こんなことがありました!

学校の様子です。

今日の給食

メニュー

麦ご飯、サツマイモの味噌汁、炒り豆腐、鰯の蒲焼き、牛乳。

今日は、ユネスコの無形 文化 遺産に登録された「和食」についてのお話です。和食は、海・山・里と日本の豊かな自然が生み出す多様で新鮮な旬の 食 材と、うま味に富んだ発 酵 食 品 や保存 食 品の活用、そしてごはんを中心とした栄養バランスに優れた献立が特徴です。また、和食は自然を尊 ぶ 日本人の気質に育まれ、四季の移り変わりなど自然の美を食事の場であらわし、お正月などの年 中 行事や結婚式などの人生の 節目の儀礼とも結びついた、世界にほこるべき食 文化です。今日は和食の献立です。 よく味わいながらいただきましょう。

今日の給食

メニュー

まるコッペパン、豆腐とシメジのスープ、かじきカツ、グリーンカールサラダ、牛乳。

今日はかじきカツバーガーです。ごまみそソースがかかったかじきカツを丸パンに挟んで食べます。かじきカツは福島県立いわき海星高等学校の生徒が『福島丸』という実習船に乗って60日間で獲ったかじきで作ってあります。獲ったかじきはすぐマイナス30℃に急速冷凍され、新鮮な状態で保存するそうです。給食に出す数日前に職人さんが一切れ一切れ切り分けて一つ一つに衣をつけたカツは、学校と給食センターに運ばれ、おいしくサックサックに揚がりました。南相馬市産のグリーンカールときゅうりのサラダと一緒にいただきましょう。

今日の給食

メニュー

麦ご飯、ニラ玉スープ、鶏肉のオイマヨ焼き、キャベツのおかか和え、牛乳。

今日はマヨネーズのお話です。その昔、マヨネーズはスペインのミノルカ島で 18世紀に作られたソースが始まりです。生の卵黄とオリーブオイルで作られていました。この島のマリオンに立ち寄ったフランスのリシュリュー公爵が、このソースの作り方を学んで「マリオンのソース」と名づけ、フランスに伝えました。そしてフランスの料理人が、料理に取り入れ「マヨネーズ」という名まえになりました。給食では卵が入っていないマヨネーズを使っています。今日の『とり肉のオイマヨ焼き』はオイスターソースとマヨネーズを混ぜ合わせて味つけし、スチームコンベクションオーブンで焼きました。よくかんで、味わいながら食べてみましょう。

今日の給食

メニュー

ご飯、根菜の味噌汁、鮭のモミジ揚げ、じゅうねん和え、牛乳。

今日は、いちおし献立の日です。いちおし献立は、主食・主菜・副菜・汁物がそろった、バランスの良い献立です。今日は副菜のじゅうねん和えの「じゅうねん」についてお話しします。じゅうねんは、「荏胡麻」(えごま)の別名です。荏胡麻は体に良いと言われ、荏胡麻を食べると「十年長生きする」という言い伝えからこの名前がついたと言われています。今日は荏胡麻ペーストと野菜を和えた「じゅうねん和え」です。食べ物はそれぞれ違った栄養を持っています。いろんな種類の食べ物を上手に組み合わせて、健康な体を作りましょう。

今日の給食

メニュー

食パン、野菜スープ、ツナとポテトのマヨネーズ焼き、菜果サラダ、イチゴジャム、牛乳。

今日はインスピレーションクイズです。今からキーワードを五つ言います。何の食べ物かわかったら、心の中で答えてください。一つ目「色は薄茶色」。二つ目「ふっくら」。三つ目「小麦から作られます」。四つ目「焼いて作ります」。五つ目「主食」。答えはわかりましたか。その食べ物は「パン」です。今日の主食です。熱や力の元になる栄養が多く含まれています。イチゴジャムとの相性もばっちりです。残さず、良くかんで食べましょう。