こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

今日の給食

20161219

2016年12月19日(月)『今日の給食』
・みずなのサラダ
・たらのホイルやき
・さつまいものみそしる
・むぎごはん
・牛乳
毎月19日は「日本型食生活の日こんだて」です。今日の給食の副菜は「みずなのサラダ」です。
副菜はビタミンやミネラル、食物繊維を取るためのおかずです。おもに野菜・きのこ・いも・海藻が
使われています。給食の献立は、主食や主菜に合わせて副菜が考えられています。
あまり目立たないおかずですが、どんな食べ物が使われているか、目を向けてみて食べてくださいね。

年末大掃除!

今日は美化活動とPTAの奉仕作業が行われました。子供達は教室の大掃除、PTA奉仕作業は窓の掃除をしました。

教室の床をきれいに磨きます。    出入り口の窓も拭いてもらいました。





ベランダの窓は、内と外から
きれいにしました。







廊下の窓も拭きました。







学校でも年末大掃除です。きれいにして、明るく新年を迎えたいものですね。

今日の給食

20161216

2016年12月16日(金)『今日の給食』
・とうじかぼちゃ
・かぶのゆずづけ
・ごもくうどん
・ソフトめん
・牛乳
今年の冬至は21日です。冬至は1年の中で昼が一番短く、夜が一番長い日のことです。
冬至には、これからの冬を元気に過ごせることを願い、冬至かぼちゃを食べて、ゆずを入れた
お風呂に入る週間があります。給食では一足先に冬至かぼちゃを用意しました。
昔の人は野菜が少なくなる冬に、栄養たっぷりのかぼちゃを食べて、風邪の予防をしたそうです。
かぼちゃからビタミンAを取って、風邪に負けない体をつくりましょう。

今日の給食

20161215

2016年12月15日(木)『今日の給食』
・げんきサラダ
・チキンカレー
・むぎごはん
・牛乳
今日の給食の「げんきサラダ」は好きな人も多いのではないでしょうか?
コーンが入っているのでとてもきれいな彩りのサラダです。同じあえものでも、あえる食材や
調味料の組み合わせによって、様々な味を感じることができます。また彩りがよいと
食欲がわいてきます。給食の献立は、野菜が食べやすくなるように味付けや彩りを考えられています。

今日の給食

20161214

2016年12月14日(水)『今日の給食』
・かいそうサラダ
・みかん
・はるさめサラダ
・きなこあげパン
・牛乳
今日はみんなの好きな揚げパンです。パン屋さんで焼いてもらったコッペパンを、調理員さん達が
1ヶ1ヶ油で揚げて、きな粉をまぶしました。そんな揚げパンから給食クイズです。
Q きな粉は何の食品を粉にしたものでしょうか?
①米
②小麦
③大豆
答え ③番の大豆です。煎った大豆を、粉にしたものです。大豆の粉なので、栄養もたっぷり
消化も良いです。

今日の給食

20161213

2016年12月13日(火)『今日の給食』
・やさいのあえもの
・さばのチリソースがけ
・こんさいじる
・ごはん
・牛乳
サバは小さい歯が多いことからサバといわれるようになったそうです。特にサバやさんまのような
青魚は生活習慣病予防に良いと言われます。EPAという脂肪酸も多いです。
また、頭の働きを良くするDHAという脂肪酸も多いです。ことわざに「物事に勢いづいたこと」を
あぶらがのってきた。と言いますが、あぶらの多いサバからきています。

賞状たくさん

避難訓練の後、全校集会を開き、賞状の伝達をしました。

マラソン記録会の賞状を代表児童に渡しました。








 
リレーでは3チームに賞状が渡されました。











作文や、野馬追いの絵や、絵手紙などさまざまなコンテストでも入賞の賞状を頂きました。まだまだあるんですが、今日は時間切れです。また後日伝達することになりました。

避難訓練で体験学習

今日は、火災を想定した避難訓練でした。校庭への避難はなんと2分50秒で完了しました。
その後は、消防署の皆さんの指導の下、体験学習をしました。

低学年は、防火シャッター・防火扉がしまった時の行動を体験しました。


中学年は、煙に巻かれた状態を体験。この煙は体に無害なものを使ってます。




高学年は、消火器の使い方を体験しました。
うまく火を消せるかな。






いろいろな体験をすることで、実際の火災に遭遇した場合も、落ち着いて行動できるでしょう。消防署の皆さん、ありがとうございました。

今日の給食

20161212

2016年12月12日(月)『今日の給食』
・きりぼしだいこんのごまマヨネーズあえ
・すきやきに
・むぎごはん
・牛乳
給食のご飯についてお知らせします。今日から給食のお米は新米になります。
収穫したてのお米のことを新米と呼びます。炊きあがった新米は見た目がツヤツヤしていて、
食べるとあまみがあって美味しいです。美味しいお米を食べることができるのは、農家の方が
手間をかけて作っているおかげです。農家の方に感謝して、ごはんをいただきましょう。

今日の給食

20161208

2016年12月8日(木)『今日の給食』
・なっとう
・こまつなののりあえ
・にしめ
・むぎごはん
・牛乳
今日は、ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」についてのお話です。
和食には季節の変化を楽しみ、健康に過ごすための知恵が使われています。
その一つに「五色」があります。五色とは白・黒・黄・赤・緑の5つです。これは、いろんな色の
食べ物を食べると、見た目が美しいだけでなく、自然に栄養バランスが整ってくる。ということを
意味します。昔の人は食べ物の色を見て、栄養バランスを整えていたのかもしれませんね。