学校の様子です。
宿泊活動04 1日目夕方の活動です
昨日の館内オリエンテーリングと夕食の様子です。
雨模様ですが二日目の開始です。朝ご飯の後は野外炊飯活動です。
宿泊活動03 会津漆器の蒔絵体験
午後は漆器の蒔絵体験です。
うるしで図案を描き、金粉などで色づけします。
宿泊活動02 入所式&昼食
お昼ごはんにはラーメンがでました。
宿泊活動01 野口記念館
雨があがりました。記念館で見学です
6月6日の給食
今日は『グリンピースごはん』についてお話がありました。
「今日のグリンピースはいつものグリンピースとは、ひと味もふた味もちがいます。なぜなら、今が旬の採れたて生グリンピースだからです。
グリンピースは、さやエンドウ豆が未熟な時に、さやをむいて、やわらかい豆を取り出したものですが、栄養価はエンドウ豆より高く、免疫力を高め、病気の予防や美容効果などもあります。
冷凍や缶詰とはちがい、みずみずしい甘さが感じられ、香りも良いです。
今しか味わえないグリンピースを食べてみましょう。」
今日の献立:グリンピースご飯 うち豆汁 白身魚フライ タルタルソース もやしのカレー和え 牛乳
今日のグリンピースごはんには、とても粒がきれいな生のグリンピースが使われています。
また、食べやすいように、ワカメごはんの中に、グリンピースを混ぜ込んだので、とてもおいしく食べられたと思います。
家庭で、今日の給食の感想をお子さんにぜひ聞いてみてください。
プール開き
業間の時間を使ってプール開きを行いました。
< 校長先生のお話 >
水と仲良くなって、潜ったり泳いだりする技術を身につけて下さい。
プールの授業は1学期だけになります。少ないチャンスを有効に使いましょう。
< プール学習の約束 >体育主任より
たくさんある「プール使用のきまり」から抜粋してお話がありました。
・プールサイドは走らないこと。
・先生のお話をよく聞くこと。
< プール学習のめあて > 各学年代表
1年 水に顔をつけたり泳いだりする練習をがんばりたい。
2年 水に顔をつけられるように、いっぱい練習をがんばりたい。
3年 プールの縦(25m)を泳げるようになりたい。
4年 25mを泳げるようにクロールの泳ぎ方をレベルアップしたい。
5年 平泳ぎが上手になるように、力の抜き方を練習する。
6年 クロールの息継ぎを完璧にして、タイムを縮めたい。
PTA広報委員会 第一回編集会議を行いました。
6月2日 18時30分から広報委員会 第一回編集会議が行われました。
仕事帰りや忙しい時間帯にも関わらず、なんと!14名が参加して頂けました。ありがとうございました!!
大場委員長の段取りが良かった為、予定時間よりも30分早く終了しました。
「手をつなぐ広場170号」楽しみにお待ちください
6月3日の給食
今日は熱中症の予防に必要な”塩分”についてのお話をしました。
「塩分のとりすぎは体に悪いと言いますが、塩分を全くとらないことも、体に悪影響をあたえます。
塩分は体の水分を留めて調節する役割をします。特に夏は汗と一緒に塩分が体からでてしまうため、塩分がなくなってしまうと水分もなくなり、熱中症になる危険があります。
塩分は三度の食事で十分な量をとることができます。
朝ごはん・給食・夜ごはんをしっかり食べて、暑い季節を乗り切りましょう!」
今日の献立:食パン ブルーベリージャム もずくスープ ジャガイモのチーズ焼き 牛乳
これから、熱中症に気をつけなければいけない時期になります。
食事の面では、1日3度の食事をしっかり食べることから、体調を整えていきましょう。
6月1日(水)に市小学校陸上競技大会が行われました
前日の雨もあがり、好天に恵まれた今年の陸上大会でした。
6年生は、これまでの練習の成果を発揮して大活躍を見せてくれました。
懸命に練習を積み重ねてきた6年生全員に拍手を贈りたいと思います。
<入賞おめでとう!(8位まで)>
・100m走 <女子>2位 5位 <男子>1位 4位 7位
・80mハードル走 <女子>1位 2位 <男子>5位 6位 8位
・800m走 <女子>4位
・1000m走 <男子>6位 7位
・走り幅跳び <女子>3位 7位 <男子>1位
・走り高跳び <女子>2位 6位 <男子>1位 2位
・ソフトボール投げ <女子>3位 7位 <男子>7位
・4×100mリレー <女子>2位(原一小A)
<男子>1位(原一小A) 8位(原一小B)
入賞者には後日表彰状が贈られます。また、1~3位入賞者にはメダルが授与されます。
※入賞児童については学年通信等であらためてお知らせします。
5月31日の給食
今日は、朝食と脳にについてのお話をしました。
「脳を働かせるために重要な食事とは、バランスのよい食事です。
脳のエネルギーは、”ブドウ糖”です。ブドウ糖は、ごはんやパン、メンなどに多く含まれています。また、そのブドウ糖を使うためには、さまざまな栄養素が必要です。
ごはんだけ、パンだけの食事ではなく、たまご焼きや目玉焼き、みそ汁やスープ、サラダなどいろいろなおかずもそろえてバランスよく食べることが、脳の働きをよくするポイントです。
朝早く起きて、しっかりと朝食を食べてきましょう。」
今日の献立:ご飯 ジャガイモとタマネギの味噌汁 ホッケの塩焼き 五目きんぴら 牛乳
朝ごはんは、午前中のエネルギー源です。食べてこないと、集中力が落ち、勉強や運動をするときに、弊害が起こります。まず、朝早く起きることから始めてみましょう。
明日から、2日間お弁当になるので、忘れないようにしてください。