学校の様子です。
今日の給食
2015年11月27日(金)『今日の給食』
・ちゅうかサラダ
・りんご
・みそスープ
・ちゅうかめん
・牛乳
今日のみそラーメンには、会津産の白菜が入っています。白菜は霜にあたると
風味が増し、繊維が柔らかくなります。また、寒さから身を守るために糖分を
ためる性質があるので、甘みも増します。冬の気候に最適な野菜です。
福島県の中でもとくに寒い会津地方では、冬野菜がおいしく育ちます。
よりおいしい白菜は一番外側の葉がしっかり巻いていて、株の切り口が白くて
みずみずしいものだそうです。給食でもいろんな料理に出てきます。
今日の給食
-
2015年11月26日(木)『今日の給食』
・もやしのカレーあえ
・とりにくのからあげ
・むらくもスープ
・わかめごはん
・牛乳
みなさん今日の汁物が、なぜ「むらくも汁」というかわかりますか?
汁に入っている卵が、ふんわりうっすらと広がって、それが空にたなびく「むらくも」
のように見えることから、このような名前が付きました。むらくも汁には、少しとろみが
ついています。汁にとろみがついていると、汁が冷めにくくなります。
冬はとろみがついた汁物がおいしく感じられますね。
温かい食べ物を食べて寒さから体を守りましょう。
2015年11月26日(木)『今日の給食』
・もやしのカレーあえ
・とりにくのからあげ
・むらくもスープ
・わかめごはん
・牛乳
みなさん今日の汁物が、なぜ「むらくも汁」というかわかりますか?
汁に入っている卵が、ふんわりうっすらと広がって、それが空にたなびく「むらくも」
のように見えることから、このような名前が付きました。むらくも汁には、少しとろみが
ついています。汁にとろみがついていると、汁が冷めにくくなります。
冬はとろみがついた汁物がおいしく感じられますね。
温かい食べ物を食べて寒さから体を守りましょう。
今日の給食
2015年11月25日(水)『今日の給食』
・こまつなともやしのツナあえ
・ポトフ
・ホイップサンドパン
・牛乳
食べ物クイズです。
Q わたしたちが「たまねぎ」として食べているのは、植物のどの部分でしょう?
①葉の部分 ②茎の部分 ③根の部分
答え ①葉の部分です。たまねぎの地上の葉の下の部分を「鱗茎(うろこくき)といい
栄養を蓄える役目をしています。成長するにつれて厚みを増し、重なるように丸く
なっていきます。1枚づつはがすと魚のうろこのようなので、鱗片葉(うろこかたは)
うろこの葉っぱと呼ばれています。今日はポトフの材料に使われています。
今日の給食
2015年11月24日(火)『今日の給食』
・コーンサラダ
・ポークカレー
・むぎごはん
・ふくじんづけ
・牛乳
カレーには肉や野菜などのいろいろな具が入っているので、一品でたくさんの栄養が
取れます。カレーに使われている定番の野菜といえばじゃがいも・たまねぎ・にんじんです。
これらの野菜は土の中で育ちますので、根菜といいます。根菜に多く含まれるビタミンや
ミネラルは体温を保つために手助けをします。これからの寒い時期、根菜はいろいろな
料理に使われます。食べることで体を温め、風邪に負けない体を作りましょう。
今日の給食
2015年11月20日(金)『今日の給食』
・ゴマおはぎ
・じゃことこまつなのあえもの
・きつねうどん
・ソフトめん
・牛乳
今日の給食の”ゴマおはぎ”ができるまでを紹介します。まずは、おはぎの中に入れる
”あんこ”を丸めて、あん玉を作ります。次にもち米であん玉をつつみます。
あんこが外に出ないようにつつむのが、少し難しい作業です。最後にもち米のまわりに
すりゴマをまぶせば出来上がりです。給食では、すべて手作りなので時間がかかります。
調理員さんは、みなさんにおいしく食べてもらえるように手際よく作業をしています。
感謝していただきましょう。
秋深し・・・
矢木沢峠あたりでは、紅葉がみごろになっているようですが、学校でも少しずつ紅葉が見られるようになってきました。
学校のシンボル、けやきの木も色づいてきました。
西門の銀杏は上の方は黄色くなりました。でも、下を見るとまるで黄色い絨毯のように葉っぱが落ちています。
校舎裏の桜は真っ赤になっていて、葉っぱがすっかり落ちている木もあります。
体育館のまわりでは、色とりどりの花が咲いています。
環境委員会が一生懸命お世話しているおかげですね。
こうした景色を見るにつれ、季節の移ろいを感じます。
今日の給食
2015年11月19日(木)『今日の給食』
・ごもくきんぴら
・さけのしおやき
・こんさいのみそしる
・ごはん
・牛乳
毎月19日は「食育の日」です。南相馬市では、毎月19日に近いごはんの日を
「日本型食生活の日」としています。ごはんにみそ汁という定番の献立です。
南相馬市では現在、新潟産の米を使っています。今日の主菜は鮭の塩焼き、副菜は
ごもくきんぴらです。日本人に合った健康に良い「日本型食事」の良さを見直して
まずは、給食をしっかり食べましょう。
今日の給食
2015年11月18日(水)『今日の給食』
・みかん
・ブロッコリーのサラダ
・ホワイトシチュー
・コッペパン
・牛乳
皆さん、給食の前に手洗いを行いましたか?手にはいろいろなウィルスが付着している
ことが多く、そのまま食べるとウィルスが、口や鼻を通して体の中に侵入してきます。
冬は、ノロウィルスというウィルスが原因の食中毒がおこりやすくなります。
給食の調理員さんも、食中毒をおこさないように気を付けて調理をしています。
みなさんも手洗い・うがい・教室の換気をして、食事環境の整備を行いましょう。
今日の給食
2015年11月17日(火) 『今日の給食』
・かいそうサラダ
・たまごとほうれんそうのスープ
・キムチチャーハン
・牛乳
食べ物クイズです。
Q アメリカやヨーロッパでは今、豆腐が注目されています。その豆腐のことを
なんて呼んでいるでしょうか?
① おまめチーズ
② ふとらないチーズ
③ おいしくないチーズ
答え ②番のふとらないチーズです。豆腐には、お肉と同じくらいの「タンパク質」という
栄養があるのに、脂肪がとても少ないので、ふとらないチーズと呼ばれています。
今日の給食
2015年11月16日(月) 『今日の給食』
・だいこんあえ
・ぶたにくのしょうがだれかけ
・わかめのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日は食事マナーについてのお話です。残さず食べることも食事マナーのひとつです。
残さず食べることで感謝の気持ちをあらわすことができます。
生き物の命をいただいていることへの感謝、食べ物を育てたり、漁をする生産者の
みなさんへの感謝、食事を作ってくれる人への感謝です。毎日、当たり前に食事を
していますが、たくさんの人や生き物に感謝の気持ちをこめて、食べることを
忘れないようにしましょう。