こんなことがありました!

学校の様子です。

11月22日の給食

 今日のサラダはスイートポテトサラダです。さつまいものサラダです。では食べ物クイズです。

 Qさつまいもは次のどの部分を食べているのでしょうか?

     ①葉っぱ    ②茎    ③根っこ

 答え ③番の根っこです。

 じゃがいもと違う部分を食べています。ちなみにじゃがいもは地下の茎を食べています。
 さつまいもが甘いのは、エネルギーのもとになる「デンプン」が加熱によって「糖」に変わるからです。さつまいもはおかずにもおやつにもなる優れた食べ物です。また、カリウムや食物せんいも多く含むのでおなかの環境を整える働きもあります。

今日の献立:コッペパン カレースープ スイートポテトサラダ 県産モモジャム 牛乳

 

11月21日の給食

 今日は、お煮しめについてお話します。お煮しめは日本の伝統的な家庭料理です。煮汁が残らないように時間をかけてじっくり煮ることから「お煮しめ」といわれるようになりました。お煮しめに使われる具材は地域や季節によって様々です。今日のお煮しめには、肉・野菜・いも・こんぶ・魚の加工品などが入っていますので、炭水化物、たんぱく質、ビタミンやミネラルをまるごと体にとりいれることができます。秋野菜のだいこん、ごぼうのおいしさを楽しみながら食べてみましょう。


今日の献立:麦ご飯 煮しめ 彩り野菜の卵焼き もやしのゆかり和え 牛乳

 

11月20日の給食

 今日は食事マナーについてのお話です。
 残さず食べることも食事マナーのひとつです。残さず食べることで、感謝の気持ちをあらわすことができます。生き物の命をいただいていることへの感謝、食べ物を育てたり、漁をしたりする生産者のみなさんへの感謝、食事を作ってくれる人への感謝です。
 毎日、当たり前に食事をしていますが、たくさんの人や生き物に感謝の気持ちをこめて、食べることを忘れないようにしてくださいね。


今日の献立:味噌ラーメン 花シュウマイ じゃこサラダ 牛乳

11月19日の給食

 毎月19日は食育の日です。南相馬市では食育の日にあわせて「日本型食生活の日」として、主食・主菜・副菜・汁物がそろった、和食の献立を実施しています。今日の主菜のおかずは、調理員さんがカラッと香ばしく揚げてくれた『こがれいのから揚げ』です。ヒレの部分のエンガワもカリカリとした食感でおいしく食べられます。エンガワには骨を丈夫にするコラーゲンがたっぷりです。箸を上手に使って、骨に気を付けながら、良くかんで食べましょう。口の中で骨に気づいたら、骨は飲み込まずに口から出すようにして、気を付けて食べましょう。


今日の献立:ご飯 かき玉汁 こがれいの唐揚げ ひじきの炒め煮 牛乳

驚く・ビックリこがれいの唐揚げは、おいしいのですが骨があって食べるのが大変でした。
  でも、こんなにきれいに食べた1年生もいました。

11月18日の給食

 キッチンドクター” キャベツ ”のおはなしです。今日の副菜はキャベツのおかか和えです。キャベツをゆでて、かつお節と和えました。キャベツはあまみがあっておいしい野菜です。また、キャベツの原産地のヨーロッパでは、古くから「台所のお医者さん」といわれていて、元気のないときはキャベツを食べる習慣があります。キャベツにはめずらしい健康成分があって、胃腸の病気予防・治療にききます。よくかんでしっかり食べて、病気になりにくい体をつくりましょう。


今日の献立:豚肉のピリ辛丼 高野豆腐の味噌汁 キャベツのおかか和え リンゴのジュレ 牛乳

にっこり「キャベツが大好きでよかった。」と思いました。

11月15日の給食

 今日はかじきカツバーガーです。ごまみそソースがかかったかじきカツを丸パンに挟んで食べます。かじきカツは福島県立いわき海星高等学校の生徒さんが『福島丸』という実習船に乗って60日間で獲ったかじきで作ってあります。獲ったかじきはすぐマイナス30℃に急速冷凍され、新鮮な状態で保存するそうです。給食に出す数日前に職人さんが一切れ一切れ切り分けて一つ一つに衣をつけたカツは、学校と給食センターに運ばれ、おいしくサックサクに揚がりました。南相馬市産のグリーンカールレタスと一緒にいただきましょう。


今日の献立:丸パン かじきカツ 添えグリーンカールレタス 豚肉と水菜のスープ みかん 牛乳

11月14日の給食

 今日のサラダは”のまたんサラダ”です。南相馬市で採れた『きゅうり、はくさい、みずな、わさびな』の4種類の野菜が使われています。森のきのこカレーには『舞茸、しめじ、エリンギ』の3種類のきのこが入っています。野菜やきのこには、食物せんいが多く含まれています。食物せんいは、おなかや血管の掃除をしてくれます。食物せんいの多い食べ物は、噛みごたえもあるので、食べ過ぎによる肥満や虫歯の予防にも役立ちます。食物せんいが多い食品は、海藻やこんにゃく、大豆もあげられます。体の調子を整え、健康を保つためにも、毎日の朝ごはん・夕ごはんでも、野菜や食物せんいの多い食べ物を食べたいですね。


今日の献立:森のキノコカレー のまたんサラダ 型抜きチーズ 牛乳

11月13日の給食

 今日は給食の " ごまおはぎ " ができるまでを紹介します。まず、おはぎの中に入れる " あんこ " を丸めて、あん玉を作ります。次に、もち米であん玉をつつみます。あんこが外にでないようにつつむのが、少しむずかしい作業です。最後に、もち米のまわりに、すりごまをまぶせば出来上がりです。給食では、すべて手作りなので時間がかかります。調理員さんは、みなさんがおいしく食べてもらえるように手際よく作業をしています。感謝していただきましょう!苦手な人もちょっと食べてみましょう。


今日の献立:親子うどん 白菜の香味漬け ゴマおはぎ 牛乳

11月12日の給食

 今日は食べ物クイズです。魚は赤身魚と白身魚に分けることができますが、さけは赤身と白身どちらでしょうか?

①赤身魚   ②白身魚

 答え②番白身魚です。

 身が赤いのには訳があります。さけは小さい時は身が白く、食べるエサの影響で身が赤くなるからです。さけの赤はアスタキサンチンという色素の赤です。アスタキサンチンは体に悪い活性酸素を除去する役割があります。老化防止や病気を防ぐことにも役立ちます。今日は赤いにんじんのすりおろしの衣をまとった”さけのもみじ揚げ”です。お味はいかがですか?

 

今日の献立:ご飯 根菜の味噌汁 鮭のもみじあげ じゅうねん和え 牛乳

にっこり「もみじ」といえば…、紅葉も だんだん ふもとに下りてきましたね。

11月8日の給食

 今日はインスピレーションクイズです。今からキーワードを五つ言います。何の食べものかわかったら、心の中で答えてください。一つ目、色はうす茶色です。二つ目、ふっくらとしています。三つめ、小麦からつくられます。四つ目、焼いて作ります。五つ目、主食になります。答えはわかりましたか?

 その食べ物は『パン』です。今日の主食です。熱や力のもとになる栄養が多く含まれています。ジャムとの相性もばっちりです。残さず、よくかんで食べましょう。(ぶどうジャムは、相馬農業高校のお兄さん、お姉さんが作ってくださったジャムです。味わって食べましょう。)


今日の献立:食パン ぶどうジャム クリームシチュー ツナサラダ きらきらゼリー 牛乳

喜ぶ・デレ高校生の作ったジャム。市販のものよりさわやかな味がしたのは気のせいでしょうか?