こんなことがありました!

学校の様子です。

今日の給食

20180122

2018年1月22日(月)『今日の給食』
・野菜のおかか和え
・鶏肉のレモン漬け
・わかめのみそ汁
・麦ご飯
・牛乳
今日は、お腹の調子を整える発酵食品として注目されている「みそ」についてお話します。
みそには生きてるみそと、そうでないみそがあるのを知っていますか?
例えば、出汁入りみそは、あらかじめ昆布やかつお節のエキスを練り込んであります。
とても簡単においしいみそができるので便利なのですが、一度加熱してから売られているので
出汁入りみそは生きていないのです。給食のみそ汁はもちろん生きたみそで作っています。
しっかり飲んで元気いっぱいになりましょう。

今日の給食

20180119

2018年1月19日(金)『今日の給食』
・ジャーマンポテト
・梨ジャム
・手作り肉団子スープ
・コッペパン
・牛乳
今日のスープには冬の旬の白菜が入っています。白菜は寒くなればなるほど甘みが強くなる野菜です。
白菜の茎の固いところも、葉っぱのところも甘くておいしくなる季節が冬です。茎の部分には
ときどき黒いごまのような点々がありますが、病気や虫ではありません。
「この白菜は甘い白菜だ」という証拠だそうです。皆さんのスープの中に、黒ごま点々の
白菜が入っていますか?その白菜はとっても甘くて美味しい白菜です。
それでは、今日もよくかんで残さず食べましょう。

今日の給食

20180118

2018年1月18日(木)『今日の給食』
・赤魚の竜田揚げ
・野菜のアーモンド和え
・凍み豆腐のみそ汁
・麦ご飯
・牛乳
今日は日本型食事の和食献立です。皆さんはユネスコを知っていますか?ユネスコとは国際連合
教育科学文化機関の略称です。日本の和食がユネスコ無形文化遺産に登録されてから4年が
過ぎました。これは世界中で「和食、日本人の伝統的な食文化」を守り、未来に伝えて行くべき
文化遺産だと認められたという事です。世界的にもとても素晴らしいことです。皆さんも日本人として
和食のことをもっともっと知って欲しいです。では、今日も残さずよくかんで食べましょう。

今日の給食

20180117

2018年1月17日(水)『今日の給食』
・おからサラダ
・みかん
・ほうとううどん
・ソフト麺
・牛乳
今日の主食の「ほうとううどん」は山梨県の郷土料理です。戦国時代に武田信玄が、甲州に出入りした
遣唐使から伝えられた陣中食で「武田汁」とも呼ばれているそうです。生麺と季節の野菜をみそ汁の中で
煮込むので手間がかからず消化も良く、栄養価も高いことから山梨県民の食生活の中心となったようです。
体が温まるお料理で、皮膚や鼻、喉の粘膜を健康に保つビタミンAがたっぷりです。
そして、デザートはビタミンCたっぷりのみかんで免疫力を高めてくれます。
今日も残さずよくかんで食べましょう。

今日の給食

20180116

2018年1月16日(火)『今日の給食』
・野菜の味噌ドレ和え
・鶏肉のパセリソース焼き
・ふりかけ
・根菜のコンソメスープ
・ご飯
・牛乳
今日の汁物は「根菜のコンソメスープ」です。ここでクイズです。
今日のスープに入っている根菜には、先週お話した「春の七草」の一つが入っています。
それは何でしょうか?
1.大根
2.ジャガイモ
3.人参
答えは1番の大根です。春の七草の呼び名は「スズシロ」です。けがれのない純白さを表す
春の七草です。大根はビタミンCや消化を助ける酵素が多く含まれています。
しっかりよくかんで残さずに食べましょう。

今日の給食

20180115

2018年1月15日(月)『今日の給食』
・ドライカレー
・フルーツヨーグルト
・麦ごはん
・牛乳
今日の主菜はドライカレーです。ひき肉や豆類、みじん切りの野菜がたくさん入っていて、いろんな
食材のおいしさが出ています。カレーの香りには、食欲を引き起こす働きがあります。
苦手な食べ物が入っていてもカレーの香りでおいしく食べる事が出来そうですね。
また、最近の研究ではカレーに入っている香辛料に脳を活性化する働きがあることも分かってきました。
普段の食事でも、苦手な食べ物をおいしく食べる工夫をして体も頭も健康に過ごしましょう。

今日の給食

2180112

2018年1月12日(金)『今日の給食』
・レタスサラダ
・ハムカツ
・春雨スープ
・食パン
・牛乳
お正月のお料理の一つ「鏡もち」についてお話します。「鏡もち」は、お正月の間、歳神様が宿る
場所と考えられ神棚などに飾ります。そしてお正月があける、1月11日に「鏡開き」をします。
鏡もちは包丁を使うと、歳神様との縁を切ることになるので木槌などで鏡もちを開きます。
木槌で「割る」という言葉も使いません。歳神様に失礼だからです。鏡もちを食べて歳神様に
パワーをいただき、無病息災、つまり病気も災害もなく平和で円満な毎日が送れるように
お祈りしていただくのですね。

今日の給食

20180111

2018年1月11日(木)『今日の給食』
・ぶりの照り焼き
・大根の香味付け
・七草入り雑煮
・麦ご飯
・牛乳
今日は「正月献立」です。一月は「睦月」といい親戚や友人がお互いに行き交って「仲睦まじくする」
ことから名付けられたそうです。今日はそんなお正月に相応しい献立です。主菜に使われている
「ぶり」は出世魚で縁起良く、汁物の「七草」は春の七草で、年末年始のご馳走に疲れた胃を休める
効果があります。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。これぞ春の七草。
です。全部分かりますか?初めて聞く人もいるかな?調べてみると面白いですよ!

今日の給食

20180110

2018年1月10日(水)『今日の給食』
・しゅうまい
・キャベツと枝豆の和え物
・中華めん
・塩ラーメン
・牛乳
今日は健康な体を作るためのポイントをお話します。三つあります。一つ目はなんと言っても
バランス良くしっかりかんで食べること。二つ目は寒さに負けずしっかり体を動かすこと。
三つ目はしっかり休む、つまりよく寝ること。どれも特別なことではないですよね。皆さんがいつも
していることです。「良く寝て、よく食べ、よく動く」動くとは、体だけではなく、頭もしっかり使うと
いうことです。この健康の三本柱をポイントに「良く笑う」ことを加えると更に健康に過ごせるそうです。

今日の給食

20180109

2018年1月9日(火)『今日の給食』
・もやしナムル
・マーボー生揚げ
・ごはん
・ミルメーク
・牛乳
今日から三学期が始まりました。冬休みはいかがでした?元気いっぱい楽しく過ごせましたか?
三学期も「給食では歯を強くし脳に刺激を与え、脳を活性化するカミカミ献立」「行事食や免疫力を
高めるお料理などのいちおし献立」「日本型食事の和食献立」などを盛り込んだ給食を作ります。
みなさんは、しっかり良くかんで味わって食べてください。三学期も寒さに負けず元気に過ごしましょう。