こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

今日の給食

20160829

2016年08月29日(月)『今日の給食』
・ぶたにくのしょうがやき
・キャベツのあさづけ
・じゃがいものみそしる
・ごはん
・牛乳
今日はビタミンB1についてのお話です。ビタミンB1は炭水化物をエネルギーにする時に
必要な栄養です。そのため不足するとエネルギーを作ることができず、疲れやすい体になって
しまいます。また、脳にもエネルギーがいかなくなってしまうので、、イライラしてしまいます。
ビタミンB1は豚肉・大豆・麦などに多く含まれています。今日のおかずの豚肉のしょうがやきに
多く含まれています。しっかり食べて疲れにくい体を作りましょう。

水泳学習がんばってます。

2学期が始まって2日目。各学年で水泳学習が進んでいます。5年生でも水泳記録会へ向けて練習をしました。

 夏休みの練習の成果を確かめました。

 25mの記録も測定しました。1学期より速くなっている児童が多かったです。
 記録会ではいいタイムがでるといいですね。

今日の給食

20160826

2016年08月26日(金)『今日の給食』
・中華サラダ
・なし
・ジャージャーメン
・牛乳
今日の果物は「なし」です。秋はたくさんの果物が旬をむかえます。なしもその中の1つです。
なしは水分や食物繊維を多く含みますので、おなかの調子を整える効果があります。
なしにはたくさんの品種があります。よく食べられているのは「幸水」という甘みのつよいなしです。
その他に「豊水」「二十世紀」など、甘さの中にさっぱりとした酸味があるなしもあります。
同じ果物でもいろいろな品種を食べてみましょう。

今日の給食

20180825

2016年08月25日(木)『今日の給食』
・フレンチサラダ
・タコライス
・アップルシャーベット
・牛乳
今日から2学期が始まりました。最初の給食はタコライスです。タコライスは沖縄で生まれた料理です。
なぜ、たこが入っているわけでもないのに「タコライス」というのでしょう?
「タコライス」のタコはメキシコ料理のタコスからとったものです。タコスは今日の給食のごはんに
のっているような具を、トルティーヤというクレープの皮に似たものに包んで食べます。
トルティーヤのかわりにごはんにかけたものをタコライスといいます。

合唱部の歌声~県下小中学校音楽祭~

夏休み最終盤となる昨日(8・23)、合唱部が鹿島区さくらホールで行われた「第70回福島県下小中学校音楽祭第一部合唱相馬地区大会」に出場してきました。


さくらホールの会場で、歌声を響かせました。







夏休みも練習してきた「cosmos」を歌いました。

参加校指導会では講師の先生に歌い方についてご指導していただきました。
今後の歌に生かしていきたいと思います。
合唱部のみなさん、とても美しい歌声をありがとうございました。
そして、夏休みの練習お疲れさまでした。 

電子黒板が各教室に入りました。

各教室に電子黒板が入りました。今日は、先生方で講習会をしました。


使い方について、メーカーの方に教えていただきました。






黒板のように書き込んだり、取り込んだ画面に書き込んだりもできます。

教科書を表示して書き込んだり、子どもたちのノートを写すこともできます。

2学期から使えるようになります。学習に生かしていきたいと思います。

今日の給食

20160719

2016年07月19日(火)『今日の給食』
・きゅうりのこんぶづけ
・かつおのあげに
・かちぐり
・すましじる
・かいばしらごはん
・牛乳
今日は「いざ、出陣」給食です。今年は7月23・24・25日が相馬野馬追いです。
国の無形民俗文化財に指定されています。出陣の際には、打ちアワビ、勝ち栗、干し昆布、きゅうりなどが
食べられていたされています。今日の給食はアワビの代わりにホタテ貝を入れたごはん。
塩昆布入りのきゅうりづけ。それに勝ち魚であるかつおの揚げ煮という出陣メニューです。

今日の給食

201607151 201607152

2016年07月15日(金)『今日の給食』
・まめまめサラダ
・ガリガリくん
・チャーシューめん
・中華めん
・牛乳
今日は、大人気のガリガリくんカップアイスが給食に登場です。夏アイスがとてもおいしく感じる季節です。
だからといって食べ過ぎには注意してください。冷たい食べ物には思ってる以上にたくさんの
砂糖が含まれています。砂糖の取りすぎは虫歯や、夏バテ、太る原因にもなります。
食べる量を考えて食べれば、体をこわさず、おいしいものをいつもおいしく食べることができます。

今日の給食

20160714

2016年07月14日(木)『今日の給食』
・イタリアンサラダ
・てづくりゼリー
・なつやさいカレー
・牛乳
今日のカレーには、かぼちゃ・なす・トマト・えだまめといった夏野菜が入っています。
きゅうり・トマト・ピーマン・オクラ・ズッキーニなども夏野菜です。夏野菜にはビタミンAや
ビタミンC・ビタミンEを含むものが多く、夏バテを予防する効果があります。また暑い時期に
旬を迎える夏野菜は、体の余分な熱をとり体を冷やす働きがあるので、熱中症の予防にも
効果があります。今が旬のおいしい夏野菜を食べて暑さに負けない体を作りましょう。

今日の給食

20160713

2016年07月13日(水)『今日の給食』
・せんキャベツ
・ミニトマト
・てりやきチキンバーガー
・やさいスープ
・まるパン
・牛乳
今日はセルフチキンバーガーです。切目入り丸パンに照り焼きチキンとせんキャベツを上手に
はさんで食べましょう。そのほかに今日はミニトマトがついています。もともとは飛行機の機内食用に
作られたミニトマトですが、見た目のかわいさと、すぐに食べられる手軽さから私たちの間に
広がりました。普通のトマト1コよりミニトマト1コの方が栄養が多いなど、小さい中に栄養がギュッと
つまっています。

今日の給食

20160712

2016年07月12日(火)『今日の給食』
・やさいのさっぱりあえ
・れいとうみかん
・マーボードウフ
・ごはん
・牛乳
今日は給食クイズです。
Q 大豆を原料として作る”発酵食品”は次のうちどれでしょう?
①とうふ
②みそ
③きな粉
答え ②番のみそです。納豆やしょうゆも大豆を発酵させて作った食品です。発酵食品には
たくさん種類があり、免疫力を高め、お腹の健康、体の健康を守る働きがあります。
日本人は特にみそ・納豆などの大豆を原料とした発酵食品を食べて健康な体を作ってきました。
今日のマーボードウフにもみそが入っています。

今日の給食

20160711

2016年07月11日(月)『今日の給食』
・こまつなのゴマあえ
・いわしのかばやき
・こんさいのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日は「今月のいちおし献立」の日です。みなさんの体の免疫力を高め、体力を向上させるために
食べてほしい献立です。食物繊維やミネラルを含む食材を取り入れています。
今日は大豆製品・魚・いも・野菜が献立の中に入っています。みそ汁には大豆製品といもと
食物繊維たっぷりの野菜。鉄分の多い小松菜はあえものに、と献立の中に入っています。
給食にはたくさんの種類の食品が入っているのが分かりますね。

今日の給食

20160708

2016年07月08日(金)『今日の給食』
・さつまいもとにぼしのあげに
・こだますいか
・きつねうどん
・ソフトめん
・牛乳
今日は「かみかみ献立の日」です。今月は「ひみこのはがい~ぜ」の「の」を紹介します。
「の」は「脳の発達」の「の」です。よくかんで食事をすると、あごがよく動きます。
あごを開いたり閉じたりすると、脳に酸素や栄養を送ることができます。
脳に酸素や栄養が行きわたると脳の働きが活発になります。
よくかむことは、勉強への集中力を高めることにもつながります。

今日の給食

20160707

2016年07月07日(木)『今日の給食』
・タンドリーチキン
・たなばたスープ
・たなばたゼリー
・ピラフ
・牛乳
今日は七夕です。1年に一度だけ天の川を渡って、ひこぼしとおりひめが出会うことができるという
星祭りの行事です。それにちなんで今日の給食では、七夕スープと七夕ゼリーを献立に取り入れました。
スープには星の形のオクラと、天の川に見立てためんが入っています。給食でも七夕をお祝いして、
みなさんの願いが叶うように応援しています。

今日の給食

20160706

2016年07月06日(水)『今日の給食』
・だいずのもやしナムル
・ミネストローネ
・きなこあげパン
・牛乳
今日は”ミネストローネスープ”の紹介です。野菜のたっぷり入ったミネストローネは、
イタリアの田舎の家庭料理です。その時々の旬の野菜・ベーコン・まめ・パスタなどを入れた
具の豊富なトマト味のスープです。夏の暑い日差しに負けない体をつくる為にもぜひ食べてほしい献立です。

今日の給食

20160705

2016年07月05日(火)『今日の給食』
・ゴーヤチャンプル
・なまパイン
・くきわかめスープ
・ゆかりごはん
・牛乳
ゴーヤチャンプルのゴーヤは、ニガウリのことです。名前の通り苦みのある野菜です。
このあたりでも栽培され、食べられるようになりました。ゴーヤは南の暑い地方の野菜なので
ビタミンCも多く、夏の暑さから体を守ってくれる働きがあります。今日は夏バテ予防にも良い
チャンプルにしました。味の五味といわれる”甘味・塩味・酸味・苦味・旨味”の味の一つ
”苦味”の味をためしてみてください。

今日の給食

20160704

2016年07月04日(月)『今日の給食』
・カラフルサラダ
・じゃがいものカレーそぼろに
・ごはん
・牛乳
食育クイズです。
Q 暑いとのどがかわいて水分が欲しくなります。さて、次の飲みもののうち砂糖(糖分)が
たくさん入っていて、飲み過ぎに注意しなければならないのはどれでしょう。
①牛乳
②果汁入り飲料
③お茶
答え ②番 果汁入り飲料です。果汁入りというとヘルシーな感じがしますが、砂糖(糖分)が
たくさん入っています。100%果汁ジュースでもカロリーが高いので、水代わりに飲むのはやめて
お茶か水を飲むようにしましょう。

今日の給食

20160701

2016年07月01日(金)『今日の給食』
・フレンチサラダ
・メロン
・スパゲッティーミートソース
・牛乳
今日は、今が旬のメロンのお話です。メロンの皮にはネットのような網目がたくさんあります。
メロンの網目は、成長するときにできたひびをカバーするためにできたものです。
よいメロンは網目が細かく、全体にまんべんなくあるそうです。また、メロンは冷蔵庫に入れないで
保存した方が、甘みを増しておいしくなります。メロンを食べるときは、食べる2~3週間前に
冷蔵庫に入れて、冷やして食べるようにしましょう。

今日の給食

20160630

2016年6月30日(木)『今日の給食』
・なまあげとチンゲンサイのピリからいため
・オレンジ
・ワンタンスープ
・ごはん
・牛乳
今日は2回目の食事マナーについてのお話です。みなさんは食事中にどんな話をしていますか?
会話を楽しみながら食事をすることはとても良いことですが、話の内容に気をつけてみましょう。
みんながいやがる話・こわい話・きたない話はしないようにしましょう。楽しい気分で食事をする
ことは食べ物の消化吸収を良くします。食事中の会話でコミュニケーションをとることもできます。
食事にあう楽しい話をして、楽しい給食の時間をすごしましょう。

今日の給食

20160629

2016年6月29日(水)『今日の給食』
・オニオンサラダ
・チキンのトマトソースかけ
・コーンシチュー
・ピタパン
・牛乳
給食クイズです。
Q 大好きな給食メニューは、最初に全部食べてしまってもいいのかな?
①最初に全部食べたほうがよい。
②最後に食べたほうがよい
③牛乳・パン・おかずを交互に食べたほうがよい
答え ③です。大好きなおかずだからといって、最初に全部食べてしまってはよくありません。
牛乳・パン・おかずは交互に食べましょう。ばっかり食べは苦手なものが残りやすく、食べにくく
なります。交互に食べるようにしましょう。

今日の給食

20160628

2016年6月28日(火)『今日の給食』
・おかかあえ
・あかうおのゴマかおりあげ
・じゃがいもとたまねぎのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日は「脂質」という栄養についてのお話です。「脂質」は料理する時に使う油や、脂肪が多い
肉などに含まれています。「脂質」は皮膚やホルモンの材料になります。また、ビタミンA・D・E・Kの
吸収にも役立ちます。「脂質」は食べると太るというイメージがあるかもしれませんが、体に欠かせない
栄養です。不足すると成長が止まったり、皮膚炎などを引き起こします。3度の食事で適度に食べる
よう心がけましょう。

今日の給食

20160624

2016年6月24日(金)『今日の給食』
・さやいんげんのサラダ
・とんこつラーメン
・ピーチコンポート
・牛乳
・中華めん
毎日の給食の時、食べ方をよく観察してみると、姿勢の悪い子・口の中に食べ物を入れておしゃべりを
している子・好きなものばかりを先に食べて、残ったものをイヤイヤ食べている子・おしゃべりに
夢中で、なかなか食べ終わらない子・・・などよく見かけます。みなさんはどんな食べ方をして
いましたか?食事は楽しく・おいしく味わって食べるのが良いとされています。
しかし、どんなふうにしても良いというわけではありません。他人に不愉快な思いを与えるような
食べ方はいけませんね。

今日の給食

20160623

2016年6月23日(木)『今日の給食』
・大根と水菜のサラダ
・豚肉のみそゴマやき
・とうふのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日は熱中症の予防に必要な”水分”に続き”塩分”についてのお話です。
塩分の取りすぎは体に悪いと言いますが、塩分を全くとらないことも体に影響を与えます。
塩分は体の水分を留めて調節する役割をします。特に夏は汗と一緒に塩分が体から出てしまう
ため、塩分が無くなってしまうと水分も無くなり、熱中症になる危険があります。
塩分は三度の食事で十分な量をとることができますので、朝ごはん、給食、夜ごはんをしっかり
食べて暑い夏を乗り切りましょう。

今日の給食

20160622

2016年6月22日(水)『今日の給食』
・アスパラのバーベキューバーガー
・チーズ
・ポテトとベーコンのスープ
・まるパン
・牛乳
給食で毎日飲んでいる牛乳から食べ物クイズです。
Q 牛乳は栄養価も高くよい食品ですが、1日何本くらい飲んでもいいのかな?
①2本くらい
②5本くらい
③10本くらい
答え ①2本くらいです。
牛乳は質の良いたんぱく質、カルシウムを多く含んでいて、みなさんの成長に欠かせない食品です。
でも、どんなに栄養価の優れた食べ物でも、それだけで健康な体は作れません。
飲み過ぎると当然エネルギーの取りすぎになり、他のいろいろな物が食べられなくなります。

今日の給食

20160621

2016年6月21日(火)『今日の給食』
・チンジャオロースー
・コーンシュウマイ
・うめじそふりかけ
・たまごスープ
・ごはん
・牛乳
今日はみなさんの体作りに欠かせない「たんぱく質」についてのお話です。
たんぱく質は、皮膚、骨、筋肉、髪の毛、血液をつくる材料になります。おもに肉や魚、卵、豆製品に
多く含まれています。今日の給食ではチンジャオロースーの豚肉、たまごスープのたまごに
多くのたんぱく質が含まれています。毎日いろんな種類の食べ物からたんぱく質をとるように
心がけましょう。

今日の給食

20160620

2016年6月20日(月)『今日の給食』
・からしあえ
・イカのさらさあげ
・きねさやのみそしる
・ごはん
・牛乳
今月は虫歯予防月間です。みなさん「8020運動」を知っていますか?80歳になっても、自分の歯を
20本以上残そうという運動です。自分の歯で食事をすることは、おいしい食事への第一歩です。
食事の中に、歯ごたえのある硬い物を取り入れたり、よくかんで食事をすることは丈夫な歯を作り
虫歯を予防することにつながります。もちろん、食後の歯みがきもきちんと行ってください。

今日の給食

20160617

2016年6月17日(金)『今日の給食』
・きんしあえ
・さくらんぼ
・カレーうどん
・ソフトめん
・牛乳
今日の給食の「きんしあえ」の”錦糸”とは、薄く焼いた卵を細く糸状に刻んだものが入っている事から
きています。好きな人も多い献立なのではないでしょうか?卵が入っているので、とてもきれいな
彩りのあえものです。同じあえものでも、あえる食材や調味料の組み合わせによって、様々な
味を感じることができます。また、彩りがよいと食欲がわいてきます。給食の献立では、野菜が
食べやすくなるように、味付けや彩りを考えられています。

今日の給食

20160616

2016年6月16日(木)『今日の給食』
・いりどうふ
・かつおのみそマヨネーズ焼き
・じゃがいもとかぶのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日は「日本型食生活の日こんだて」です。みなさん魚は好きですか?魚にはDHA・EPAといった
脳の働きをよくしたり、血液をサラサラにする油が含まれています。これらは、肉にはほとんど
含まれない栄養です。また、魚にはカルシウムが多く含むものもあり、これも肉と違う点の1つです。
ぜひ、魚のおかずを食べるようにしましょう。そして、肉と魚の両方から体によい栄養を取り入れましょう。

今日の給食

20160615

2016年6月15日(水)『今日の給食』
・レタスサラダ
・ハンバーグのデミソースかけ
・イチゴジャム
・やさいスープ
・コッペパン
・牛乳
6月前半最後の給食です。今月の給食の時間を、一度振り返ってみましょう。
食事前の手洗いはきちんと行いましたか?給食当番さんは帽子や白衣を身につけ、
髪の毛やゴミが給食に入らないように配膳することができましたか?正しい姿勢で
食べてましたか?食べる時はよくかんで食べることを意識しましたか?このようなことを習慣づける
ことで、より充実した健康的な食生活を送ることができます。お家でもできることはやってみてくださいね。

今日の給食

20160614

2016年6月14日(火)『今日の給食』
・かいそうサラダ
・すぶた
・やさいふりかけ
・ごはん
・牛乳
今日は中華の献立です。日本の食事は大きく分けて和食・洋食・中華がありますが、どれもそれぞれの
よさがあります。昔の中国では温かい料理を食べることがマナーとされていたため、油を多く用いて
強い火力で調理する炒め物がよく食べられていたそうです。日本で食べられている中華料理は
日本人の好みにアレンジさたものが多く、今日の酢豚も給食用にアレンジしました。

今日の給食

20160613

2016年6月13日(月)『今日の給食』
・グリーンアスパラのサラダ
・ラフランスゼリー
・けんちんじる
・きりこんぶごはん
・牛乳
今が旬のアスパラガスから食べ物クイズです。
Q アスパラガスにない色はどれでしょう?
①白
②黒
③緑
答え ②番の黒です。
アスパラガスは4月から7月が旬で、1度植えると何年も収穫できます。アスパラギン酸という
タンパク質を多く含むので、疲れやだるさをとる効果があります。
しっかり食べて疲れを吹き飛ばしましょう。

今日の給食

20160610

2016年6月10日(金)『今日の給食』
・チョレギサラダ
・てづくり抹茶プリン
・みそラーメン
・中華めん
・牛乳
今日の「チョレギサラダ」の”チョレギ”とは韓国語の方言で”浅漬けキムチ”のことをさします。
日本で最近知られている「チョレギサラダ」は、塩味ベースのドレッシングのかかった、生野菜を
ちぎったサラダのことです。給食のサラダも塩ダレ味でさっぱりしていますので、食べてみてくださいね。

今日の給食

20160609

2016年6月9日(木)『今日の給食』
・まめもやしナムル
・れいとうみかん
・くきわかめスープ
・キムチチャーハン
・牛乳
くきわかめはその名の通り、わかめの茎の部分です。食物繊維や、体から余分な塩分を出す
アルギン酸が含まれています。また、茎わかめはコリコリとしたイイ歯ごたえで、かんで食べる事が
楽しくなる食べ物です。「かみかみ献立の日」にも紹介しましたが、かむことで食べ物そのものの
味が分かったり、肥満防止にもつながります。家でもよくかんで食べるようにしましょう。

今日の給食

20160608

2016年6月8日(水)『今日の給食』
・コールスローサラダ
・コンソメスープ
・ピザパン
・牛乳
食育クイズです。
Q 1日の食事で、朝・昼・夜、一番大切な食事はどれ?
①朝
②昼
③夜
答え ①番の朝です。
朝ごはんは”金”、昼ごはんは”銀”、夜ごはんは”銅”と、言われるくらい朝ごはんは大切です。
一日の活動のエネルギーの源となるのは朝ごはんです。
早寝・早起きをして、朝ごはんをしっかり食べて登校するようにしましょう。

今日の給食

20160607

2016年6月7日(火)『今日の給食』
・きゅうりのうめあえ
・ごもくあつやきたまご
・おにしめ
・ごはん
・牛乳
みなさん、ビタミンCといえばレモンやグレープフルーツなどの果物を想像する人が多いのでは
ないでしょうか?実はじゃがいもにも果物に負けないくらいのビタミンCが多く含まれています。
ビタミンCは熱に弱い栄養ですが、じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているため
壊れにくくなっています。収穫されたばかりの新じゃがいもはビタミンCが多く含まれています。
おにしめでも、ビタミンCを多くとることができます。

今日の給食

20160606

2016年6月6日(月)『今日の給食』
・キャベツのあさづけ
・さけのバターしょうゆやき
・ぐだくさんみそしる
・ごはん
・牛乳
キャベツには春キャベツと冬キャベツがあるのを知っていますか?
春キャベツは水分が多く、やわらかいので、サラダなどの生で食べる料理によく使われます。
冬キャベツは葉がぎゅっとしまっていて、かたくしっかりしているので、ロールキャベツなどの
煮込み料理によく使われます。同じ野菜でも季節によって違う特長がありますので、
特長にあった食べ方をしてみるといいですね。

今日の給食

20160603

2016年6月3日(金)『今日の給食』
・なつみかんサラダ
・てづくりかきあげ
・うどんじる
・ソフトめん
・牛乳
今日は「かみかみ献立の日」です。今月は「ひみこのはがい~ぜ」の「こ」を紹介します。
「こ」は「言葉の発音がはっきり」の「こ」です。よくかむことは口のまわりの筋肉を使うので
表情が豊かになり口の動きがスムーズになります。そうすることで発音よく話をすることが
できるようになります。はっきりとした発音はとても聞きやすいですね。毎日の食事でかむことを
意識してみましょう。

今日の給食

20160602

2016年6月2日(木)『今日の給食』
・うめぼし
・ちゅうかあえ
・はっぽうさい
・ごはん
・牛乳
今日は給食クイズです。
Q 今日の給食には何種類の野菜が入っているでしょう?
①4種類
②8種類
③10種類
答え 10種類です。
八宝菜にはキャベツ・たまねぎ・竹の子・青梗菜・きくらげ・しいたけと6種類の野菜が。
中華和えにはきゅうり・キャベツ・にんじん・もやし、そして梅干しと、給食にはたっぷりの野菜が
使われています。野菜を食べると体に良いとされています。しっかり食べて体調をバッチリ整えましょう。

今日の給食

20160530

2016年5月30日(月)『今日の給食』
・アスパラサラダ
・ビーフカレー
・むぎごはん
・牛乳
今日は今が旬のアスパラガスについてのお話です。アスパラは若い芽の茎の部分です。
アスパラについている葉っぱのようなものを「はかま」といい正三角形のものがよいそうです。
先の部分がしまっていて、太めでまっすぐの物もいいアスパラです。アスパラには体の代謝を良くし
疲労回復の効果があるアスパラギン酸というアミノ酸が多く含まれています。旬のアスパラは甘味が
あってとてもおいしいです。

今日の給食

20160527

2016年5月27日(金)『今日の給食』
・ギョーザ
・きゅうりのかふうづけ
・タンメン
・中華めん
・牛乳
今日は熱中症の予防に必要な”水分”についてのお話です。蒸し暑い日はたくさん汗ををかくので
水分をこまめにとる必要があります。水やお茶を飲んで水分をとることも大切ですが、3度の食事の
中で水分をとることもできます。たとえば、今日の給食に出ているきゅうりは実のほとんどが水分で
できています。そうした夏野菜を食事で食べるようにして水分をとり、熱中症にならないように
注意しましょう。

今日の給食

20160526

2016年5月26日(木)『今日の給食』
・チンゲンサイのアーモンドいため
・まいたけかきたまじる
・わかめピースごはん
・牛乳
今日は食事のマナーについてのお話です。みなさんは、おはしを正しく持つことが
できますか?日本の食事作法は「はしにはじまり、はしにおわる」といわれるほど
"はし”を重要な道具としています。正しいはしの持ち方をしないと食べ物をこぼしやすく
見た目も悪くなり、他人へ悪い印象を与えます。大人になったとき恥ずかしくないように
今のうちから正しいはしの持ち方を身につけましょう。正しい持ち方は給食の先生や
お家の人に聞いてみましょう。今日のピースはつまめますか?

今日の給食

20160525

2016年5月25日(水)『今日の給食』
・カップやさいオムレツ
・ワンタンスープ
・サワーゼリー
・ブルーベリージャム
・コッペパン
・牛乳
パンは熱や力になる働きの食品で、勉強や運動をする時の力になります。
そのパンから食べ物クイズです。
Q パンを作る時に膨らますものとして使われるものは何でしょう?
①イースト
②ベーキングパウダー
③重そう
答え ①番のイーストです。パンは小麦・水・イースト・塩・砂糖・バターなどを混ぜて
イーストを発酵させて焼き上げたものです。ちなみに重そうは和菓子。ベーキングパウダーは
ケーキやクッキーに使われます。

今日の給食

20160524

2016年5月24日(火)『今日の給食』
・ひじきのいために
・ししゃものこめこあげ
・キャベツのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日は「かみかみこんだての日」です。今月は「ひみこのはがい~ぜ」の「み」を紹介します。
「み」は味覚の発達の「み」です。よくかんで食べると、食べ物本来の味が分かります。
そうすることで、薄味の料理でも美味しく感じることができます。塩分の取りすぎを防ぐ効果もあります。
一口30回かむことを意識して食べてみましょう。

今日の給食

20160519

2016年5月19日(水)『今日の給食』
・やさいのごまあえ
・かつおのあげに
・とうふのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日は「日本型食生活の日こんだて」です。今日のこんだてにあるかつおは、日本で古墳時代から
食べられている歴史ある魚です。4~6月にとれるかつおは「初がつお」といわれ、あぶらが少なく
さっぱりとした味が特徴です。かつおにはDHAやEPAの他に、貧血の予防に役立つ鉄分も
多く含まれています。昔の人もかつおには、体によい栄養が豊富に含まれていることを知って
いたのかもしれませんね。

今日の給食

20160517

2016年5月17日(火)『今日の給食』
・おかかあえ
・いかリングからあげ
・きぬさやのみそしる
・ごはん
・牛乳
(食後のすごしかたについて)
食育クイズです。
Q 食べたあと、すぐ運動しておなかが痛くなった。どうして痛くなるの?
①胃がビックリするため
②胃や腸がうまく働かなくなるため
③胃液がたくさん出るため
答え ②番 胃や腸がうまく働かなくなるためです。
食べたあとすぐに運動すると、血液が運動の方にとられて胃や腸の働きがにぶくなります。
また、胃や腸が緊張するので、おなか痛くなるのです。
食後は体調にあわせてすごすようにしましょう。

今日の給食

20160516

2016年5月16日(月)『今日の給食』
・じゃこサラダ
・じゃがいものそぼろに
・うめじそふりかけ
・むぎごはん
・牛乳
今日のごはんは麦ごはんです。皆さんが食べている給食のごはんには、月2回”麦”が入っています。
麦には白いお米には足りない栄養がたっぷり含まれているので、ごはんを炊く時に麦を混ぜると
栄養がアップします。その栄養はビタミンB1(ビーワン)といい、麦の黒いみぞの部分に多くあります。
他にも、お米よりも食物繊維が多く含まれているので、お腹の調子をよくしてくれる働きもあります。
ごはんをしっかり食べるようにしましょう。

今日の給食

20160513

2016年5月13日(金)『今日の給食』
・みそじゃがバター
・みしょうかん
・とりなんばんうどん
・ソフトめん
・牛乳
みしょうかんは見た目がグレープフルーツに似ていることから「和製グレープフルーツ」と
呼ばれています。グレープフルーツと呼ばれても苦みはなく、さっぱりとした味の今が旬の果物です。
みしょうかんはみかんの仲間で柑橘類といいます。柑橘類に多く含まれるビタミンCは、健康維持に
欠かせないものです。これからも給食にはいろんな柑橘類が出ますので、季節を感じながら
食べてみてください。

今日の給食

20160512

2016年5月12日(木)『今日の給食』
・ごもくきんぴら
・あつやきたまご
・なまあげのみそしる
・ごはん
・牛乳
みなさん、食事をすることの役割を知っていますか?元気な体を作る以外にも、たくさんの役割があります。
その中に家族や仲間ときずなを深める役割があります。同じ食べ物を食べると共通の話題ができ
会話もはずみます。「同じ釜のめしを食う」ということわざは、生活をともにした親しい仲間の関係のことをいいます。
みんなで一緒に食事をすることは大切なことですね。しっかり食べて、運動会にむけて
がんばりましょう。

今日の給食

20160511

2016年5月11日(水)『今日の給食』
・みずなのマリネ
・ラフランスジャム
・ホワイトシチュー
・コッペパン
・牛乳
今日は食べ物クイズです。
Q パンはどこの国のことばでしょうか?
① インド
② フランス
③ ポルトガル
答え ③番のポルトガルです。
パンはポルトガルから、九州の種子島に鉄砲といっしょに伝わりました。
そのころの武将、織田信長はパンとワインが好きだったそうです。
参考までに英語でパンはブレッドと言います。

今日の給食

20160510

2016年5月10日(火)『今日の給食』
・ツナマヨサラダ
・ささかまいそべあげ
・わかめのみそしる
・たけのこごはん
・牛乳
今日は「今月のいちおし献立」の日です。みなさんの体の免疫力を高め、体力を向上させるために
ぜひ食べてほしい献立です。今日のこんだての「たけのこごはん」のたけのこは、今が旬の野菜です。
たけのこは3月~5月が旬で春を告げ野菜として人気があります。
やわらかくて、ほんのりとした甘味の中にうま味もあじわうことができます。
今日は、生たけのこを使って、具を給食室で作りました。春を味わって食べてください。