こんなことがありました!

カテゴリ:行事

4年生の『校内なわとび記録会』を行いました。  

 2月9日(水)5校時に2組、10日(木)4校時に1組が、体育館でなわとび記録会を行いました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、子どもたちだけでの記録会となりました。しかし、子どもたちはこれまでの練習の成果を糧に、大変よく頑張りました。当日は、自己の記録を更新する子どもたちが続出し、大いに盛り上がりました。ご家庭での温かい励ましをありがとうございました。

《4年生が挑戦した種目》
  持久とび・・・4分間
  あやとび・・・50回
  交差とび・・・50回
  二重とび・・・30回

各種目に奮闘する子どもたちの様子をご覧ください。

校内なわとび記録会(3年生)

 2月9日(水)4校時 に、3年生は入れ替え制でなわとび記録会を行いました。

 今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、子どもたちだけでの記録会となりました。しかし、子どもたちはこれまでの練習の成果を糧に、自己新記録を目指して大変よくがんばりました。

 なわとびに奮闘する子どもたちの様子をご覧ください。

【実施種目】

 持久飛び(3分間)

 あやとび(30回)

 交差とび(20回)

 二重とび(10回)

第3学期始業式

3学期の始業式をzoomを使っての動画配信で行いました。

< 校長先生のお話(抜粋) >

 明けまして おめでとうございます。

 3学期は一番短い学期です。そして、今の学年の仕上げと来年度の準備をする学期です。
 6年生は、3学期が終わると中学生になります。小学校生活の仕上げをすると同時に、中学生になるための準備をしっかり進めて下さい。
 5年生は、6年生の良いところをいっぱい見て、最上級生になる心の準備をして下さい。
 4年生、3年生、2年生は、苦手なところ、わからないところを3学期の内にできるようにして下さい。
 1年生は、4月に新しい1年生を迎えます。あいさつやお話の聞き方など、新しい1年生のお手本になれるようにして下さい。

3学期にがんばってほしいことが二つあります。

1.あいさつをしっかりすること
2.自分のしなければならないことをきちんとやり遂げること

 3学期もみんなで、より素晴らしい原町第一小学校にするために、がんばりましょう。

 

 < 意見発表 >

【 2年  】

 冬休みには、家族でボーリングに行きました。むずかしかったけど楽しかったです。初詣では「一年間けがをせず、友だちとなかよくすごせますように。」とお願いしました。
 3学期のめあては、なわとびでまだとべないとびかたができるようになることと、かけ算九九をかんぺきにすることです。

 
【 4年  】
 冬休みには「友だちプロジェクト」の本公演がありました。セリフをとばさずに、大きな声で言うことができました。お正月には、いとこの家に行ってお買い物をしたり遊んだりして楽しく過ごしました。
 3学期は縄跳びで二重跳びやハヤブサがたくさんできるようにしたいです。また、算数が得意になるように、自習学習や授業に取り組みたいと思います。
 
【 6年 】
 冬休みの一番の思い出は、野球部の練習です。卒団してしまうのでチームのみんなと練習できることが一番の思い出です。
3学期は、担任の先生や給食を作ってくれる先生など、原町第一小学校の先生方に感謝をしながら学校生活を送ることです。また、小学校最後の学期なので勉強をがんばりたいです。縄跳び記録会があるので練習をがんばりたいです。
 たくさん思い出を作り、楽しい学校生活にしていきたいと思います。
 

 

第2学期終業式

 2学期の終業式をzoomを使っての動画配信で行いました。

< 校長先生のお話(抜粋) >

 今日で2学期が終わります。10月は、5年生が参加した原町区音楽祭と学習発表会、11月には校内マラソン記録会、新しい形でのけやきっ子まつり、そして、延期となっていた宿泊活動と校タト学習などの行事がありました。また、日々の学習にも、みなさんは一生懸命取り組みました。その姿は、とても立派でした。

 明日からの冬休みに中、次の3つのことをお願いします。

一、お手伝いをがんばること
  大掃除やお料理のお手伝いなど、家族の一員としてたくさんお手伝いをしてください。
二、あいさつをしっかりすること
  「よいお年をお迎えください」「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」など
  年末年始のあいさつをしっかり言いましょう。
三、夢や目標を持つこと
  「一年の計は元旦にあり」ぜひ、一年の目標や夢を決めて下さい。

 新型コロナウイルス感染症への対策も引き続き気をつけてください。(マスク着用、手洗い、3密を避けるなど)健康と安全に気をつけ、よい年を迎えてください。そして、元気な笑顔で3学期の始業式の日、登校してきてください。


< 意見発表 >

【 1年 】
 国語で、文をたくさんかけました。算数では、けいさんがはやくなりました。 学習発表会は大きなこえで発表できました。
 マラソン記録会では、スタートしてすぐにころんでしまったけど、すぐにたち上がってはしりました。いたかったけどがんばってよかったです。
 
【 3年 】
 マラソン記録会では、初めて学校の周りを走りました。「最後まで走りきるぞ。」という気持ちで走ることができました。
 冬休みにがんばりたいことは、お手伝いです。理由は、毎日お母さんが家事をがんばっているので、たまには楽をしてほしいと思ったからです。
 
【 5年 】
 陸上大会で、友だちと一緒に入賞することができました。
 マラソン記録会で5位になりました。最後まであきらめず走りきることができました。
 3学期の目標は、算数を得意科目にすることです。勉強の復習をして6年生に向けてがんばっていきたいと思います。
 

 


 終業式の後、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

 ──普段通りの生活をする。
 ──ゆとりを持った行動をする。
 ──約束を必ず守る。
 ──すぐに、手洗い・うがいをする。
 ──みんな元気で、1月11日に会いましょう。


※冬休みのプリントが2枚あります。「冬休みの過ごし方(原一小)」「楽しい冬休みにするために(生徒指導協議会)」おうちの人とよく読んで、書かれていることを守りましょう。

冬期避難訓練

 避難訓練を実施しました。
 今回の訓練は、休み時間に出火したときでも、安全に素早く避難できるようになることをめざして行いました。5分間で避難するのが目標です。
 実際の出火は、いつ起きるか分かりません。今回は、事前の予告無しに実施しました。(1年生とけやき学級の皆さんには、予告しました。)

 

 避難に要した時間は2分57秒でした。落ち着いて、素早く避難することができました。

 校長先生からは、「災害は、いつ起きるか分かりません。放送をよく聞いて落ち着いて行動しましょう。また、寒くなってきて、おうちでもストーブやファンヒーターなどを使うようになってきました。十分注意して使いましょう。」というお話がありました。
 係の先生からは、「お・か・し・も」についての再確認がありました。

 その後、各教室に戻って今回の訓練について話し合いを持ちました。

1年生 見学学習

スカイサイクルでゴーゴーゴー!


 

ワークショップで「たねコプターづくり」


  

おそとで じゆうあそび


たくさん たべて たくさん あそびました!

 

楽しかった水族館・笹かま館見学(3年生)

 待ちに待った見学学習。うみの杜水族館では、たくさんの海の生き物たちをじっくり観察することができました。ステージで観たイルカショーにも大興奮!

 その後、笹かま館・七夕ミュージアムに立ち寄り、仙台名物の笹かまができる工程や七夕飾りを見学することができました。

 

4年生見学学習

 グループでたくさんの生き物を観察。11日はちょうどチンアナゴの日でした!施設見学の後、アシカのダンスとイルカのジャンプの共演、ルリコンゴウインコの旋回フライトなどに拍手喝采でした。

 鐘崎笹かま館では、おでんのかまぼこができる様子を見学。藤城清治のサロンや七夕ミュージアムにも行きました。

楽 し か っ た ね !