こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

冬期避難訓練

 避難訓練を実施しました。
 実際の出火は、いつ起きるか分かりません。今回の訓練は、どんなときでも、安全に素早く避難できるようになることをめざし、事前の予告無しに実施しました。

 

 

 係の先生からは、防災○×クイズや「お・か・し・も・ち」についての再確認をしました。

 その後、各教室に戻って今回の訓練について話し合いを持ちました。

12月2日の給食

 今日は、食育クイズでした。

「Q足りないと口内炎もできてしまう、美容ビタミンは何でしょう?次の3つの中から選びましょう。

 1番 ビタミンA
 2番 ビタミンB2
 3番 ビタミンC

 

今日の献立:セルフホイップサンドパン 豆乳スープ ベーコンサラダ 牛乳

 正解は、2番ビタミンB2です。
 足りないと口の中に口内炎ができたり、目の疲れや肌のカサカサにつながります。また、ビタミンB2は、体の脂肪をエネルギーに変えるはたらきがあるので、不足すると太りやすくなります。給食にでる牛乳には、カルシウムだけでなくビタミンB2も多く含まれているので、牛乳を飲むようにしましょう。その他、ビタミンB2は、わかめやのり、納豆、チーズにも多く含まれています。」

 給食で、よく登場する「豆乳スープ」ですが、始まりは、牛乳アレルギーのお子さんでも飲むことができるために考えられました。成長期の子どもにとって、栄養素をまんべんなく満たすことが大切ですが、たんぱく質やカルシウムは気をつけないと、基準値を満たすことが難しい時があります。豆乳を使用することで、より多くの子どもたちが栄養素を満たすことができるので、いろいろな場面で、よく使われています。もう一度、献立表をじっくりと見てください。

高齢者疑似体験

 11月29日(火)の5・6校時に、南相馬市社会福祉協議会の方々をお招きして、4年生が高齢者疑似体験を行いました。
 サポーターやヘッドフォン、ゴーグルを装着し、新聞を読んだりタブレットを操作したりしました。
 当たり前に出来ていたことがなかなか出来ず、もどかしさを感じる一方で、「お年寄りって、こんなに大変な思いをしていたんだ。」「これは周りのサポートが必要だね。」と、高齢者の大変さや気持ちを知る貴重な体験ができたようです。

12月1日の給食

 今日は、かぜ予防についてのお話でした。
「今日から12月に入りました。かぜをひいている人はいませんか?かぜ予防のポイントは、「栄養」「休養」「運動」の3つです。1つ目は、3度の食事をしっかり食べること、2つ目は、夜はゆっくり睡眠をとって、体の疲れをとります。3つ目は、昼間はよく体を動かすことも大切です。そして、食生活のポイントは2つあります。1つ目は、卵や肉、魚などのたんぱく質をしっかりとること。2つ目は、野菜やきのこ、果物などのビタミン類をとり、たんぱく質をじゅうぶん体に吸収させること。この食生活の2つのポイントに気をつけて、バランスよく食事をとることが大切です。12月もかぜなどの病気に負けない体づくりをして、元気に生活をしていきましょう。」 

今日の献立:麦ご飯 小粒揚げの味噌汁 鶏肉のパセリソース焼き マカロニサラダ 牛乳

 

 インフルエンザも心配な季節になりました。石けんを使った手洗い、そしてうがいをしっかりとすることはもちろんですが、体の病気に対する免疫力をつけるため、生活面、食事面でも上記のポイントに気をつけていきましょう。