こんなことがありました!

学校の様子です。

今日の給食

20151014

2015年10月14日(水) 『今日の給食』
・ほうれんそうのサラダ
・ハムエッグ
・リンゴジャム
・コッペパン
・コンソメスープ
・牛乳
食育クイズです。
Q みんなの体の中では、いろんな種類のビタミンが毎日活躍しています。
その中で、風邪を予防してくれているビタミンが2つあります。次のうちどれでしょう?
①ビタミンA
②ビタミンB
③ビタミンC
答え ①番と③番です。
ビタミンAには鼻やのどのねんまくを丈夫に保つ働きがあります。ビタミンCには病気に負けない
体の力をつける働きがあります。色のこい野菜にはビタミンAとCがたくさんふくまれているので
風邪の予防にしっかり食べるようにしましょう。

今日の給食

20151013

2015年10月13日(火) 『今日の給食』
・もやしのナムル
・ブルーベリーゼリー
・マーボードウフ
・ごはん
・牛乳
みなさん、朝ごはんはしっかり食べてきましたか?朝ごはんは1日の生活リズムを作る大切な食事です。
朝、日の光をあびると体が目覚めます。さらに朝ごはんを食べて体温を上げると、
日中元気に活動することができます。
そうすることでお昼におなかがすき、給食をモリモリ食べることができます。
また、早起きをするには早ねも必要ですね。生活リズムを作って毎日元気に過ごしましょう。

今日の給食

20151008

2015年10月8日(木) 『今日の給食』
・さいかサラダ
・ふくじんづけ
・あきあじカレー
・むぎごはん
・牛乳
食事のマナーについてのお話です。みなさんは食事中の話し方に気をつけていますか?
食事中に大声で話をすることは、周りの人の迷惑になるのでやってはいけません。
また、口の中に食べ物を入れたまま、話をすることもマナー違反です。
口の中のものが飛んで一緒に食べている人に嫌な感じを与えます。
周りの人への気配りをすることで、一緒に食べている人、みんなが楽しい気持ちで
食事をすることができます。

今日の給食

20151007

2015年10月7日(水) 『今日の給食』
・だいこんとみずなのサラダ
・セルフたまごサンド
・きりめいりコッペパン
・ミネストローネ
・牛乳
今日はビタミンB2についてのお話です。ビタミンB2は主に脂質を分解してエネルギーに変える
働きをしています。みなさんの成長に必要なエネルギーを作り出している栄養です。
レバー・納豆・卵などに多く含まれています。不足すると肌荒れや口内炎を引き起こします。
ビタミンB2は吸収後、すぐに体から出てしまいますので、3度の食事で上手に分けてとりましょう。

今日の給食

20151006

2015年10月6日(火) 『今日の給食』
・じゃこのゴマドレあえ
・さといものみそしる
・きのこぶたどんぶり
・牛乳
きのこぶたどんぶりから給食クイズです。
Q ”どんこ、こうしん”などの名のつくきのこはなんでしょう?
①しいたけ
②しめじ
③まつたけ
答え ①番 しいたけです。
歯や骨を作るミネラルと、内臓を強くし、成長を助けるビタミンDを多く含んでいます。
うまみ成分があり、だしを取るのに利用されています。
干すと味、香りとも増します。血液の中のコレステロールを下げる働きもあります。

今日の給食

20151005

2015年10月5日(月) 『今日の給食』
・もみづけ
・とりにくのからあげ
・なまあげのみそしる
・しちこくまいごはん
・牛乳
今日は「脂質」という栄養についてのお話です。「脂質」は料理するときに使う油や、脂肪が多い
肉や魚などに含まれています。
「脂質」は皮膚やホルモンの材料になります。また、ビタミンA・D・E・Kの吸収にも役立ちます。
「脂質」は食べると太るというイメージがあるかもしれませんが、体に欠かせない栄養です。
不足すると成長が止まったり、皮膚炎などを引き起こします。とりすぎは禁物ですが、
毎日の食事で適度に食べるよう心がけましょう。

今日の給食

20151001

2015年10月1日(木) 『今日の給食』
・わかめのあえもの
・ミートかぼちゃ
・なっとう
・こんさいじる
・むぎごはん
・牛乳
今日は「ひみこのはがいーぜ」の「が」についてお話します。
「が」は「がんを防ぐ」の「が」です。だ液には、がんを引き起こす物質のはたらきを
おさえる働きがあります。それは食べ物を30秒くらいだ液につけることで、効果があるといわれています。
よくかむとだ液がたくさん出てくるので、食べ物がだ液と混ざりやすくなります。
そうすることで、食べ物が体にとって良い状態で吸収されるので、体を健康にすることができます。

今日の給食

20150930

2015年9月30日(水) 『今日の給食』
・きょほう
・ツナサラダ
・ラフランスジャム
・とりにくとやさいのとうにゅうスープ
・食パン
・牛乳
ぶどうは、世界で最も多く栽培されている果物です。世界ではワイン用に栽培されるものが多いですが
日本ではそのまま食べるものが多いです。巨峰やピオーネなど、たくさんの品種があります。
ぶどうには糖とビタミンB1が多く含まれているので、体の疲れを取る効果があります。
また、皮や種に含まれているポリフェノールやアントシアニンには、がんの予防やお肌を
ツルツルにする効果があります。あまくておいしいぶどうは、おやつにもおすすめです。

今日の給食

20150929

2015年9月29日(火) 『今日の給食』
・ごもくきんぴら
・あじのカレーやき
・なすのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日はいちおしこんだての日です。いちおしこんだては主食・主菜・副菜・汁物がそろった
バランスのよいこんだてです。主食にはごはん・パン・めんなどがあてはまります。
これらは炭水化物を多く含む食べ物です。炭水化物は脳や体のエネルギーになる大切な
栄養です。ここで、ごはんを全部食べるポイントを教えます。
おかずを一口食べたあと、ごはんを食べることでちょうどよい味になります。

今日の給食

20150928

2015年9月28日(月) 『今日の給食』
・レモンづけ
・とりにくのからあげ
・なまあげのみそしる
・ごはん
・牛乳
食べ物クイズです。
Q 大豆を原料として作られる発酵食品は次のうちどれでしょう?
①とうふ
②みそ
③きなこ
答え ②番 みそです。納豆やしょうゆも大豆を発酵させて作った食品です。
発酵食品はたくさんの種類があり、免疫力アップ・お腹の健康・体の健康を守る働きがあります。
給食の具のたくさん入ったみそしるを食べて、元気な体を作りましょう。