2021年9月の記事一覧
9月7日の給食
今日は和食の献立です。どのおかずもごはんによく合う料理です。
食べ物は、それぞれ体の中でちがう働きをして栄養になります。栄養にも種類がありますが、今日は「炭水化物」についてお話をします。
ごはん・パン・めん・いもなどに多く含まれている炭水化物は、体の中で糖になります。糖は脳や体のエネルギーになります。炭水化物が不足すると勉強に集中できなくなり、体も疲れやすくなります。
給食ではもちろん、朝ごはんでも、主食をしっかり食べて登校しましょう。自分の手を合わせて入るくらいのお茶わんに、ごはんを分けると、自分に合ったごはんの量を食べることができます。
今日の献立:ご飯 鶏肉とジャガイモの煮物 笹かまの紅揚げ キャベツの浅漬け 牛乳
お弁当お手伝い大作戦
今日はお弁当の日です。
今回のテーマは、「自分でできるお手伝いをしよう」です。7つのコースから1つ選んで挑戦します。
①メニューを考えようコース
②お米をご飯にしようコース
③お野菜にふれようコース
④盛りつけ・おかず詰めコース
⑤おかず作りコース
⑥お弁当箱洗いコース
⑦その他
自分たちも参加して作ったお弁当のお味はいかがでしょうか? お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
「『お弁当お手伝い大作戦』報告書」の提出もお願いいたします。
9月3日の給食
今日は食べ物クイズです。
フランス語で『大地のりんご』と呼ばれている食べ物は何でしょうか?
1番 大根
2番 じゃがいも
3番 すいか
今日の献立:食パン アルファベットスープ ジャーマンポテト キャラメルクリーム ヨーグルト 牛乳
正解は、2番のじゃがいもです。
じゃがいもは主食にも使われる『いも類』で、デンプンがたっぷりですが、ビタミンCもたくさん含まれています。その量はなんと、りんごの約5倍もあります。
ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、じゃがいものビタミンCはデンプンに包まれているため、熱に壊れにくい性質を持っていて、効率よくビタミンCをとることができます。
9月2日の給食
今日は、「防災給食」について、お話をします。
災害が起こった時、水や火が使えなくなってしまうことが考えられます。そんな時は、いつもと同じ食事をすることができません。今日は、万が一のために備蓄しているヒートレスカレーを使った献立です。
ヒートレスカレーは、温める必要がなく、このまま袋から出して食べることができる便利な備蓄品のひとつです。災害などがあったときを想定して、今日の給食を食べてほしいと思います。また、毎日の食事に感謝の気持ちも忘れずに、そして改めて、「食べられることができるありがたさ」について考えながら食べましょう。
今日の献立:ご飯 ヒートレスカレー 県産豚モモカツ 枝豆とツナのサラダ 牛乳
雑巾寄贈ありがとうございます
原町更生保護女性会より、手作り雑巾を寄贈していただきました。 雑巾は毎年、寄贈していただいております。本当に感謝申し上げます。子どもたちのために大切に使わせていただきます。