかで過ごしやすい季節ですね。しかし、体が疲れやすく感じる時期でもあります。そんな時こそ、1日3回の食事をしっかり食べて、体を動かし、十分な睡眠をとることが大切です。連休中も生活リズムをくずさないように、早寝早起きをし、朝ごはんをしっかり食べて、体調を整えていきましょう。
本日の献立:中華麺 醤油ラーメン たこナゲット 中華サラダ 型抜きチーズ 牛乳
九曜太鼓部が出演しました
セデッテかしまの9周年記念感謝祭で九曜太鼓部が演奏を披露してきました。
新年度の体制になって初めての発表でした。