学校の様子です。
9月28日の給食
みなさん、休み明けですが、朝ごはんはしっかり食べてきましたか?朝ごはんは1日の生活リズムを作る大切な食事です。朝、日の光をあびると体が目覚めます。さらに朝ごはんを食べて体温を上げると、日中元気に運動したり、しっかり勉強したりすることもできます。そしてお昼におなかがすき、給食をモリモリ食べることができます。また、早起きをするには早く寝ることも大切ですね。生活リズムを整えて、毎日元気に過ごしましょう。
今日の献立:ご飯 マーボー豆腐 中華サラダ 桃のジュレ 牛乳
9月25日の給食
今日は、みなさんも、そしてみなさんのお家の方にも、人気がある「きな粉揚げパン」です。ここで、食育クイズです。
きなこは、何からできているでしょうか?次の3つのうちから選びましょう。
1番 大豆
2番 ピーナッツ
3番 ひよこ豆
今日の献立:きなこ揚げパン 鶏肉と野菜の豆乳スープ 切り干し大根のサラダ 牛乳
正解は、1番大豆です。
きなこは、大豆を炒って粉にしたものです。大豆は、たんぱく質が多く含まれている栄養たっぷりな食品です。おいしくて、栄養たっぷりな「きなこ揚げパン」を味わって食べましょう。
9月24日の給食
今日の給食の「きんしあえ」の”錦糸”とは、薄く焼いた卵を細く糸状に刻んだものが入っている事からきています。好きな人も多い献立なのではないでしょうか?卵が入っているので、とてもきれいな彩りのあえものです。同じあえものでも、あえる食材や調味料の組み合わせによって、様々な味を感じることができます。また、彩りがよいと食欲がわいてきますね。今日は、黄色のたまごと、緑色のこまつな、白色のもやしが入ったあえものです。どんな味がするのか、よく味わって食べましょう。
今日の献立:ご飯 大豆たっぷり味噌汁 鶏肉のレモン醤油焼き 小松菜の金糸あえ 牛乳
9月23日の給食
今日は、くだものの「梨」について、お話をします。梨には、いろいろな種類があります。8月は「幸水」、9月は「豊水」という種類の梨が主に出荷されます。もう少し寒くなると、「新高梨」という品種の梨が出回ってきます。「梨」は、甘みがとてもあり、水分が多く含まれ、みずみずしく、そしてシャリシャリの食感がとてもいいですね。
秋は、「梨」や「柿」「りんご」などのおいしい果物が出回ります。また、さつまいもも秋に収穫されます。今日の「さつまいもとじゃこの揚げ煮」や「梨」を食べて、実りの秋を満喫しましょう。
今日の献立:タンメン さつまいもとじゃこの揚げ煮 牛乳
9月17日の給食
今日は食生活を良くする合言葉を皆さんに伝えたいと思います。その合言葉は『まごわやさしい』です。
それぞれが食べ物の始めの文字です。
『ま』大豆製品や小豆などの豆類。
『ご』ごまやピーナッツなどの種実類。
『わ』わかめ等の海藻類。
『や』野菜類。
『さ』魚類。貝類も含みます。
『し』椎茸などのきのこ類。
『い』芋類。
すべて日本で昔から食べられてきたもので、健康な食生活のために取り入れて欲しい食べ物です。『まごわやさしい』を意識して、今日は、「赤魚の竜田揚げ」や「のまたんサラダ」をしっかりと食べましょう。
今日の献立:ご飯 じゃがいもの味噌汁 赤魚の竜田揚げ のまたんサラダ 牛乳
本の紹介(その3)
9月16日の給食
今日は、「ぶどう」についてお話をします。ぶどうは、世界で最も多く栽培されている果物です。世界ではワイン用に栽培されるものが多いですが、日本ではそのまま食べるものが多いです。巨峰やマスカットなど、たくさんの品種があります。ぶどうには糖とビタミンB1が含まれているので、体の疲れをとる効果があります。また、皮や種に含まれているポリフェノールやアントシアニンには、病気の予防や肌をツルツルにする効果があります。今日は、ぶどうのなかでも、実が大きいことから、「ぶどうの王様」といわれている、「巨峰」という品種のぶどうが出されました。よく味わって食べましょう。
今日の献立:カレーうどん こんにゃくサラダ 巨峰 牛乳
9月15日の給食
今日は、食育クイズです。
私はだれでしょうか? 長くて、茶色の野菜です。 炒めたり、豚汁などによく使われています。
さて、何という野菜でしょうか?次の3つのうちから選びましょう。
1番 じゃがいも
2番 さつまいも
3番 ごぼう
今日の献立:ご飯 キャベツの味噌汁 厚焼き卵 五目きんぴら 牛乳
正解は3番ごぼうです。
ごぼうは、食物センイが多く含まれていて、便秘予防になります。また、肌荒れを予防してくれるので、積極的に食べてほしい野菜です。今日は、ごもくきんぴらにごぼうが入っています。食べやすいように細く切ってありますが、よくかんで食べるようにしましょう。
9月14日の給食
今日は肉そぼろ丼です。ごはんに肉そぼろをかけて食べましょう。
食べ物は、体の中でそれぞれにちがう働きをして栄養になります。栄養にはいろいろな種類があります。今日は「炭水化物」についてお話をします。ご飯・パン・めん・いもなどに多く含まれている炭水化物は、体の中で糖になります。糖は脳や体のエネルギーになります。炭水化物が不足すると勉強に集中できなくなり、体も疲れやすくなります。給食ではもちろん、朝ごはんでも、主食(ご飯、パン、めんなど)をしっかり食べて登校しましょう。自分の両手を合わせたぐらいのお茶わんにご飯を分けると、自分に合ったご飯の量を食べることができます。
今日の献立:肉そぼろ丼 わかめスープ 大豆もやしのナムル 型抜きチーズ 牛乳
本の紹介(その1)
少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。
「読書の秋」にちなんで6年生が本の紹介をしています。「けやきっ子広場」に紹介文を添えて展示してあります。