学校の様子です。
今日の給食
2015年11月17日(火) 『今日の給食』
・かいそうサラダ
・たまごとほうれんそうのスープ
・キムチチャーハン
・牛乳
食べ物クイズです。
Q アメリカやヨーロッパでは今、豆腐が注目されています。その豆腐のことを
なんて呼んでいるでしょうか?
① おまめチーズ
② ふとらないチーズ
③ おいしくないチーズ
答え ②番のふとらないチーズです。豆腐には、お肉と同じくらいの「タンパク質」という
栄養があるのに、脂肪がとても少ないので、ふとらないチーズと呼ばれています。
今日の給食
2015年11月16日(月) 『今日の給食』
・だいこんあえ
・ぶたにくのしょうがだれかけ
・わかめのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日は食事マナーについてのお話です。残さず食べることも食事マナーのひとつです。
残さず食べることで感謝の気持ちをあらわすことができます。
生き物の命をいただいていることへの感謝、食べ物を育てたり、漁をする生産者の
みなさんへの感謝、食事を作ってくれる人への感謝です。毎日、当たり前に食事を
していますが、たくさんの人や生き物に感謝の気持ちをこめて、食べることを
忘れないようにしましょう。
今日の給食
2015年11月12日(木) 『今日の給食』
・ほうれんそうのサラダ
・ヨーグルト
・タコライス
・むぎごはん
・牛乳
みなさん、ほうれん草の旬の季節を知っていますか?ほうれん草は冬が旬の食べ物です。
冬のほうれん草は甘くなり、栄養も多くなります。一番おいしく食べられる時期です。
ほうれん草はビタミンAがたっぷりの緑黄色野菜です。ビタミンAには、鼻やのどの
粘膜を守るはたらきがあります。まさに風邪がはやるこの時期に食べてほしい野菜です。
今日の給食
2015年11月11日(水) 『今日の給食』
・ジャーマンポテト
・ブルーベリージャム
・エビボールスープ
・コッペパン
・牛乳
寒くなると牛乳を飲みたくないという人もいるのではないでしょうか?
牛乳に含まれているカルシウムは、他の食品に比べて体に吸収されやすくなっています。
カルシウムは骨を作るための大切な栄養ですが、不足しがちな栄養です。
成長期のみなさんは今カルシウムのたくわえ時です。ゆっくり口の中で温めながら
飲んでみてください。夏に比べて冬の牛乳の味の違いが分かると思います。
ぜひためしてみてください。
今日の給食
2015年11月10日(火) 『今日の給食』
・きっかあえ
・おでん
・ふりかけ
・ごはん
・牛乳
今日の大根は、小高区出身の泉田さんから頂いたものです。
泉田さんは、新潟県胎内市で「だいこん」をたくさん作っているそうです。
南相馬市の学校給食のために「だいこん」を届けてくれるのは、今年で3年目となります。
今回は約500Kgのだいこんを南相馬市の子どもたちに食べてほしいという思いで
届けてくれました。新潟県を朝4時に出発してトラックを運転してきました。
とてもありがたいですね。
今日の給食の「おでん」には、たくさんのだいこんが使われます。
本校では18Kg使いました。
だいこんは、おでんのような煮物料理だけでなく、炒めものやサラダ、漬物など
いろいろな調理方法で食べることができます。また、栄養ではだいこんの根(白い部分)
にはビタミンCが多く、だいこんの葉はビタミンAが多く含まれます。
冬の風邪予防にとてもよい食べ物ですね。
「ありがとう」の気持ちを大切に、今日の給食を味わってください。
今日の給食
2015年11月6日(金) 『今日の給食』
・てづくりかきあげ
・きゅうりとたくあんのつけもの
・ソフトめん
・うどんじる
・牛乳
今日は手作りかきあげです。5種類の具が入っていますので、食べる時に探してみてください。
かきあげは調理員さんが1つずつ、形を作りながら揚げています。同じ大きさのものを
人数分にちょうど作ることはとても大変なことです。みなさんが笑顔で給食を食べられる
ように、調理員さんたちは工夫しながら調理をしています。
作ってくれている人への感謝の気持ちを込めて、今日も元気に「いただきます」の
挨拶をして食べてくださいね。
今日の給食
2015年11月5日(木) 『今日の給食』
・さいかサラダ
・さんまのかばやき
・やさいたっぷりみそしる
・ごはん
・牛乳
秋は収穫の季節です。様々な作物が収穫できるので「みのりの秋」とも言われています。
毎日のように食べているお米も収穫の時期を迎えました。収穫したてのお米のことを
新米と呼びます。炊き上がった新米は見た目がツヤツヤしていて、食べるとあまみがあって
おいしいです。おいしいお米を食べることができるのは、農家の方に感謝して、
ごはんをいただきましょう。
今日の給食
2015年11月4日(水) 『今日の給食』
・オムレツのきのこソースかけ
・スライスチーズ
・ワンタンスープ
・食パン
・牛乳
食育クイズです。
Q 1番太る食べ方は誰でしょう?
①<ひろし>朝、昼、夜、それに夜食を食べるよ。
②<ゆみこ>朝、昼、夜、の1日3回。
③<かずや>朝は眠いから食べない。そのかわり昼と夜はしっかり食べるよ。
答え ③番のかずやくんです。
食事の回数が少なくなると1回の食事の量が多くなり、太りやすくなります。
また、おなかの空いた状態が長くなり、胃や腸が全部栄養分を蓄えようと盛んに
働くからです。ただし、ひろしくんも遅い時間にたくさん食べると太ってしまいます。
今日の給食
2015年11月2日(月) 『今日の給食』
・ひじきサラダ
・タンドリーチキン
・だいこんのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日の”ひじきサラダ”のひじきには、鉄が多く含まれています。みなさんが成長して体が作られるとき
「鉄」が使われます。とくに、血液をつくるのに鉄は欠かせません。鉄が不足すると貧血になり
息切れやめまいがし、体がだるくなるなどの症状が出ます。鉄は成長期のみなさんに、意識して
とってほしい栄養です。鉄はビタミンCと一緒にとると、体への吸収がよくなります。
野菜や果物と一緒に食べて、元気な体を作りましょう。
今日の給食
2015年10月30日(金) 『今日の給食』
・ちゅうかサラダ
・かき
・中華メン
・カントンメン
・牛乳
「柿が赤くなると医者が青くなる」という”ことわざ”があります。
柿には果物にはめずらしいカロテンが含まれています。皮膚や目を健康に保ち
病気に負けない丈夫な体を作ってくれる果物だからです。
ここで食べ物クイズです。
Q 柿と同じ”ことわざ”があります。それは次のうちどれでしょう?
①トマト
②いちご
③りんご
答え ①番 トマトです。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」という”ことわざ”もあります。