こんなことがありました!

2019年7月の記事一覧

7月4日の給食

 今日は食事のマナーについてのお話です。みなさんは食事中にどんな話をしていますか?会話を楽しみながら食事をすることはとても良いことですが、話の内容に気をつけてみましょう。みんながいやがる話・こわい話・きたない話はしないようにしましょう。楽しい気分で食事をすることは食べ物の消化吸収を良くします。食事中の会話でコミュニケーションをとることもできます。食事に合う楽しい話をして、楽しい給食の時間をすごしましょう。


今日の献立:甘辛豚丼 なすの味噌汁 カブとキュウリの浅漬け 牛乳

7月3日の給食

 今日は、食中毒予防の三原則の最後、『菌をやっつける』についてお話します。ほとんどの細菌は火で加熱することによって死滅するので、食品は中心部まで加熱するようにしましょう。また、肉や魚を切った包丁やまな板などは、熱湯などで殺菌・消毒をしてしっかり乾燥させましょう。みなさんは、食中毒予防の三原則、菌を『つけない』『増やさない』『やっつける』をおぼえましたか?ぜひ、おうちの人とも食中毒予防について、話し合ってみましょう。

今日の献立:ジャージャー麺 大豆もやしのナムル 牛乳

7月2日の給食

 今日は一足早い七夕の献立です。七夕は、1年に一度だけ天の川をわたって、ひこぼしとおりひめが出会うことができるという、星祭りの行事です。それにちなんで今日の給食では、七夕の汁物とゼリーを献立にとり入れました。七夕汁には星の形のオクラとにんじん、天の川に見立てたかまぼこのめんが入っています。給食でも七夕をお祝いして、みなさんの願いが叶うように応援しています。7月7日の七夕の日、晴れて天の川が見られると良いですね。

今日の献立:ちらし寿司 七夕汁 鶏肉のレモン漬け 七夕デザート 牛乳

喜ぶ・デレ七夕汁に入っていたニンジン。鋭くとがってかっこよかったです。

7月1日の給食

 今日は食中毒予防の三原則の二つめをお話します。二つめは菌を増やさない。です。

 出来上がったお料理は早めに食べるようにしましょう。保存するときは冷蔵庫や冷凍庫を使いましょう。ただし、細菌の多くは低温でも少しずつ増えるので、冷蔵庫などを信じすぎることがないように、早めに食べきるようにしましょう。

 また、口をつけて飲んだ飲み物も、冷蔵庫に入れてもその日のうちに飲みきりましょう。


今日の献立:ご飯 ワカメとミョウガの味噌汁 サケの味噌マヨ焼き カリカリ油揚げのサラダ 牛乳

驚く・ビックリカリカリ油揚げの食感が楽しくて、いつもよりしっかり噛んで食べました。