こんなことがありました!

学校の様子です。

今日の給食

20160215

2016年2月15日(月)『今日の給食』
・イタリアンサラダ
・ふくじんづけ
・チキンカレー
・むぎごはん
・ヨーグルト
・牛乳
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。今日は食育クイズです。
Q 風邪、インフルエンザに特に良い栄養素は何でしょうか?
①タンパク質
②脂質
③ビタミン
答え ③番のビタミンです。普通は野菜、果物に多く含まれています。給食では
いろいろな野菜を使っています。野菜を食べて、風邪、インフルエンザに負けない
体を作りましょう。

今日の給食

20160212

2016年2月12日(金)『今日の給食』
・ほうれんそうサラダ
・いちご
・クリームスパゲッティ
・牛乳
ほうれん草にはビタミンAが多く含まれています。ビタミンAは目の働きを助けてくれたり
肌の調子を良くする役割があります。その他にもほうれん草には、無機質の鉄も多く
含まれているので、貧血の予防に効果があります。ほうれん草のような緑の葉の野菜には
冬においしくなるものがたくさんあります。他の緑の葉の野菜にもビタミンAや鉄が多く
含まれているので、料理に緑の野菜を使うと、栄養もいろどりもよくなります。

今日の給食

20160210

2016年2月10日(水)『今日の給食』
・イカとみずなのマリネ
・オムレツのカラフルソースがけ
・チョコクリーム
・オニオンスープ
・食パン
・牛乳
2月14日はバレンタインデーです。ローマで殉職した聖バレンタインに由来する記念日です。
チョコレートには老化を防ぐポリフェノールなど、体にうれしい栄養が入っています。
また、チョコレートの成分は吸収されやすいので、気分転換にも効果があります。
しかし、糖質や脂質が多い食べ物なので、食べ過ぎには注意しましょう。
今日はパンにチョコレートをかけて食べます。給食室から少し早めのバレンタインプレゼントです。

今日の給食

20160209

2016年2月9日(火)『今日の給食』
・のりあえ
・とりにくのねぎだれかけ
・どさんこじる
・ごはん
・牛乳
「どさんこ汁」は北海道の郷土料理で”どさんこ”とは北海道のことです。
汁の中に鮭・じゃがいも・コーンなど、北海道の名産がたくさん入っています。
一見普通のみそ汁に見えますが、バターが入っているので、味に濃厚なコクがあります。
また「とりにくのねぎだれかけ」のねぎには、疲れをとる働きがあります。
風邪の予防やひいた時に食べると良いと昔から言われています。
ねぎは冬が旬で一番おいしく食べられる時期です。

今日の給食

20160208

2016年2月8日(月)『今日の給食』
・だいこんサラダ
・わかめスープ
・ぎゅうどん
・むぎごはん
・牛乳
今日は頭の中にある脳に関する食育クイズです。
Q 脳の重さは体重の約2%と言われています。では、使うエネルギーは何%位でしょうか?
①2%
②10%
③20%
答え ③番の約20%。つまり10倍のエネルギーを必要としています。
電気製品に例えるとコンピュータの働きをしているので、しっかりご飯を食べないと
頭の脳みそが働かなくなります。働きを良くするためには、栄養バランスの良い食事を
することと、よくかんで食べる事が大切です。

今日の給食

20160205

2016年2月5日(金)『今日の給食』
・じゃことこまつなのあえもの
・ささかまぼこのいそべあげ
・ごもくうどん
・ソフトめん
・牛乳
五目うどんの五目とは「いろいろなものが混じっている」という意味です。料理では
五目は5種類の材料という場合もありますが、「魚・肉・野菜などをとりあわせ、味や色どり
栄養のバランスを考えてとり合わせた料理」をさすことが多いです。今日は8種類もの
材料が入っています。また”じゃことこまつなのあえもの"は、支援のじゃこです。
感謝の気持ちを忘れずに、よく味わっていただきましょう。

今日の給食

20160204

2016年2月4日(木)『今日の給食』
・あさづけ
・さけのしおやき
・おでん
・ごはん
・牛乳
寒い冬に食べると体が温まる、おいしい「おでん」の始まりは、串に刺した豆腐を
みそにつけて焼いた「田楽」という料理が始まりです。
「田楽」は田植え祭りの際に、竹馬に乗って踊る田楽法師の姿が「田楽」の形に似ていたため
つけられた名前だと言われています。その後「田楽」はみそ焼きから、しょうゆで煮込む
おでんに変化しました。おでんには、おいしいだしがしみこんでいます。
しっかり食べて、心も体もぽかぽかに温まってくださいね。

今日の給食

20160203

2016年2月3日(水)『今日の給食』
・ゆでキャベツ
・ハムカツ
・ブルーベリージャム
・パックソース
・コーンポタージュ
・コッペパン
・牛乳
今日の給食は手作りハムカツです。いつもは食パンでセルフサンドにしていますが、
汁物がコーンポタージュのため、つけパンしやすいようにコッペパンにしました。
もちろん好みでパンに挟みたい人は、パンの横を指で開いてハムカツと野菜を上手に
挟んで食べてくださいね。今日はその他にもブルーベリージャムがついています。
ブルーベリーの紫色は「アントシアニン」という色素で、暗いところでの目の働きを
良くする効果があります。

今日の給食

20160202

2016年2月2日(火)『今日の給食』
・マカロニサラダ
・むらくもスープ
・ピラフ
・牛乳
今日は食べ物クイズです。
Q なぜマカロニには穴があいているのでしょうか?
①早く調理できるようにするため
②味をよくするため
③材料を節約するため
答え ①の早く調理できるようにためです。料理の時に、熱の通りを良くするために
穴があいています。マカロニは小麦粉からつくられるパスタの一種です。

今日の給食

20160201

2016年2月1日(月)『今日の給食』
・ふくまめ
・ひじきサラダ
・いわしのうめに
・とんじる
・ごはん
・牛乳
今日は一足早い”節分献立の日”です。節分には悪い鬼を追い払うため、豆まきを行う
学校もあるかと思います。給食になぜ、イワシの魚が出るか分かりますか?
節分では、玄関にひいらぎという木の枝に、イワシの頭を刺したものを飾ります。
これはひいらぎの葉のトゲと、鬼の嫌いなイワシのにおいで、鬼を追い払うためです。
給食の福豆を食べて悪い鬼を追い払い、福を呼んでください。