こんなことがありました!

2016年10月の記事一覧

今日の給食

20161019

2016年10月19日(水)『今日の給食』
・ほうれんそうサラダ
・ベーコンエッグ
・コンソメスープ
・ももジャム
・コッペパン
・牛乳
ほうれん草には、ビタミンAが多く含まれています。ビタミンAは目の働きを助けてくれたり
肌の調子を良くする役割があります。また、ほうれん草には、無機質の鉄も多く含まれています。
鉄は貧血予防の効果があります。ほうれん草のような緑の葉の野菜は、寒くなると美味しくなるものが
たくさんあります。他の緑の葉の野菜にも、ビタミンAや鉄が多く含まれています。緑の野菜を料理に
使うと、彩りも良くなります。

今日の給食

20161018

2016年10月18日(火)『今日の給食』
・ひじきのいために
・さけのみそやき
・あきやさいじる
・くりごはん
・ごましお
・牛乳
毎月19日は「食育の日」です。南相馬市では、毎月19日に近いごはんの日を「日本型食生活の日」と
しています。ごはんにみそ汁という定番の献立です。南相馬市では現在、新潟産のお米を使っています。
今日の主菜はさけのみそやき、副菜はひじきの炒めにです。日本人にあった、健康に良い
「日本型食事」の良さを見直して、まずは給食をしっかり食べましょう。

今日の給食

20161017

2016年10月17日(月)『今日の給食』
・こまつなのきんしあえ
・とりにくのアーモンドがらめ
・けんちんじる
・むぎごはん
・牛乳
けんちん汁は精進料理の一種です。精進料理とは、お寺で食べられている料理で、肉や魚を
一切使用しない料理のことです。豆腐・ごぼう・にんじん・きのこなどを油で炒め、素材の味を
引き出して作ります。現在のけんちん汁は魚でだしをとることが多いですが、昔は昆布やしいたけで
だしをとっていたそうです。今日のけんちん汁は、だしは魚のだしですが、具には肉や魚が入って
いません。野菜のうまみたっぷりのけんちん汁を食べて、体を温めてください。

今日の給食

20161003

2016年10月13日(木)『今日の給食』
・はくさいづけ
・タコナゲット
・にしめ
・むぎごはん
・牛乳
お煮しめは日本の伝統的な家庭料理です。煮汁が残らないように時間をかけてじっくり煮る事から
「お煮しめ」といわれるようになりました。お煮しめに使われている具材は地域や季節によって
様々です。今日のお煮しめには、肉・野菜・いも・こんぶ・魚の加工食品などが入っていますので、
炭水化物、たんぱく質、ビタミンやミネラルをまるごと体に取り入れることができます。

今日の給食

20161012

2016年10月12日(水)『今日の給食』
・だいずチョコ
・まめまめサラダ
・てづくりにくだんご
・食パン
・牛乳
食育クイズです。Q ずっと昔、古代ローマ時代にお金の代わりにした調味料は何でしょう?
①さとう
②塩
③こしょう
答え ②番の塩です。サラリーマンのサラリーは給料を意味します。サラリーはラテン語で
塩を意味することばがもとになっています。その当時、塩を給料にしていたためです。
人間は塩分が不足すると生きていけません。料理の味を決めるのも塩加減です。
給食は減塩に努めています。「あんばい」はいかがですか?