こんなことがありました!

2022年4月の記事一覧

4月28日の給食

今日は端午の節句のお祝い献立についてお話しました。
「本来は5月5日ですが、学校給食では、一足早く、今日がお祝い献立です。
 子どもが元気に育ったお礼や、これからも健やかに成長してほしいという願いをこめて、昔からお祝いしてきました。
 その時のご馳走が、ささの葉や柏の若葉を使って作る”ちまき”や”柏餅(かしわもち)”です。
 給食では皆さんの元気な成長を願って、柏餅をつけました。
 また、たけのこごはんのたけのこは「生」のたけのこで作りました。今しか食べられない新鮮なたけのこの味を味わって食べましょう。」

 給食では、行事食を大切にしていきたいと考えてます。献立表を見て、季節を感じてみてください。

今日の献立:タケノコご飯 なめこ汁 赤魚の青葉揚げ 浅漬け 柏餅 牛乳

1年生を迎える会


 入学式から3週間が過ぎ、1年生もだいぶ学校に慣れてきました。上級生のみんなともっと仲良くなるために1年生を迎える会が開かれました。学年ごとに1年生が待っている体育館に入場し、待っている間は各教室で動画配信を視聴しました。

 各学年の趣向を凝らした出し物で1年生と一緒に楽しく過ごしました。

 2年生からは「朝顔の種」がプレゼントされました。
 3年生は、「学校の決まり」について教えてあげました。
 4年生は、「遊具」の使い方で気をつけること。
 5年生は、「クイズ」
 6年生は、いろいろな「学校行事」を教えてあげました。
 校長先生からは、「けやきっ子として、自分から進んで元気に行動してください。」というお話がありました。

1年生のみなさん、これからも楽しい行事が待っています。上級生のみなさんと一緒に、楽しく生活しましょう!

 

4月27日の給食

今日は食事のマナー(姿勢)についてのお話をしました。
「みなさん、背すじをのばしていますか?食事をするときは、背すじをのばすのが正しい姿勢です。
 正しい姿勢になるためには、体と机の間に、にぎりこぶし1つ分のすきまを作りましょう。
 正しい姿勢は見た目が美しいです。美しいばかりでなく、正しい姿勢で食べると、食べ物が体の中できちんとはたらきます。体を丸めて食べると、食べ物の消化が悪くなってしまいます。
 食べ物が体の中できちんとはたらくために、食事のときにも背すじをのばして正しい姿勢で食べましょう。」

 家庭での食事の時も、姿勢に注意してみてください。


今日の献立:スパゲッティミートソース みかんサラダ 牛乳

4月26日の給食

今日は『味覚』についてお話しました。
「さて、みなさんは食べたときのおいしさを言葉で表現するとき、どんなふうに表現しますか?『ジューシー、ふわふわして柔らかい、シャキシャキした歯ごたえ、いい香り・・・』とか、いろいろな言葉で表せますね。
 おいしさとは、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚という五感を使って感じているのです。
 もちろん、おいしく食べるのに一番大事なのは『味覚』です。そしてこの「味覚」は、よくかむことによってきたえられるそうです。よくかんで、味わって食べましょう。」


今日の献立:ご飯 キャベツの味噌汁 鶏肉の照り焼き ジャコと小松菜の和え物 牛乳

 給食では、いつもよくかんで食べるように伝えています。よくかんで、味覚を育てていきましょう。

避難訓練

今年度最初の避難訓練を行いました。

「地震発生。各教室で机の下に避難。その後、火災が発生。」という想定で、校庭に避難しました。

 

先日は、授業中に地震があり、その時もしっかり頭を守って机の下に隠れることができました。
今日の避難でも、おしゃべりをしないで迅速な行動ができていました。

<避難するときの約束>

「お」さない
「か」けない
「し」ゃべらない
「も」どらない
「ち」は?……… お子さんに尋ねてみてください。