2022年6月の記事一覧
6月13日(月)に今年度2回目の古紙回収を行いました
今回は5学年の学年委員・専門委員の皆さまに積み込み作業をして頂きました。
また、たくさんの方が古紙を持ってきてくださり、あっという間にトラックがいっぱいになりました。
お忙しいところ、ご協力ありがとうございました。
次回は7月11日(月)14:00〜14:30
担当は4学年の学年委員・専門委員の予定です。
6月15日の給食
今日は、6月が旬の『アスパラガス』についてのお話でした。
「アスパラは若い芽の茎の部分を食べています。アスパラについている葉っぱのようなものを「はかま」といい正三角形のものが質が良く、先の部分がしまっていて太く、まっすぐなのがおいしいアスパラです。
アスパラには体の代謝をよくし、疲労回復の効果がある「アスパラギン酸」というアミノ酸が多く含まれています。
旬のアスパラガスを食べて、甘くてみずみずしいポリポリした食感を味わってみましょう。」
今日の献立:醤油ラーメン アスパラサラダ 福島県産一口桃ゼリー 牛乳
アスパラガスは、茹でても焼いても炒めてもおいしいですね。茹でるとマヨネーズで食べることが多いと思いますが、今日は、ごまクリーミードレッシングで和えました。家庭でも、いろいろな食べ方と味付けをしてみてください。
防犯訓練~引き渡し訓練
防犯訓練を実施しました。
南相馬警察署の方、少年警察ボランティアの方に来ていただき、防犯の必要性や自分の生命を大切にすることなどについて、寸劇を交えてわかりやすく教えていただきました。
「助けて!」と大きな声を出す練習もしました。
防犯ブザーはぜひ持ち歩いてほしいとのことでした。
ネットのトラブルについてのお話もありました。「あとがこわい」
あ-会わないで
と-撮らないで
が-画像を送らないで
こ-個人情報を載せないで
わ-悪口を書き込まないで
い -いじめないで
引き続き、引き渡し訓練を行いました。
不測の事態が発生したときに、児童の生命を安全に避難させるためにはどうすればいいのか、今回の訓練の成果や反省をもとに、更にスムーズな連携について考えていきたいと思います。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
6月14日の給食
今日は熱中症の予防に必要な”水分”についてお話でした。
「蒸し暑い日はたくさん汗をかくので、水分をこまめにとる必要があります。水やお茶を飲んで水分をとることも大切ですが、3度の食事の中で水分をとることもできます。
たとえば、みそ汁やスープを食べると水分と塩分をじょうずにとることができます。
また、キャベツやきゅうりなど、野菜はほとんどが水分でできています。とくに地元で採れた野菜はみずみずしくて水分が豊富です。
こうした野菜を食事で食べて、じょうずに水分をとり、熱中症にならないように注意しましょう。」
今日の献立:ご飯 ニラスープ 生揚げの肉味噌がけ キャベツの浅漬け 牛乳
家の中のような室内でも熱中症になりやすいそうです。こまめな水分補給、1日3回の食事をしっかり取ることで、熱中症予防をしていきましょう。
6月13日の給食
今日は、地場産物の「ブロッコリー」についてのお話でした。
「今週は、福島県産・南相馬市産の食材をとりいれた「地場産物活用週間」です。また、今日は、南相馬市産食材活用デー『のまたん献立の日』です。南相馬市産の食材は『ブロッコリー』です。
夏に収穫されるブロッコリーは、春に種をまいて育った物です。
南相馬市のブロッコリー生産量は、全国の市町村の中で上位にランクインされています。
ブロッコリーには、ビタミンA・ビタミンC・食物せんいが多く含まれています。ブロッコリーは、野菜の中でも栄養価がトップクラスです。
新鮮でおいしい南相馬のブロッコリーをみんなで味わいましょう。」
今日の献立:ご飯 大豆たっぷり味噌汁 福島県産五目厚焼き玉子
ブロッコリー和え 福島県産りんごコンポート 牛乳
今週は、南相馬市産や福島県産の食材が特に多く使われています。
献立表をよく見てください。福島県にはおいしい物がたくさんあることがわかりますね。
6月10日の給食
今日は給食クイズです。
「大好きな給食メニューは、最初に全部食べてしまってもいいでしょうか?次の3つのうちから選びましょう。
1番 最初に全部食べたほうがよい
2番 最後に食べたほうがよい
3番 牛乳・パン・おかずを交互に食べたほうがよい
今日の献立:コッペパン 大豆チョコクリーム 味噌ワンタンスープ ウィンナーと野菜のソテー ヨーグルト 牛乳
正解は、3番牛乳・パン・おかずを交互に食べたほうがよいです。
大好きなおかずだからといって、最初に全部食べてしまってはよくありません。牛乳・パン・おかずは交互に食べることによって、少しずつ口の中に入れるので、よくかむことにつながります。
よくかんでおかず同士の様々な味を重ねたり、味の変化を楽しみましょう。」
学校では交互食べをするように指導しています。 家庭での食べ方はどうでしょうか?
ごはんとおかずを交互に食べることで、味覚も育つと言われてます。1品ずつ食べる「ばっかり食べ」ではなく、「交互食べ」をしてほしいですね。
いじめ防止児童会集会
3校時目に「いじめ防止児童会集会」を実施しました。
前半は、ライブ配信で実施しました。
< 代表委員会より >(抜粋)
何気なく言った一言が、誰かを傷つけていることがあるかも知れません。
一緒に いじめのない原一小にしていきましょう。
< 生徒指導担当の先生の話 >(抜粋)
けやきっこ いじめゼロ |
1.いじめは絶対にしない。
2.よびすてにしない。
3.力をあわせる。(いじめを見て見ぬふりをしない)
< 校長先生の話 >(抜粋)
いじめをなくすためには、いじめっ子がいなくなればいい。
そのためには、
一人一人が自分で気をつけること。
まわりの人が教えてあげること。
大人の力を借りること。
後半は、各教室でいじめ防止スローガン作りに取り組みました。
宿泊活動08 3日目のスタート
退所式を終え、会津若松の武家屋敷到着です。会津は晴天です。
宿泊活動07 楽しくキャンドルファイヤー
火の神をお迎えし、厳かに点火式を行いました。
友情の火、健康の火、努力の火、希望の火の4人の火の守に4つの火を分火しました。
そのあとはみんなで楽しくゲームで楽しみました。
宿泊活動06 スコアオリエンテーリング
午後はスコアオリエンテーリングをしました。
雨が途中で降り出し早めに切り上げましたが、元気に自然の中を散策しました。
宿泊活動05 野外炊飯
かまどと悪戦苦闘しながらも、どうにかカレーライスが出来上がりました!
いただきまーす!
宿泊活動04 1日目夕方の活動です
昨日の館内オリエンテーリングと夕食の様子です。
雨模様ですが二日目の開始です。朝ご飯の後は野外炊飯活動です。
宿泊活動03 会津漆器の蒔絵体験
午後は漆器の蒔絵体験です。
うるしで図案を描き、金粉などで色づけします。
宿泊活動02 入所式&昼食
お昼ごはんにはラーメンがでました。
宿泊活動01 野口記念館
雨があがりました。記念館で見学です
6月6日の給食
今日は『グリンピースごはん』についてお話がありました。
「今日のグリンピースはいつものグリンピースとは、ひと味もふた味もちがいます。なぜなら、今が旬の採れたて生グリンピースだからです。
グリンピースは、さやエンドウ豆が未熟な時に、さやをむいて、やわらかい豆を取り出したものですが、栄養価はエンドウ豆より高く、免疫力を高め、病気の予防や美容効果などもあります。
冷凍や缶詰とはちがい、みずみずしい甘さが感じられ、香りも良いです。
今しか味わえないグリンピースを食べてみましょう。」
今日の献立:グリンピースご飯 うち豆汁 白身魚フライ タルタルソース もやしのカレー和え 牛乳
今日のグリンピースごはんには、とても粒がきれいな生のグリンピースが使われています。
また、食べやすいように、ワカメごはんの中に、グリンピースを混ぜ込んだので、とてもおいしく食べられたと思います。
家庭で、今日の給食の感想をお子さんにぜひ聞いてみてください。
プール開き
業間の時間を使ってプール開きを行いました。
< 校長先生のお話 >
水と仲良くなって、潜ったり泳いだりする技術を身につけて下さい。
プールの授業は1学期だけになります。少ないチャンスを有効に使いましょう。
< プール学習の約束 >体育主任より
たくさんある「プール使用のきまり」から抜粋してお話がありました。
・プールサイドは走らないこと。
・先生のお話をよく聞くこと。
< プール学習のめあて > 各学年代表
1年 水に顔をつけたり泳いだりする練習をがんばりたい。
2年 水に顔をつけられるように、いっぱい練習をがんばりたい。
3年 プールの縦(25m)を泳げるようになりたい。
4年 25mを泳げるようにクロールの泳ぎ方をレベルアップしたい。
5年 平泳ぎが上手になるように、力の抜き方を練習する。
6年 クロールの息継ぎを完璧にして、タイムを縮めたい。
PTA広報委員会 第一回編集会議を行いました。
6月2日 18時30分から広報委員会 第一回編集会議が行われました。
仕事帰りや忙しい時間帯にも関わらず、なんと!14名が参加して頂けました。ありがとうございました!!
大場委員長の段取りが良かった為、予定時間よりも30分早く終了しました。
「手をつなぐ広場170号」楽しみにお待ちください
6月3日の給食
今日は熱中症の予防に必要な”塩分”についてのお話をしました。
「塩分のとりすぎは体に悪いと言いますが、塩分を全くとらないことも、体に悪影響をあたえます。
塩分は体の水分を留めて調節する役割をします。特に夏は汗と一緒に塩分が体からでてしまうため、塩分がなくなってしまうと水分もなくなり、熱中症になる危険があります。
塩分は三度の食事で十分な量をとることができます。
朝ごはん・給食・夜ごはんをしっかり食べて、暑い季節を乗り切りましょう!」
今日の献立:食パン ブルーベリージャム もずくスープ ジャガイモのチーズ焼き 牛乳
これから、熱中症に気をつけなければいけない時期になります。
食事の面では、1日3度の食事をしっかり食べることから、体調を整えていきましょう。
6月1日(水)に市小学校陸上競技大会が行われました
前日の雨もあがり、好天に恵まれた今年の陸上大会でした。
6年生は、これまでの練習の成果を発揮して大活躍を見せてくれました。
懸命に練習を積み重ねてきた6年生全員に拍手を贈りたいと思います。
<入賞おめでとう!(8位まで)>
・100m走 <女子>2位 5位 <男子>1位 4位 7位
・80mハードル走 <女子>1位 2位 <男子>5位 6位 8位
・800m走 <女子>4位
・1000m走 <男子>6位 7位
・走り幅跳び <女子>3位 7位 <男子>1位
・走り高跳び <女子>2位 6位 <男子>1位 2位
・ソフトボール投げ <女子>3位 7位 <男子>7位
・4×100mリレー <女子>2位(原一小A)
<男子>1位(原一小A) 8位(原一小B)
入賞者には後日表彰状が贈られます。また、1~3位入賞者にはメダルが授与されます。
※入賞児童については学年通信等であらためてお知らせします。