こんなことがありました!

2019年2月の記事一覧

今日の給食

メニュー

中華ソフト麺、タンメン、小松菜のゴマ和え、キャロットマフィン、牛乳。

今日は食育クイズです。小松菜とほうれん草はどちらも緑の葉でよく似てますが別の野菜です。ここで食育クイズです。Q『骨や歯をつよくするカルシウムはどちらに多くふくまれているでしょうか?』①小松菜、②ほうれん草、  ③同じ。答えは①小松菜です。カルシウムはほうれん草の約3倍ふくまれています。血をつくる鉄や、その吸収を助けるビタミンCはどちらも同じくらいふくまれています。どちらも寒い季節に甘くなる旬の野菜です。まず、ごまず和えを一口食べてみましょう。

今日の給食

メニュー

ご飯、カレー、ヒレカツ、ポパイサラダ、はるか、牛乳。

今日は受験応援メニューです。カツカレーのカツには、色々なカツがかけてあります。もちろん受験にカツ。病気にカツ。ストレスにカツ。自分にカツ。などなどです。ポパイサラダのほうれん草にはビタミンAや鉄分がたっぷりで病気に対する免疫力をつけます。また勉強で疲れた目を癒やす働きもあります。そしてデザートのはるかは、 漢字で『春に香る』と書いて『はるか』と読みます。皆さんの願いが春香るように・・・と祈っています。

今日の給食

メニュー

麦ご飯、納豆、白菜とキュウリの漬け物、おでん、牛乳。

今日は「おでん」についてお話します。おでんはもともとは串に刺した豆腐をみそにつけて焼いた「田楽」という料理が始まりです。「田楽」は田植え祭りの際に、竹馬にのって踊る田楽法師の姿が「田楽」の形に似ていたためにつけられた名前だといわれています。その後「田楽」はみそ焼きからしょうゆで煮込むおでんに変化したそうです。おでんには、おいしいだしがしみこんでいます。どんな具材が入っているか、よく見ながら食べましょう。そして、おでんを食べて心も体もぽかぽかに温まりましょう。

今日の給食

メニュー

ピザパン、茎わかめのスープ、ヨーグルト、牛乳。

くきわかめはその名のとおり、わかめの茎の部分です。食物 繊維や、体から余分な塩分を出すアルギン酸が含まれています。また、茎わかめは コリコリとしたイイ歯ごたえで、かんで食べることが楽しくなる食べ物です。「かみかみ献立の日」にも紹介しましたが、かむことで食べ物そのものの味がわかったり、肥満防止にもつながります。まずは、給食でよくかんで食べましょう。そして家でもよくかんで食べて、かんで食べる習慣を身につけましょう。

今日の給食

メニュー

麦ご飯、ほっこり味噌汁、鯖の味噌煮、ポテトサラダ、牛乳。

今日は、いちおし献立の日です。いちおし献立は、主食・主菜・副菜・汁物がそろった、バランスのよい献立です。今日の主菜は"さばのみそ煮"です。主菜によく使われる食べ物は、肉・魚・卵・豆製品です。これらの食べ物は、たんぱく質を多く含んでいます。たんぱく質は体の筋肉や血を作る働きがあります。食べ物はそれぞれ違った栄養をもっています。いろんな種類の食べ物を食べて、バランスのとれた食事をするようにしましょう。今日のみそ汁は、かつお節と昆布でだしをとりました。だしのおいしさも、楽しみながら食べてみましょう。

今日の給食

メニュー

ソフト麺、なめこうどん、鶏肉のみそマヨネーズ焼き、スウィート・スプリング、牛乳。

今日のデザートのスィートスプリングは、上田温州みかんと八朔をかけ合わせてできた新しい柑橘くだものです。とってもみずみずしい爽やかなシャッキとした食感が人気です。また、その食感が春の訪れを感じさせるとして、『甘い春』という意味を持つ『スィートスプリング』という名前が付いたそうです。暦の上では立春が過ぎ、まだまだ寒いけれど春が来たことになっています。さあ、『スィートスプリング』を食べて、春を感じましょう。

今日の給食

メニュー

ゆかりご飯、もやしのカレー和え、厚焼き卵、肉じゃが、牛乳。

がいいの『いー』です。口から食べたものは食道を通って胃に蓄えられます。そのあと胃液ががでて食べ物をとかしながら胃は動いて食べ物をどろどろの状態にして腸に流し腸で栄養分を吸収します。よくかむと胃腸の働きをたすけて栄養がスムーズに吸収され丈夫な体を作ることができます。給食の時、何回くらいかんでいますか?ちょっと数えてみましょう。30回くらいかめると良いですね。

今日の給食

メニュー

麦ご飯、ぽかぽか汁、さっぱり漬け、がんもどき、牛乳。

今日は日本型食事の和食献立です。皆さんはユネスコを知っていますか?ユネスコとは国際連合教育科学文化機関の略称です。日本の和食がユネスコ無形文化遺産に登録されてから5年が過ぎました。これは世界中で『和食、日本人の伝統的な食文化』を守り、未来に伝えていくべき文化遺産だと認められたということです。世界的にも、とても素晴らしいことです。皆さんも日本人として和食のことをもっともっと、知ってほしいです。では、今日も残さず食べて、冷えた体を温められるように、しっかり食べましょう。

今日の給食

メニュー

フレンチトースト、ワンタンスープ、みかんサラダ、黒豆と小魚、牛乳。

ワンタン(雲呑)は漢字で『雲を呑む』と書きます。名前の由来はいろいろあるようですが、そのひとつにスープに浮かぶワンタンが雲が浮かんでいるように見え、それを呑むと幸運が訪れるという説があります。ワンタンは小麦粉、塩をよく混ぜ合わせて水を加えてねり合わせて薄くのばしたものです。鶏肉や野菜がたっぷり入った今日のワンタンスープは栄養バランスもばっちりです。

今日の給食

メニュー

麦ご飯、冬の味噌汁、鮭のホイルバター焼き、ほうれんそうのおひたし、チーズ、牛乳。

今日は、お腹の調子を整える発酵食品として注目されている『みそ』についてお話しします。みそには生きているみそと、そうでないみそがあるのを知っていましたか?例えば、だし入りみそは、あらかじめ昆布やかつお節のエキスを練り込んであります。とても簡単においしいみそ汁ができるので便利なのですが、一度みそを加熱してから売られているので、だし入りみそは生きていないのです。給食のみそ汁はもちろん生きたみそで作っています。みそ汁の具には、野菜をたくさん使ったので、野菜不足も解消されます。野菜が苦手な人もぜひ、チャレンジしてみてください。