2023年2月の記事一覧
2月13日の給食
今日は「鍋料理」についてのお話でした。
寒い日には「鍋料理」がおいしいですね。鍋料理には水たきや寄せ鍋、おでん、すき焼き、しゃぶしゃぶなどがあります。みなさんは普段どんな、鍋料理を食べていますか?鍋料理には、その地域ならではの食材や、旬の食材が入った物など、いろいろな物があります。東北地方では、秋田県の「きりたんぽ鍋」が有名です。となりの宮城県では「せり鍋」が名物になっています。そのほかにも、日本各地で食べられている鍋料理の種類などを調べてみると、その地域の特色なども分かって楽しいですよ。
今日の献立:麦ご飯 すき焼き煮 厚焼き玉子 キャベツのおかか和え 牛乳
鍋料理は、肉や魚、豆腐と何を入れてもおいしいですね。季節の野菜もたくさん食べることができます。1品で栄養バランスよく取り入れることができます。まだまだ寒いので、鍋料理で温まりながら、栄養もたくさんとりましょう。
2月10日の給食
今日は、食育クイズでした。
Q:今日のミートローフの中には、あるスパイスが入っています。それは次のうちどれでしょうか?
1番 ナツメグ
2番 シナモン
3番 ローリエ
今日の献立:食パン キャラメルクリーム アルファベットスープ カップミートローフ 牛乳
正解は、1番ナツメグです。
ナツメグは、ひき肉を使った料理によく使われるスパイスで、ニクズクという木の実の中にある種を粉にしたものです。ハンバーグやミートローフにナツメグを加えることで、肉のくさみが消え、たまねぎの甘みが引き出されるなどの効果があり、より本格的な味わいになります。今日は、調理員さん手作りのミートローフを味わってみましょう。
今日はアルファベットスープでした。名前の由来は、スープの中に、アルファベットの形をしたマカロニが入っているからです。子どもたちの中には、スープの中のアルファベットマカロニを拾い、皿に並べて文字を作って楽しんでいる子もいました。子どもたちの工夫をして、楽しく食べる様子は見ていて、微笑ましいですね。
全校朝会(表彰)
オンラインによる全校朝会で、各種表彰を行いました。
税に関する絵はがきコンクール 税務署長賞
第26回マーチング&バトンオンステージ東北大会 金賞
原町第一小学校マーチングバンド部
第45回福島県U-11サッカー交流大会 準優勝
FC原一
それぞれの得意な分野でがんばったけやきっ子です。勉強やスポーツ、音楽や絵などの芸術など、それぞれの得意分野で活躍することを望んでいます。
九曜太鼓部 校内発表会
今年のメンバーでは最後となる九曜太鼓部の校内発表会が行われました。
今日は4~6年生に向けた発表会でした。
校内外の様々な場面で活躍の中心となった6年生もこれで引退となります。
最後に、部長からこれまでの御礼と新入部員募集のメッセージが送られました。
新たなメンバーを迎え、次年度もがんばってほしいと思います。
2月9日の給食
今日は「さば」のお話でした。
さばは、歯が小さいことから、小さい歯と書いて「小歯(さば)」と言われるようになったそうです。特にさばやさんまのような青魚は生活習慣病予防に良いといわれます。EPAという脂肪酸が多いからです。また、頭の働きを良くするといわれるDHAという脂肪酸も多いです。ことわざに「物事に勢いづいたこと」を、あぶらがのってきたと言いますが、あぶらの多い「さば」からきています。さばは、一年中獲れますが、特に寒い季節に獲れる「寒さば」はあぶらがのって格別のおいしさです。今日の主菜は”さばのしょうが煮”です。さあ、さばのしょうが煮を食べてみましょう。
今日の献立:麦ご飯 味噌けんちん汁 サバの生姜煮 シャキシャキサラダ 牛乳
「さばの生姜煮」はスチコンで煮付けました。しょうゆ、みりん、酒、砂糖、水で調味液を作ります。スチコンの深いパン(家庭で言うなべ)にさばを並べて、調味液を入れます。上に細く千切りにした生姜をのせて、落とし蓋をして、パンにふたをします。そのままスチコンにかけて、30分くらい加熱して、できあがりです。ごはんにぴったりなおかずです。魚が苦手な子も一口はがんばって食べていたようです。