こんなことがありました!

学校の様子です。

小学校陸上大会

南相馬市小学校陸上競技大会に6年生が参加しました。
ほとんどの児童が自己の記録を伸ばし、入賞者も多数いました。
ライバルと競い合うことで、いつも以上の力が発揮できたようです。
応援ありがとうございました。

 

    

 

野口英世について

 猪苗代町にある野口英世記念館から出前講座に来ていただき、5年生が野口英世の生い立ちなどを伺いました。
分かったことや疑問点を整理し、6月の宿泊活動時には野口英世記念館を実際に見学する予定です。

5月29日の給食

 給食では、毎日1本牛乳がついています。牛乳はカルシウムが多く、たんぱく質も含まれているので、他の食品よりも体にカルシウムが吸収しやすい飲み物です。給食のない日には、カルシウムの摂取量が少なくなるというデータもあります。まずは、給食に毎日出る牛乳 をしっかり飲みましょう。

本日の献立:塩ラーメン 大学芋 海藻サラダ 牛乳

5月28日の給食

 5月も終わりに近づいてきました。給食では月によっていろいろな旬の食べ物を使っています。5月の給食では、たけのこ、春キャベツ、アスパラガスやミニトマトなどの旬の食べ物 を使いました。旬の食べ物はおいしくて、私たちの体や心に元気をあたえてくれます。今日は、葉がやわらかい春キャベツを使った「コーンとハムのサラダ」です。春の味覚を味わいましょう。

本日の献立:ハヤシライス コーンとハムのサラダ ヨーグルト 牛乳

PTAでプール清掃を行いました

5月22日は、プール清掃の日でした。
今年は全体への呼びかけに、多くの保護者さんが参加してくださいました。

すでにプールはかなりきれいな状態でした。それは、先週の運動会後に先生たちが枯れ葉など大きなゴミを処理してくださっていたこと、そして午前中には4、5年生たちが掃除してくれていたからでした。

 

天気にも恵まれ、ちょっと日焼けは気になるけれど気温はそれほど上がらずに集中してみんなで分担してテキパキと作業が進みました。

排水しながら、底をこすり洗いしていきました。また、トイレや更衣室など他の施設も細かく掃除しました。

 

また、今年も諸井緑樹園さんがサポートしてくださいました。高圧洗浄機を使って、人の手では取れない汚れまできれいにピッカピカ!

 

 

最後に排水口をしっかり閉じて終了。

 

バッチリきれいになりました。

 

きれいなプールで今年の夏もいっぱい泳ごう!
プール清掃に参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました!

 

PTA拡大運営委員会

 

5月27日の給食

 今日は、『畑の肉』である”大豆”についてお話しします。大豆は畑でとれるのに、肉に負けないぐらい栄養が含まれていることから『畑の肉』と呼ばれています。昔、肉を食べる習慣がほとんどなかった日本人の主なたんぱく質源は、魚介類や大豆でした。そして、大豆は「へんしん名人」であります。大豆をそのまま食べるだけでなく、豆腐や油揚げ、がんもどき、納豆、きな粉、みそ、しょうゆとさまざまな姿に変身し、日本人の食を支えてきました。今日の給食は、大豆が姿を変えた食べ物”豆腐”、”油あげ”、”みそ”が入ったみそ汁と、”きな粉”であえた和え物です。何が入っているのか探しながら、楽しく食べてみてください。

本日の献立:麦ご飯 味噌けんちん汁 鶏肉の唐揚げ ほうれん草のきなこ和え 牛乳

陸上競技場での練習

 30日(木)に予定されている市内小学校陸上大会の練習のため、6年生全員が初めて陸上競技場に行きました。
児童は「校庭より走りやすい」と話していて、自己記録更新が期待できそうです。

  

5月24日の給食

 今日は「アスパラガス」のお話です。アスパラガスは、春先から芽が出始め、秋まで収穫できる野菜です。実はみなさんが食べているアスパラガスの部分は、若い芽の茎の部分です。野菜は、花・茎・葉・根・果実と食べている部分が野菜の種類によってそれぞれちがいます。野菜のどこの部分を食べているか調べてみると新たな発見があるかもしれませんね。

本日の献立:黒糖コッペパン ふわふわ卵スープ ツナサラダ 牛乳