こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

今日の給食

20170901

2017年9月1日(金)『今日の給食』
・グリーンサラダ
・とりにくのアーモンドがらめ
・カレースープ
・コッペパン
・牛乳
今日は食べ物クイズです。フランス語で「大地のりんご」と呼ばれている食べ物は何でしょうか?
①大根
②じゃがいも
③すいか
答えは②番のじゃがいもです。じゃがいもは主食に使われる「いも類」で、デンプンがたっぷり
ですが、ビタミンCもたくさん含まれています。量はなんと、りんごの約5倍もあります。
ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、じゃがいものビタミンCはデンプンに包まれているため、
熱に壊れにくい性質を持っていて、効率よくビタミンCをとることができます。

今日の給食

20170831

2017年8月31日(木)『今日の給食』
・いかカツごまフライ
・すのもの
・じゃがいもとたまねぎのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日、8月31日は「野菜の日」です。全国の青果物、商業、農業組合など9団体が、もっと野菜に
ついて認識してもらいたいと、8月31日の日付に「や=8」、「さ=3」、「い=1」のごろを合わせて
1983年に制定されました。野菜には、ビタミン、ミネラル、食物繊維など体の調子を整え、
機能を正常に保ち、免疫力を向上させるための大切な栄養素がたくさん含まれています。
色や香り成分は生活習慣病の予防にも効果があると言われています。
しっかり野菜をとって元気に過ごしましょう。

今日の給食

20170830

2017年8月30日(水)『今日の給食』
・フレンチサラダ
・ソフトめん
・ミートソーススパゲティー
・牛乳
みなさん、2学期の学校生活には慣れてきましたか?毎日、元気に過ごすためには、
良く寝て、よく食べ、よく運動することが必要です。
特に食生活では、1日の生活リズムを生み出す朝ご飯が大切です。
毎日、早く寝て、早く起きて余裕をもって朝ご飯を食べるようにしましょう。
朝ご飯を食べると、いろいろなやる気スイッチが入ります。朝ご飯も、給食もしっかり食べて
元気いっぱい過ごしましょう。

今日の給食

20170829

2017年8月29日(火)『今日の給食』
・きりぼしだいこんのサラダ
・ぶたにくのバーベキューソース
・にらととうふのスープ
・ごはん
・牛乳
今日の主菜は豚肉のバーベキューソースです。豚肉には疲れをとると言われているビタミンB1が
豊富です。体に吸収されやすい鉄分も多く、成長期の貧血予防にもぴったりです。
豚肉の脂肪は、食の細い人にとっては効率の良いエネルギー源になります。
今日は隠し味にりんごを使ったバーベキューソースをかけてあり、さらにおいしく頂けます。
今日は副菜の切り干し大根のサラダも歯応えたっぷりのカミカミ献立になっています。
しっかりよくかんで残さず食べましょう。

今日の給食

20170828

2017年8月28日(月)『今日の給食』
・フルーツポンチ
・なつやさいカレー
・牛乳
今日のカレーには夏野菜のかぼちゃ、いんげん、トマト、なすが入っています。夏に旬をむかえる
野菜には、たっぷりの水分、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、暑い夏を健康に過ごせるよう
皆さんの体をサポートしてくれます。また、暑くて食欲がなくなるこの時期は、カレーなどに入っている
香辛料が食欲を増進させたり、消化を促進させたり、体の新陳代謝を活発にしてくれます。
今日もよくかんで残さず食べましょう。

今日の給食

20170825

2017年8月25日(金)『今日の給食』
・コーンサラダ
・みかんゼリー
・たまごスープ
・ウィンナードッグパン
・牛乳
夏休みも終わり、今日から二学期が始まりました。夏休みは元気いっぱい過ごせましたか?
二学期も給食の調理師さんたちは、農家さん、酪農家さん、漁師さんが育てたり、作ったり、
とったりした新鮮で、安全、安心な食材を使って、心をこめておいしい料理を作ります。
皆さんが健康に学校生活を過ごせるように。と、たくさんの人たちの気持ちと労力で給食が
できあがっています。感謝をして、残さず、いただきましょう。

夏休み、プール開放!

昨日は雨のためにできませんでしたので、今日が夏休み最初のプール開放日です。たくさんの子どもたちが来ていました。


時折雨がぱらつきますが、寒くはなく、みんな元気に泳いでいます。

定期的に休憩をいれます。      休憩明けに、再びプールへ!
天気に左右されるプール開放。入れるときにみんな来て下さいね。

夏休み初日。陸上部練習!

夏休み初日を迎えました。暑い中、陸上部は朝から元気に練習です!

校庭でダッシュ!しっかり腕を振って!

スタートでしっかり加速をつけて!よーい、ドン!

気温がどんどん上がる中、みんな一生懸命練習しています。もちろん、こまめに水分をとって熱中症対策もばっちりです。暑いけど、ガンバレ!

終業式です。

今日は1学期最後の日。終業式がありました。

401名の全校児童が集まりました。  教頭先生の開会の言葉

 校長先生のお話          1学期の反省と夏休みのめあて1年生代表 

3年生代表児童           5年生代表児童

1学期最後の校歌斉唱        感謝状贈呈

陸上県大会リレー4位の表彰     バレーボール部の表彰

1学期、みんなよくがんばりました。楽しい夏休みを過ごし、元気に2学期を迎えられるといいですね。

今日の給食

20170719

2017年7月19日(水)『今日の給食』
・くきわかめのサラダ
・ジャージャーめん
・ちゅうかめん
・ガリガリくんアイス
・牛乳
今日は、大人気のガリガリくんカップアイスが給食に登場です。夏はアイスがとてもおいしく感じる
季節です。だからといって食べ過ぎには注意してください。冷たい食べ物には思っている以上に
たくさんの砂糖が含まれています。砂糖の取りすぎは虫歯や、夏バテ、太る原因にもなります。
食べる量を考えて食べましょう。自分の体は自分が食べたもので出来ています。
健康的な毎日のためにも、食べることに興味を持ってほしいです。あと少しで夏休みです。
おやつは楽しみですが、食べる時間や量を考えてだらだら食べ過ぎないようにしましょう。

今日の給食

20170718

2017年7月18日(火)『今日の給食』
・きゅうりのこんぶづけ
・かちぐり
・かつおのあげに
・すましじる
・かいばしらごはん
・牛乳
今日は「いざ、出陣」メニューです。今年は7月29、30、31日が相馬野馬追いです。
国の無形民俗文化財に指定されています。もうあちこちに旗が立っていますね。
出陣の際には、打ちアワビ、勝ち栗、干し昆布、きゅうりなどが食べられていたとされています。
今日の給食はアワビの代わりにホタテ貝を入れたごはん。塩昆布入りのきゅうりづけ。
それに勝ち魚であるかつおの揚げ煮と勝ち栗の出陣メニューです。
暑い夏、野原を颯爽と走る騎馬に思いを馳せて、おいしくしっかりかんで、いただきましょう。

ダンス!ダンス!ダンス!

今日は、「ミュージッククラブ」の発表会がありました。今回はダンスの発表です。

 クラブ活動の時間に練習しました。  躍動感のあるダンスです。

 ヒップホップ系のノリ!      アクロバティックなソロも!

 みんなで一緒に踊りましょう。   まねしてやってみましょう。


踊ってみれば楽しいよ。

2学期にはまた違う発表が見られますね。

ホールボディー検査

今日は3年生がホールボディー検査でした。

 バスで移動します。        待合室で静かに待ちます。

 名前を呼ばれたら検査室へ。    検査着に着替えます。


終わったら、また待合室で
みんなが終わるのを
待ちます。




年に2回検査があります。

今日の給食

20170712

2017年7月12日(水)『今日の給食』
・コールスローサラダ
・すいか
・クリームスパゲティ
・ソフトめん
・牛乳
今日のデザートは今が旬の「すいか」です。日本各地にすいかやトマトに少しの塩をふって食べる
風習がありますが、これは甘みにわずかな塩味が加わると、いっそう甘く感じられるからです。
このように一方の味が十分に強い時に弱い別の味を加えると、強い方の味がより強まる現象を
「味の対比作用」または「味の対比効果」と呼んでいます。対比効果は甘みと塩味だけではなく
うまみと塩味の間でも起こります。塩は使い過ぎると体に良くないので、料理をする時は上手に
使いましょう。

合奏部の練習

新入部員が入って少し人数が増えた合奏部。弦楽指導の須藤先生に教えていただきました。

 弓の張り具合もいい音には大切!  ボーイングをきれいにしましょう。

 構え方も大事です。あごの位置を固定して。 弓を持つ手が平らになるように。

 練習をしっかりして、学習発表会ではきれいな音を響かせるよう頑張ります。

今日の給食

20170711

2017年7月11日(火)『今日の給食』
・シャンハイパオズ
・ゴーヤチャンプルー
・もずくスープ
・ごはん
・牛乳
今日の主菜は沖縄の料理「ゴーヤチャンプルー」です。ゴーヤはニガウリとも言われるように
苦い食べ物です。この、苦い成分が胃腸を刺激して食欲を増進させます。またビタミンCがたっぷり
入っています。沖縄料理には疲労回復に効果的なビタミンB1が豊富な豚肉もよく使われます。
また、もずくも沖縄産で海藻の食物繊維が余分な脂分を体の外に出してくれるそうです。
沖縄料理の食材や料理法には夏の疲れをとるだけではなく、生活習慣病を防ぐ物が多くあります。
苦くても、夏の薬と思って、まず、一口はチャレンジしてみましょう。

日清カップ 陸上県大会

全国小学生陸上交流大会(日清カップ)の県大会に本校陸上部が参加してきました。




暑い中、コンディションはよくありませんでしたが、みんな一生懸命頑張って
多数の児童が入賞することができました。
応援に来てくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

九曜太鼓部 出張演奏

九曜太鼓部が石神デイサービスに演奏に行き、お年寄りに元気な演奏を披露しました。

 デイサービスを利用しているお年寄りを前にして堂々の演奏!

 キメのポーズも見事に決まって、みなさんから大きな拍手を頂きました。

 普段から練習をしっかりとしているから、どんな所でも自分たちの演奏が
 できるんですね。

今日の給食

20170710

2017年7月10日(月)『今日の給食』
・ひじきサラダ
・ごはん
・キーマカレー
・牛乳
夏本番を迎え、暑さが厳しくなってきましたね。今日は暑さに負けないお料理のポイントをお話します。
まず、旬の夏野菜を使うこと。トマトやかぼちゃ、きゅうりや茄子、枝豆などおすすめです。
そして薬味と呼ばれる食材、ねぎやしその葉、ショウガやみょうが、にんにくなどをお料理に使うと
食欲が刺激されて食べられるようになります。今日の給食も暑くてしっかり食べられるように考えて
あります。良くかんで残さず食べましょう。

親子ふれあい集団下校

授業参観の後、集団下校が行われました。

  はじめに方部ごとに校庭に整列しました。暑かったですね。

 班長さんを先頭に親子で歩いて下校しました。

 参加された保護者の皆様、ありがとうございました。

授業参観ありがとうございました。

今日は授業参観日でした。暑い中、足を運んでいただきありがとうございました。

 おやつの食べ方学習        英語の授業

 社会の学習            こちらも

 算数も              こちらは1年生の算数

2年生は体育の授業

各学年、さまざまな授業を工夫していました。
参観された保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の給食

20170707

2017年7月7日(金)『今日の給食』
・ラタトゥイユ
・チョククリーム
・わんたんスープ
・食パン
・牛乳
今日は「脂質」という栄養についてのお話です。「脂質」は料理をする時に使う油や、脂肪が多い
肉などに含まれています。「脂質」は皮膚やホルモンの材料になります。また、ビタミンA、D、E、K
の吸収にも役立ちます。「脂質」は食べると太るというイメージがあるかもしれませんが、
体に欠かせない栄養です。不足すると成長が止まったり、皮膚炎などを引き起こします。
三度の食事で適度にたべるよう心がけましょう。

今日の給食

20170706

2017年7月6日(木)『今日の給食』
・たまごやき
・きゅうり
・いかスティック
・てまきのり
・たなばたサラダ
・たなばたゼリー
・たなばたじる
・すめし
・牛乳
今日は七夕給食です。1年に一度だけ天の川を渡って、ひこぼしとおろひめが出会うことが
出来るという、星祭りの行事です。それにちなんで、今日の給食では、七夕しると七夕ゼリーを
献立に取り入れました。汁には星の形のオクラと、天の川に見立てた春雨が入っています。
七夕をお祝いして、皆さんの願いが叶うように気持ちを込めて作りました。南相馬市のマスコット
キャラクター「のまたんのり」を使って手巻き寿司を作って食べて下さい。

英語授業の研修会

小学校の英語授業の研修会が本校6年2組をモデルとして行われました。市内のALT(外国人英語教師)の先生方や英語教育担当の先生方などが集まり、授業の様子を参観しました。

今日のセンテンスは「I can~. I cn't~.」うまく使うことができるでしょうか。

 人物当てゲームなどで使い方に慣れるようにしていきます。

 今度は自己紹介に使ったり、相手に尋ねたりしてみましょう。

 まわりで参観している先生方に聞いてみてもいいですよ。

 参観している先生方も巻き込んでの楽しい授業でした。5年生・6年生は
 毎週1時間英語の授業があります。子どもたちも楽しみにしている時間です。

今日の給食

20170705

2017年7月5日(水)『今日の給食』
・ごぼうサラダ
・なまパイン
・ちゅうかめん
・しょうゆラーメン
・牛乳
今日のデザートはパインアップルです。見た目が松ぼっくりに似ている事と、風味がりんごに
似ている事から名づけられました。パイナップルともいいます。果実の表面はぼこぼことして
いますが、じつは、この一つ一つが一個の果実です。パインアップルにはタンパク質分解酵素が
含まれているので、肉と一緒につけてしばらく置いておくと、肉のタンパク質が分解されて肉が
柔らかくなります。ただし、缶詰のものにはその効果は期待出来ないそうです。
肉を柔らかくしたい時は、生のパインアップルを使用しましょう。

木工工作したよ!

けやき3学級で、森林環境学習として間伐材を利用した木工工作をしました。

 低学年はうさぎの貯金箱      高学年は家型の小物入れを作りました。

 木ねじをドライバーで・・・    うさぎにはタイヤもついてて走ります。

  上手にできたよ。みんなで記念撮影!
 森林組合の方々、本当にありがとうございました。

今日の給食

20170704

2017年7月4日(火)『今日の給食』
・ほっけのかえあげ
・だいこんのレモンづけ
・なすのみそしる
・ゆかりごはん
・牛乳
さて問題です。わたしたち日本人の食事で不足しがちな栄養素は何でしょう?
①カルシウム
②鉄分
③食物繊維
答えは①、②、③の全部です。カルシウムは小魚や乳製品、鉄分は牛肉や小松菜、食物繊維は
野菜など。私たちは体に必要なエネルギーや栄養素をそれらを含む食品から摂取しています。
そして食品はお料理されて私たちの口に入ります。皆さんもお料理を食べる時、どんな栄養素が
入っているか考えてみましょう。

全校朝の会

全校朝の会がありました。今日はサッカー部の表彰がありました。

 サッカースポ少は「社会を明るくする運動相馬市サッカー大会」で4位に入賞しました。また、優秀選手賞に選ばれた人もいました。

代表委員からは、いじめ根絶スローガンの
発表がありました。
5の2から出された
「考えて、相手の気持ちどう思う。」
に決まりました。
みんなで守りましょう。

今日の給食

20170703

2017年7月3日(月)『今日の給食』
・カラフルサラダ
・じゃがいものカレーそぼろに
・ごはん
・牛乳
今日は水分補給についてお話します。皆さんは汗を味わったことはありますか?
いっぱい汗をかいた時に口に入ったことがあるかもしれません。どんな味だったでしょう。
無味無臭ではなく、少ししょっぱい味がしませんでしたか?汗の中には水分だけではなく
ナトリウムやカリウムをはじめとするミネラルが多く含まれています。スポーツなどで
いっぱい汗をかいた時には、水だけではなくミネラルの補給も必要になってきます。
スポーツドリンクを利用したりするといいでしょう。

今日の給食

20170630

2017年6月30日(金)『今日の給食』
・とりにくのラビコットソース
・はちみつ&マーガリン
・コンソメスープ
・しょくパン
・牛乳
給食クイズです。
Q大好きな給食メニューは、最初に全部食べてしまってもいいかな?
①最初に全部食べたほうがよい
②最後に食べたほうがよい
③牛乳、パン、おかずを交互に食べたほうがよい
答えは③番です。大好きなおかずだからといって、最初に全部食べてしまってはよくありません。
牛乳、パン、おかずは交互に食べることによって、少しずつ口の中に入れるので、
よくかむことにつながります。
よくかんでおかず同士の様々な味を重ねたり、味の変化を楽しみましょう。

今日の給食

20170629

2017年6月29日(木)『今日の給食』
・そえレタス
・かみかみたこメンチ
・にしめ
・ごはん
・牛乳
今日は食中毒予防の三原則の最後「菌をやっつける」についてお話します。
ほとんどの細菌は火で加熱することによって死滅するので、食品は中心部まで加熱するように
しましょう。また、肉や魚を切った包丁や、まな板などは熱湯などで殺菌・消毒をしてしっかり
乾燥させましょう。皆さんは、食中毒予防の三原則、菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」
を覚えましたか?覚えたらぜひおうちの人にも教えてあげましょう。

今日の給食

20170628

2017年6月28日(水)『今日の給食』
・こんにゃくサラダ
・メロン
・カレーうどん
・ソフトめん
・牛乳
今日は、今が旬のメロンのお話です。メロンの皮にはネットのような網目がたくさんあります。
メロンの網目は、成長するときにできたひびをカバーするためにできたものです。良いメロンは
網目が細かく、全体にまんべんなくあるそうです。また、メロンは冷蔵庫に入れないで保存した
方が、甘みが増しておいしくなります。メロンを食べるときは、食べる2~3時間前に冷蔵庫に
入れて、冷やして食べるようにすると、美味しいところがたくさんいただけますよ。

今日の給食

20170627

2017年6月27日(火)『今日の給食』
・いわしのかばやき
・やさいのさっぱりあえ
・とうふときぬさやのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日は食中毒予防の三原則二つ目をお話します。二つ目は菌を増やさない。です。
出来上がったお料理は早めに食べるようにしましょう。保存する時は冷蔵庫や冷凍庫を
使いましょう。ただし、細菌の多くは低温でも少しずつ増えるので、冷蔵庫などを信じすぎる事が
ないように、早めに食べきるようにしましょう。

今日の給食

20170626

2017年6月26日(月)『今日の給食』
・ホイコーロー
・にくシュウマイ
・たまごスープ
・ごはん
・牛乳
だんだんと気温が高くなりはじめ、湿気も上がってじめじめする季節になりました。
この時期はおなかが痛くなったり、熱が高くなる食中毒が増えます。皆さんも聞いた事がある
怖い病気です。でも、この食中毒はほとんどが予防できます。今日は食中毒予防の三原則の
一つ目をお話します。「手洗い」です。手は石けんを付けて、こまめに洗いましょう。
そして清潔なハンカチで手を拭いてくださいね。

今日の給食

20170619

2017年6月19日(月)『今日の給食』
・さけのこうみソースかけ
・こまつなのきんしあえ
・キャベツのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日の給食の「きんしあえ」の”錦糸”とは、薄く焼いた卵を細く糸状に刻んだものが入っている事
から来ています。すきな人も多い献立なのではないでしょうか?卵が入っているのでとてもきれいな
彩りのあえものです。同じあえものでも、あえる食材や調味料の組み合わせによって、様々な
味を感じることができます。また、彩りがよいと食欲がわいてきます。
給食の献立は、野菜が食べやすくなるように味付けや彩りを考えられています。

今日の給食

20170616

2017年6月16日(金)『今日の給食』
・カップやさいオムレツ
・ももジャム
・かぼちゃのシチュー
・コッペパン
・牛乳
今日の汁物は「かぼちゃのシチュー」です。かぼちゃは5月頃から出回り、ピークはこれからの季節です。
なので、かぼちゃの旬はこれから、秋にかけての季節です。食物繊維やカロテンが多く保存も
きくので、緑黄色野菜が不足する冬には、食物繊維やカロテンのよい供給源になります。
この季節は毎日の気温差が激しいので、抵抗力をつけるためにもかぼちゃはうってつけの食べ物です。
とても食べやすいので残さず食べましょう。

今日の給食

20170615

2017年6月15日(木)『今日の給食』
・かつおのみそマヨネーズ焼き
・きりこんぶのいために
・じゃがいもとかぶのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日の主菜は「かつおのみそマヨネーズ焼き」です。みなさん魚は好きですか?魚にはDHA・EPA
といった脳の働きを良くしたり、血液をサラサラにする油が含まれています。これらは、肉には
ほとんど含まれていない栄養です。また、魚にはカルシウムを多く含むものもあり、これも肉と
違う点の一つです。ぜひ魚のおかずを食べるようにしましょう。そして、肉と魚の両方から
良い栄養を取り入れましょう。

今日の給食

20170614

2017年6月14日(水)『今日の給食』
・レタスサラダ
・ツナとトマトのスパゲッティ
・ソフトめん
・牛乳
毎年6月は「食育月間」です。食べることは生きる上で欠かせないことですね。健康な生活を送る
ための基本でもあります。特に成長期の皆さんにとっては、体だけではなく、心や知能の成長にも
大きな影響を与えます。皆さんの体も心も頭も、皆さんが食べたもので出来ているのです。
給食でも、お家でも、たくさんの食べ物やお料理に巡り会うと思います。どうか、初めてでも
嫌いな物でも皆さんのための料理です。一口からチャレンジしてみましょう。

今日の給食

20170613

2017年6月13日(火)『今日の給食』
・きゅうりのちゅうかあえ
・マーボーなまあげ
・ごはん
・牛乳
皆さん毎日の給食はおいしく食べていますか?おいしく食べるためには食事中のマナーが大切
ですね。そこで今日は基本の配膳についてお話します。お盆の上にご飯を左側、汁物は右側に
おかずは奥に置きます。お箸は左に向けて、一番手前に置きます。汁物を右にご飯を左に
置くのは利き手が右の人が多く、汁物が利き手側にあった方が、こぼしそうになったり
何か危険があったりした時にすぐに対応しやすいからです。

今日の給食

20170612

2017年6月12日(月)『今日の給食』
・だいこんとみずなのサラダ
・ぶたにくのみそやき
・とうふのみそしる
・ごはん
・牛乳
皆さんは、「だ液の多いお年よりは、長生きする」「よだれの多い赤ちゃんは健康に育つ」という
言葉を聞いたことがありますか?実はだ液には傷を消毒する成分が含まれています。
また、食べ物をスムーズに飲み込めるようにする働きもあります。だ液は味覚を正しく感じる
ためにも必要で、言葉の発音にも関わってきます。そして、歯を虫歯菌から守っているのも
だ液です。しっかり良くかんで食べるとだ液もいっぱい出るそうですよ。

今日の給食

20170609

2017年6月9日(金)『今日の給食』
・リヨネーズポテト
・イタリアンスープ
・ラ・フランスジャム
・食パン
・牛乳
今日は「ひみこのはがい~ぜ」の最後の文字「ぜ」です。「ぜ」は全身の体力アップです。
皆さんはいざという時、力を入れた時、歯を食いしばると思います。普段から良くかんでいると
歯を食いしばった時に、しっかりと食いしばることができ、いつも以上に力が発揮できます。
良くかんで食べると、いいこと8個を「ふみこのはがい~ぜ」で覚えて、歯と歯ぐきをきたえ
毎日おいしく健康になりましょう。

今日の給食

20170608

2017年6月8日(木)『今日の給食』
・えだまめとチキンのサラダ
・さばのゴマころもやき
・はるさめスープ
・ごはん
・牛乳
今日は「ひみこのはがい~ぜ」の「が」からお話します。「が」はがん予防です。良くかむと唾液が
いっぱい出ます。その唾液の中に発がん作用を消す働きがある成分が入っているのです。
「い」は、胃腸、快調!!です。良くかむと消化酵素がたくさん出て消化を助けるので、
胃や腸が順調に働きます。今日の主菜のさばのゴマ衣焼きもほどよくかみ応えがありますね。

今日の給食

20170607

2017年6月7日(水)『今日の給食』
・チョレギサラダ
・あじさいゼリー
・みそラーメンスープ
・ちゅうかめん
・牛乳
今日は「ひみこのはがい~ぜ」の説明の続きです。3文字目の「こ」は言葉の発音はっきり!です。
よくかむと口の周りの筋肉を使うため表情が良くなり、言葉もはっきり発音できるようになります。
次に「の」は脳の発達です。かむことで脳の働きを活発にし、記憶力や集中力がつきます。
「は」は歯の病気予防です。良くかむと唾液がたくさん出て、口の中をきれいにします。
ラーメンも丸のみせず、きちんとかんで食べましょう。

今日の給食

20170602

2017年6月2日(金)『今日の給食』
・セルフカツサンド
・せんキャベツ
・ヒレカツ
・ミネストローネ
・パン
・牛乳
今日は昨日に引き続き「ひみこのはがい~ぜ」の内容についてお話をします。
まず、「ひみこのはがい~ぜ」の「ひ」は肥満予防になります。よくかむことによって脳の満腹中枢に
働きかけ、食べ過ぎを防ぎます。次の文字「み」は、味覚が発達します。よくかんで食べることによって
食べ物の味が良くわかるようになります。今日は2つのいいことをお話しました。

今日の給食

20170601

2017年6月1日(木)『今日の給食』
・かみかみサラダ
・げんきヨーグルト
・いわしだんごじる
・ひじきごはん
・牛乳
今日は「かみかみ献立の日」です。今月は「歯と口の健康週間」があります。ではクイズです。
大昔、邪馬台国があった時代の日本人は一回の食事で何回かんでいたでしょうか?
答えは3990回です。現代の人は1回の食事で平均500回なので8倍もかんでいたのですね。
その邪馬台国の女王様にちなんで、よくかんで食べるといい事をまとめた言葉があります。
それが「ひみこのはがい~ぜ」です。内容については明日からお話します。

今日の給食

20170531

2017年5月31日(水)『今日の給食』
・かきあげ
・かぶときゅうりのあさづけ
・うどんじる
・ソフトめん
・牛乳
今日は5月最後の給食です。給食では月によっていろいろな旬の食べ物を使用しています。
5月も竹の子や新わかめ、豆やアスパラなど旬の食べ物を給食で使用しました。
旬の食べ物はおいしくて、私たちの体にも良い効果をもたらしてくれます。
また、旬の食べ物は、四季がある日本では特に季節の変化を感じさせてくれます。
給食ではこれからも旬の食べ物を使用した体に優しいお料理を出します。
しっかり味わって食べてください。

今日の給食

20170530

2017年5月30日(火)『今日の給食』
・アスパラガスのサラダ
・マカロニスープ
・豆乳入りプリン
・ピラフ
・牛乳
今日は今が旬のアスパラガスについてのお話です。アスパラは若い芽の茎の部分を食べています。
アスパラについている葉っぱのようなものを「はかま」といい正三角形のものが質が良く
先の部分がしまっていて太く、まっすぐなのがおいしいアスパラです。アスパラには体の代謝を
良くし、疲労回復の効果があるアスパラギン酸というアミノ酸が多く含まれています。
サラダのアスパラガスも、甘くてポリポリした食感が最高ですね。

今日の給食

20170529

2017年5月29日(月)『今日の給食』
・まめもやしのナムル
・とりにくのてりやき
・とうふとなめこのみそしる
・むぎごはん
・牛乳
今日は「味」についてお話します。さて、みなさんは食べたときのおいしさを言葉で表現するとき
どんなふうに表現しますか?「ジューシー、ふわふわして柔らかい、シャキシャキな歯ごたえ、
いい香り・・・」とか、いろいろな言葉で表せますね。おいしさとは、視覚、聴覚、臭覚、触覚、
味覚という五感を使って感じているのです。もちろん一番おいしく食べるのに大事なのは「味覚」
です。よくかむことによって鋭くなるそうです。

今日の給食

20170526

2017年5月26日(金)『今日の給食』
・フレッシュサラダ
・すごもりたまご
・チョコクリーム
・マロニースープ
・コッペパン
・牛乳
パンは熱や力になる働きの食品です。勉強や運動をする時の力になります。
そのパンから食べ物クイズです。
Q パンを作る時に膨らますものとして使われるものは何でしょうか?
①イースト
②ベーキングパウダー
③重そう
答え①番のイーストです。パンは小麦、水、イースト、塩、砂糖、バターを混ぜて、イーストを
発酵させて焼き上げたものです。ちなみに重そうは和菓子。ベーキングパウダーは、ケーキや
クッキーに使われます。

今日の給食

20170525

2017年5月25日(木)『今日の給食』
・サケのレモンじょうゆやき
・ごもくまめ
・チーズ
・はるやさいみそしる
・むぎごはん
・牛乳
今日の主菜は「サケのレモンじょうゆやき」です。レモンはメソポタミヤ文明のころから
地中海沿岸地方の食生活にはなくてはならない食べ物。消費量をみても、日本を1とすると
ギリシャは13.7にもなります。レモンにはビタミンCが多く、これに含まれている成分が
動脈硬化を防ぎます。脂肪分の多い食べ物をとっている地中海地方の人たちは、レモンの
おかげで、動脈硬化になる人が少ないそうです。では、今日もよくかんで残さず食べましょう。