2021年10月の記事一覧
10月29日の給食
今日は「ハロウィン献立」です。ハロウィンは10月31日に行われるヨーロッパやアメリカなどのお祭りです。秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す意味合いのある行事です。
ハロウィンでよくみかける顔つきのかぼちゃを「ジャック・オー・ランタン」と言います。お化けかぼちゃという意味です。悪霊を怖がらせて、追い出すために飾るそうです。
今日の給食は、ハロウィンにちなんで『かぼちゃのシチュー』を作りました。かぼちゃのシチューを食べて、ハロウィン気分を味わいましょう。
今日の献立:丸パン ハンバーグの甘酢あんかけ レタス添え かぼちゃのシチュー 牛乳
教養委員会 消しゴムスタンプ展示について
皆さんに作っていただいた消しゴムスタンプ。何個も作ってくれたり、一個だけでも大作もあったり、素晴らしい出来栄えにぜひ皆さんにも見ていただきたいとの思いから、ホームページでの展示を考えました!
みんなの消しゴムスタンプの出来栄え凄いでしょう!ぜひ見比べてみてください! 参加してくれた皆さんありがとうございました!
副会長 伊賀
JA米粉団子作り
JAさんのご協力により、食農教育の一環として米粉を使った団子作り教室の出前授業を開いていただきました。
1,2校時に1年1組、2,3校時に1年2組が参加しました。
児童は楽しみながら食に対する理解を深めていました。
「学校の給食も、今日の皆さんのように、調理員さんが清潔に気をつけて、手間暇をかけて作っているんだよ。」と教えていただきました。
とじ込めた空気と水(4年 理科)
4年生は理科で、「とじ込めた空気と水」という単元の学習をしました。
閉じ込められた水は,抜け道ができると、容器から思いっきり飛び出すということを実際に試してみました。(27日には2組、28日には1組が実施)
いわゆる「水鉄砲」で水が飛び出すことを確認した後、各学級全員が一斉に放水して、消火活動にも取り組みました。
水と空気を組み合わせて、ペットボトルから噴水のように水が飛び出すということも確かめました。
好天に恵まれた両日、東昇降口前の広場には、『水』とふれあう子どもたちの元気な声が、こだましました。
10月28日の給食
今日は食べ物クイズです。
Qずっと昔、古代ローマ時代にお金のかわりにした調味料は何でしょうか?
1番 さとう
2番 塩
3番 こしょう
今日の献立:オムライス(チキンライス 薄焼き卵 ケチャップ) 豚肉と水菜のスープ 豆乳スープ 牛乳
正解は2番、塩です。
サラリーマンのサラリーは給料を意味します。サラリーはラテン語で、塩を意味することばがもとになっています。その当時、塩を給料にしていたためです。
人間は塩分が不足すると生きていけません。料理の味を決めるのも塩加減です。給食は減塩に努めています。今日のスープの「あんばい」はいかがですか?
業間マラソン
11月6日(土)の校内持久走記録会に向けて天気のよい日には業間マラソンを実施しています。
自分の目標を決めてがんばっています。
10月27日の給食
今日は『ゆべし』のお話です。
「ゆべし」は東北から北関東を中心に昔から伝わる郷土の和菓子です。もともとは「柚餅子」といって、柚子やくるみの実を使った餅菓子ですが全国各地でいろいろな形・味・作り方があるそうです。
福島県ではあん入りのゆべしがよく作られています。今日は、調理員さんの”手作りあんゆべし”です。スチームコンベクションで蒸しあげて作りました。
調理員さんたちが心をこめて一つ一つ手作りした郷土の和菓子をみんなで味わいましょう。
今日の献立:きつねうどん 小松菜の辛子和え 手作りあんゆべし 牛乳
10月26日の給食
今日は、南相馬市食材活用デー「のまたん献立の日」です。
南相馬市産の食材は「里芋」です。おいしい旬の時期は9月~12月です。今月の給食では、けんちん汁・おでん・豚汁、そして今日ののっぺい汁に里芋が登場しました。
里芋のおいしさのひみつのネバネバには、コレステロール値の低下や高血圧の予防、腸内環境を整え免疫力を高めるなど、たくさんの効果があります。
今日の「ひらめ」は、となりの宮城県で水揚げされたものです。福島県沖の海で育った魚介類は”常磐物”と呼ばれ、希少品として大切にされています。中でも「ひらめ」は高値のつくブランド魚です。今日は唐揚げにしました。ひらめの脂と甘みと弾力のある歯ごたえを味わってみましょう。
今日の献立:ご飯 のっぺい汁 ヒラメの唐揚げ 切り昆布の炒め煮 牛乳
学習発表会
今年度の学習発表会は、感染防止のために、演目ごとに参観者を入れ替え、その都度参観者にも手伝って頂き、すべての座席の消毒をしました。
参観者の皆様、ご協力ありがとうございました。
No.1 1年生 開会のことば~ No.2 劇「けやきっ子ブレーメン」
初めての学習発表会。1年生は、劇「けやきっ子ブレーメン」を発表します。原作「ブレーメンの音楽隊」のアレンジ作です。劇や踊り、歌を元気に楽しく発表します。
小学校の体育館で大きな声を出すのは大変でしたが、入学から成長した姿を見てもらえるよう、一生懸命に練習してきました。最後までがんばりますので、ゆっくりご覧下さい。
No.3 2年生 劇「アイウエオリババ」
アラビアンナイトの「アリババと40人の盗賊」が原作の物語、「アイウエオリババ」に挑戦します。
それぞれの役に分かれて、セリフの言い方や体の使い方、立ち位置などを工夫しながら、一生懸命練習してきました。自分たちで考えたオリジナルのセリフの部分は見どころです。
今日は、みんなで心を一つにして、アラビアンな世界を表現します。アイウエオリババと泥棒たちの、ハラハラドキドキな展開を、ぜひお楽しみください。
No.4 3年生 劇「どろぼう学校」
山また山の村はずれにある、その名も「どろぼう学校」。盗みが得意な先生たちとちょっと間抜けな生徒たちの世にもおかしなお話です。さて、今日は特別に泥棒のスペシャリストの先生方を呼んでいます。生徒たちは無事に先生からの宿題をクリアすることができるのでしょうか。
No.5 マーチングバンド部
こんにちは。マーチングバンド部です。今年度は4年生4人、5年生2人、6年生3人の9名で元気に活動しています。今日は、「アンダー・ザ・シー」と「かみごと」の2曲を演奏します。
「アンダー・ザ・シー」は6年生3人でアンサンブルをします。かわいい曲なので楽しんで聞いて下さい。
「かみごと」は、1月に行われる大会に向けて練習している曲です。和風な難しい曲ですが、がんばって演奏します。どうぞお聞き下さい。
No.6 九曜太鼓部
私たちが今日演奏するのは「けやき魂」と「九曜太鼓」です。「けやき魂」は部員が最初に覚える曲です。全員で心を合わせて演奏しますので、動きに注目して見てください。
「九曜太鼓」は私たちの部活の名前がついた曲です。大きな動きがある曲なので、ぜひご注目ください。
今日まで精一杯練習してきました。今年初めての演奏発表です。どうぞご覧下さい。
No.7 4年生 ダンス「夢へ向かって羽ばたけ4年生!」
あんな夢、こんな夢、一人ひとりの夢を叶えるために、毎日一生懸命勉強に運動に励んでいます。
本日は、自分達の夢を叶えるために「ドラえもん」のダンスを、また、4年生の元気のパワーで皆さんの夢を叶えるために、力いっぱい「よさこいソーラン」を踊ります。
みんなで心を一つにがんばります。どうぞ応援よろしくお願いいたします。
No.8 5年生 合奏「過去から未来へ~明日はきっと晴れるよ!~」
5年生がお送りするのは、「新海誠の世界メドレー」です。
映画「君の名は」「天気の子」の主題歌を演奏します。コロナ禍で、ずっと雨が降り続くような日々が続きましたが、未来はきっと晴れると信じ、57名全員が心を一つに演奏します。みなさんの心に、虹がかかりますように!思いのこもった演奏を最後までご覧ください。
No.9 6年生 劇「走れメロス」 ~ No.10 閉会のことば
小学校で最後の学習発表会になりました。小学校生活の集大成を最後までぜひご覧ください。
たくさんの温かい拍手、ありがとうございました。
また、感染症対策へのご協力、ありがとうございました。
10月22日の給食
今日は食育クイズです。
Qみなさんの体の中では、いろんな種類のビタミンが、毎日大活躍しています。その中で、かぜを予防してくれているビタミンが2つあります。どれでしょう?
1番 ビタミンA
2番 ビタミンB
3番 ビタミンC
今日の献立:食パン 県産りんごジャム 野菜スープ オムレツのカラフルソースかけ 牛乳
正解は、1番のビタミンAと3番のビタミンCです。
ビタミンAには、鼻やのどの粘膜を丈夫に保つ働きがあります。
ビタミンCには、病気に負けない体の力をつける働きがあります。
色のこい野菜には、ビタミンAとCがたくさん含まれています。また、色のうすい野菜には、ビタミンCがたくさん含まれています。かぜの予防にしっかり色のこい野菜を食べるようにしましょう。