こんなことがありました!

学校の様子です。

8月5日の給食

 今日は、「食育クイズ」を出します。今日の「じゃじゃめん」は、どこの料理でしょうか?

1番 福島県
2番 岩手県
3番 中国

じゃじゃ麺 今日の献立:じゃじゃめん キュウリのラー油漬け ゆでトウモロコシ 牛乳 

 

 正解は、2番 岩手県です。「じゃじゃめん」は、「わんこそば」「冷麺」と並ぶ岩手県盛岡三大麺のひとつです。平たいきしめんのようなめんに、肉みそや薬味を加えて食べるスタイルだそうです。給食ではソフト麺を使いました。給食特製の肉みそ、レタスをよく混ぜてから、いただきましょう。

 今日で1学期の給食は、終わりです。よく味わいながら食べましょう。

8月4日の給食

 今日は、『オクラ』についてお話をします。オクラは、夏が旬の野菜です。オクラに含まれるぬめりの成分はペクチンという食物繊維で、お腹の調子を整えて、悪玉コレステロールを体の中から出してくれる働きをします。また、カリウムがたくさん含まれているので、余分な塩分を体の中から出してくれたり、カルシウムも含まれていて、骨をじょうぶにし、健康を維持したり、イライラ解消にも効果があります。オクラの切り口を見ると、星のような形がしていて、かわいいですね。今日はオクラの入ったみそ汁をしっかり食べて、夏を元気に過ごしましょう。

今日の献立:ご飯 オクラとじゃがいもの味噌汁 鯖のしょうが煮 辛子和え 牛乳

8月3日の給食

 今日は「トマト」についてお話をします。
 トマトは、県内各地で栽培されています。南相馬市内でも栽培されており、馴染みの深い野菜ですね。トマトには、グルタミン酸が含まれ、火を通すと甘みやうま味も出て、とてもおいしいです。トマトの赤い色素は、「リコピン」といい、熟すにつれて増加していきます。様々な生活習慣病の原因となる活性酸素を消してくれる働きがあります。「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがありますが、トマトを食べると、病気知らずということからそう言われています。旬のトマトをよく味わって食べましょう。

冷やしトマト

今日の献立:ご飯 五目ビーフンスープ チンジャオロース 冷やしトマト 牛乳

7月31日の給食

 今日は、「ナン」と「キーマカレー」についてお話をします。「ナン」はインドをはじめ、アフガニスタン・イランなどの中央アジアの国々で主食とされている平焼きのパンです。タンドールという焼き釜にはりつけて焼きます。もっちりとした食感が特徴のパンです。インドでは、ひき肉を使ったカレーのことを「キーマカレー」と呼びます。ナンとキーマカレーはインドの代表的な料理です。今日はナンにキーマカレーをのせたり、つけたりして、食べ方を工夫しながら楽しく食べてみましょう。

キーマカレー

今日の献立:ナン キーマカレー さっぱりサラダ 牛乳

7月30日の給食

 今日は、「みそ汁」についてお話をします。みそ汁の「うま味」は、食欲のスイッチを入れて、消化や吸収をサポートしてくれます。給食では、煮干しのだしを使い、地元のみそを使って作っています。今日のみそ汁の具は、たんぱく質が多く含まれている豆腐とわかめ、それにじゃがいも、にんじん、いんげん、ねぎなどの野菜が入っています。さまざまな栄養と水分、塩分が一度にとれる一品です。食欲がない、栄養バランスが気になる、体調がすぐれないなどには、「みそ汁」がおススメです。みなさんは、みそ汁の具は何が好きですか?夏こそ、旬の野菜をたっぷり入れたみそ汁を食べて、体に元気をチャージしましょう。

鶏肉の唐揚げ

今日の献立:ご飯 じゃがいもの味噌汁 鶏肉の唐揚げ キャベツときゅうりのレモン漬け 牛乳 ミルメイクコーヒー

7月29日の給食

 今日は、食育クイズを出します。 私は、だれでしょう。

  • 白い飲み物です。
  • カルシウムが豊富に含まれています。
  • 給食に毎日出ています。

 ずばり、何という食品でしょうか?

醤油ラーメン

 正解は、牛乳です。毎日欠かさず、給食の牛乳を飲んでいますか?給食で牛乳を出しているのは、育ち盛りのみなさんに必要な栄養素が豊富に含まれていているからです。おかずやラーメンとともに、牛乳をしっかりと飲んで、カルシウム補給と水分補給をしましょう。

今日の献立:醤油ラーメン 餅米肉団子 キムチ和え 牛乳

7月28日の給食

 今日は沖縄の料理についてお話をします。『ゴーヤチャンプル』の「チャンプル」とは、沖縄の方言で、「ごちゃまぜ」という意味です。ゴーヤはニガウリとも言われ、少し苦味があります。この苦い成分が胃腸を刺激して食欲を増進させます。ビタミンCもたっぷり入っています。沖縄料理には、疲労回復に効果的なビタミンB1が豊富な豚肉もよく使われています。また沖縄では「もずく」もよく食べられています。「もずく」の食物せんいが余分な脂分を体の外に出してくれるそうです。今日は、沖縄の料理『ゴーヤチャンプル』と沖縄の「もずく」を食べて、体の中から元気にしていきましょう。

サケの塩焼き

今日の献立:ご飯 もずくスープ サケの塩焼き ゴーヤチャンプル 牛乳

7月27日の給食

 今日は、『ナス入りマーボー豆腐』についてお話をします。ナスは、夏から秋にかけて収穫される野菜です。カリウムやビタミンC、水分が多く含まれていて熱中症予防になります。マーボー豆腐は、ひき肉と野菜をサッと炒めた四川料理です。香りや味がなんとも食欲をそそりますね。夏にぴったりな「ナス入りマーボー豆腐」を食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。

マーボー豆腐

今日の献立:ご飯 ナス入りマーボー豆腐 シルバーサラダ 一口梨ゼリー 牛乳

7月22日の給食

 今日は、食育クイズです。枝豆が成長すると、何になるでしょうか?

1番 もやし
2番 大豆
3番 コーン

きつねうどん

 正解は、2番大豆です。大豆になるはずの豆を未熟の時期にさやごと収穫するのが枝豆。成熟するまで待って、さやをはずしたものが大豆です。枝豆はビタミンやカリウムが多く含まれていて体の調子をととのえます。また、甘みがあっておいしいですね。大豆は、たんぱく質が多く含まれていて、体をつくるはたらきがあります。今日は、まめまめサラダに大豆と枝豆が入っています。日ごろからこれらの豆を食べるようにしましょう。


今日の献立:きつねうどん まめまめサラダ 冷凍みかん 牛乳

7月21日の給食

 今日は、肉と野菜を煮込んだソースをごはんの上にかける「ハヤシライス」について、お話をします。給食のハヤシライスは、豚肉を使ってます。豚肉を使うと、牛肉よりあっさりとした軽い味わいになります。また、豚肉には、スタミナアップを助ける「ビタミンB1」が多く含まれており、玉ねぎには、その「ビタミンB1」の吸収をよくしてくれる栄養素が含まれているので、豚肉と玉ねぎはスタミナアップとなる組み合わせです。味も栄養面でも相性がよい豚肉と玉ねぎが入った「ハヤシライス」を食べて、午後も元気に過ごしましょう。

ハヤシライス

今日の献立:ハヤシライス 水菜のサラダ 牛乳