2022年9月の記事一覧
4年生 森林環境学習(木工教室)
9月8日(木)に森林組合の職員の方々に教えていただきながら、階段式のペン立てを作りました。図工での経験や、昨年度の木工教室体験から、上手に釘打ちができる子が増えました。
9月12日の給食
今日は「豆」についてのお話でした。
「今日のビーンズサラダには、何の豆が入っているか分かりますか?北海道産の3種類の豆が入っています。黄色い豆が「大豆」、赤い豆が「金時豆」、白い豆が「白いんげん豆」です。豆には、お腹の掃除をする食物せんいや、血液を作る栄養がたくさん入っています。体の調子を整えるビタミン類もたっぷりです。みなさんの中には豆が苦手な人もいるかもしれませんが、豆は元気な体をつくるもとになり、毎日食べてほしい食品です。給食では、いろいろな料理に豆が登場しています。今日は、ビーンズサラダを食べて元気な体をつくりましょう。」
今日の献立:ハヤシライス ビーンズサラダ 牛乳
豆は、畑のお肉 と言われるくらい、良質なたんぱく質を多く含んでいます。最近では、肉の代わりになる、大豆ミートを使った加工品も、スーパー等で見られますね。
給食を食べている様子を見ると、豆そのままの形だとなかなか食べられない子どもが多いようです。でも、よいたんぱく質を多く含むので、給食ではいろいろな味付けで提供しています。今日は和風ドレッシングで味付けしました。お子さんに、「豆サラダの味どうだった?」と聞いてみてください。
【注意】不審な電話がありました
先週、学校に子どもの名前をあげての不審な電話がありました。
そのような場合は、お電話で保護者に確認をとりますので、ご理解・ご協力をお願いします。
なお、防犯教育を日頃より行っておりますが、ご家庭でも今一度、不審者等への対応についてお子さまと話し合っていただきますようお願いいたします。
9月9日の給食
今日は、「お月見献立」についてのお話でした。
「明日10日は十五夜にあたります。十五夜とは、旧暦の毎月15日のことで、中でも旧暦の8月15日は、『中秋の名月』と呼ばれ、空が澄み、一年の中で月が一番きれいに見える日とされています。十五夜には、団子や、収穫したての里いもなどの作物をお供えし、秋の収穫への感謝と健康を祈ります。また、稲の穂に似ている「すすき」をかざり、豊作を願います。給食ではお月見ゼリーを用意しました。きれいな夜空を思い浮かべながら食べましょう。自然の恵みと生産者の方々への感謝の気持ちも大切にしていきたいですね。」
今日の献立:食パン キャラメルクリーム アルファベットスープ オムレツトマトソースがけ お月見ゼリー 牛乳
学校給食では、行事食を大切にしています。明日は、家庭でも「お月見」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
9月8日の給食
今日は、「かみかみ献立の日」でかむことのよさについてのお話でした。
「今回は『ひみこのはがい~ぜ』から、3番目の「こ」を紹介します。「こ」は「言葉の発音がはっきり」の「こ」です。よくかむことは口のまわりの筋肉を使うので、表情が豊かになり、口の動きがスムーズになります。また、口のまわりの筋肉を使うので発音よく話をすることができるようになります。はっきりとした発音はとても聞きやすいですね。毎日の食事で、よくかんで食べることを意識してみましょう。」
今日の献立:ご飯 ニラと豆腐のスープ 豚肉のバー絵キューソース 切り干し大根のサラダ 牛乳
今日は子どもたちが好きな、豚肉のバーベキューソースでした。バーベキューソースは、玉ねぎ、生姜、しょうゆ、すりおろしりんご、砂糖、みりん、みそで作りました。豚肉は、酒で臭みを取り、スチコンで焼いてソースをかけます。今日はソースを肉だけでなく、ご飯につけて食べている子どももいました。おいしそうに食べてくれて、嬉しかったです。