2015年12月の記事一覧
今年最後の表彰式
終業式の後、子どもたちがいろいろな大会やコンクールでいただいた賞状を校長先生から渡していただきました。
図工関係の表彰です。
市美展やMOA美術館のコンクール
DOCOMOのコンクールなど、たくさんの入賞がありました。
みんなそろって、賞状披露
陸上部も頑張ってます。市民体育大会で数々の入賞。代表で受け取る6年生。
リレー女子チームは福島市の大会で入賞。女子800mでも入賞しました。
最後は合唱部です。声楽アンサンブルコンテストの表彰をしていただきました。
今年もみんなの頑張りが光った1年でした。
来年もいい年になりますように!
図工関係の表彰です。
市美展やMOA美術館のコンクール
DOCOMOのコンクールなど、たくさんの入賞がありました。
みんなそろって、賞状披露
陸上部も頑張ってます。市民体育大会で数々の入賞。代表で受け取る6年生。
リレー女子チームは福島市の大会で入賞。女子800mでも入賞しました。
最後は合唱部です。声楽アンサンブルコンテストの表彰をしていただきました。
今年もみんなの頑張りが光った1年でした。
来年もいい年になりますように!
2学期終了
3校時に終業式がありました。
みんなで体育館に集まりました。
校長先生のお話。
みんなが頑張っていることをほめていただきました。
1・3・5年生の代表児童の発表。2学期頑張ったことなどを発表しました。
みんなで校歌を歌いました。
終業式が終わって、明日から冬休みです。みんなよいお年を!
今日の給食
2015年12月18日(金)『今日の給食』
・とうじかぼちゃ
・はくさいづけ
・おやこうどん
・ソフトめん
・牛乳
今年の冬至は22日です。冬至は1年の中で昼が一番短く、夜が一番長い日のことです。
冬至には、これからの冬を元気に過ごせることを願い、冬至かぼちゃを食べて、
ゆずを入れたお風呂に入る習慣があります。給食では、一足先に冬至かぼちゃを
用意しました。昔の人は野菜が少なくなる冬に、栄養たっぷりのかぼちゃを食べて
かぜの予防をしたそうです。かぼちゃからビタミンAをとって、かぜに負けない
体を作りましょう。
今日の給食
2015年12月17日(木)『今日の給食』
・うのはないり
・ホッケのしおやき
・えのき入りみそしる
・ごはん
・牛乳
今日は「日本型食生活の日こんだて」です。今日の給食の副菜は「うの花炒り」です。
「うの花」はおからのことです。副菜はビタミンやミネラル、食物繊維をとるための
おかずです。おもに野菜、きのこ、いも、海藻が使われます。給食の献立は、主食や
主菜に合わせて副菜が考えられています。あまり目立たないおかずですが、
どんな食べ物が使われているか、目を向けてみて食べてくださいね。
今日の給食
2015年12月15日(火)『今日の給食』
・からしあえ
・てづくりおからハンバーグ
・わかめのみそしる
・ごはん
・牛乳
今日のおからハンバーグは手作りです。ふつうの肉のハンバーグにおからが入って
いるので、ヘルシーなハンバーグになっています。それに和風ダレをかけました。
今回はスチームコンベクションオーブンで焼いたハンバーグなので、ごはんに合う
ようになっています。調理員さんたちは「みんながおいしいと喜んで食べてくれること」
を励みに、衛生に気を付けて一生懸命作っています。
今日の給食
2015年12月14日(月)『今日の給食』
・きりぼしだいこんサラダ
・マーボーどうふ
・ごはん
・牛乳
今日は食事マナーについてのお話です。時間や一緒に食事をする人の速さに合わせて
食べることも食事マナーのひとつです。速すぎず遅すぎず、ちょうど良い時間で
食べるようにしましょう。とくに食べる時間が速すぎると、かむことがおろそかに
なってしまいます。よくかむことは食べ物の消化吸収をよくするほかに、脳の働きを
よくするなど、良いことがたくさんあります。友達と同じペースで、よくかんで給食を
食べましょう。
今日の給食
2015年12月11日(金)『今日の給食』
・パオズ
・りんご
・タンメン
・中華メン
・牛乳
今日は食べ物クイズです。
Q りんごで一番甘い部分はどこでしょう?
① 上の部分
② 真ん中
③ 下の部分
答え ③の下の部分です。とくに皮に近い部分が一番甘いそうです。給食のりんごは
くし形に切られています。おうちでもこの切り方で食べる人が多いと思います。
くし形に切れば一緒に食べる人、みんなが同じ甘さを味わうことができます。
ぜひ、おうちでもりんごの皮むきや、切ることに挑戦して、おうちの人とりんごを
食べてください。
今日の給食
2015年12月10日(木)『今日の給食』
・こまつなののりあえ
・いかカツごまフライ
・ミルメイクコーヒー
・とんじる
・ごはん
・牛乳
にんじんは、給食で毎日のように使われる食べ物です。にんじんの色はカロテンに
よるものです。カロテンはビタミンAと同じで、かぜの予防に効果があります。
献立ににんじんを入れることで、いろどりが良くなります。栄養のことを考えるのは
もちろんですが、みなさんがおいしく給食を食べられるように、いろどりも考えて
作られています。おかずによって切り方もちがいますので、よく見てください。
今日の給食
2015年12月9日(水)『今日の給食』
・コーンサラダ
・フライドチキン
・レモンヨーグルト
・もずくスープ
・コッペパン
・牛乳
もずくスープに入っているもずくは、ワカメやこんぶと同じ海藻の一種です。
海藻にも牛乳のように、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。
また、海藻にはカルシウムの吸収を助ける、マグネシウムも含まれています。
もずくのツルツルとしたヌメリは、フコダインという食物繊維です。
フコダインは血液をサラサラにし、体の免疫力を高めるはたらきがあります。
今日の給食
2015年12月8日(火)『今日の給食』
・てづくりふりかけ
・カミカミあえ
・にくじゃが
・ごはん
・牛乳
今日は「かみかみ献立」の日です。「ひみこのはがいーぜ」の「ぜ」は全身の体力向上と
全力投球の「ぜ」です。運動や日常生活の中で力が必要な時、歯を食いしばることは
ありませんか?ここぞ!というところで力がほしい時、丈夫な歯があれば、思い切り力を
出すことができます。プロ野球の選手も、歯を食いしばって力を出すために、マウスピース
というものを口の中に装着することがあります。歯を丈夫にすることは大切なことですね。
今日の給食
2015年12月7日(月)『今日の給食』
・ぶたプルコギ
・かんこくのり
・トックスープ
・ごはん
・牛乳
今日は日本のお隣の国、韓国の料理の給食です。「プルコギ」は朝鮮半島の代表的な
肉料理の1つで、タレに漬け込んだ肉や野菜を焼いたものです。
韓国の焼き肉は、これのことを指します。「朝鮮半島風すき焼き」とも呼ばれています。
「トック」は韓国のお餅で、そのお餅のスープです。韓国料理は、おいしく野菜を
たくさんとれるのでおすすめの料理です。
今日の給食
2015年12月4日(金)『今日の給食』
・もやしのナムル
・ささかまのいそべあげ
・けんちんうどん
・ソフトめん
・牛乳
食育クイズです。
Q 日本人に一番不足している栄養素は何でしょう?
①たんぱく質
②ビタミンC
③カルシウム
答え ③のカルシウムです。日本の土壌は欧米に比べてカルシウムが少ないので
そこで栽培された野菜や果物にも少ないからです。
給食で毎日牛乳が出るのは、成長期のみなさんにとって必要なカルシウムで
骨を作るのにしっかりとってもらいたいからです。
今日の給食
2015年12月3日(木)『今日の給食』
・マカロニサラダ
・さつまいものみそしる
・きりこんぶごはん
・牛乳
今日のマカロニサラダには、マヨネーズが使われています。そのマヨネーズは、スペインの
ミノルカ島で18世紀に作られたソースが始まりです。生の卵黄とオリーブオイルで
作られていました。この島のマリオンに立ち寄ったフランスのリシュリュー公爵が
このソースの作り方を学んで「マリオンのソース」を名付け、フランスに伝えました。
そしてフランスの料理人が、料理に取り入れ「マヨネーズ」という名前になりました。
今日の給食
2015年12月2日(水)『今日の給食』
・いちごジャム
・みかん
・やさいソテー
・コーンポタージュ
・食パン
・牛乳
デザートのみかんについてのお話しします。みかんにはビタミンCがたくさん入っています。
ビタミンCは、寒さや風邪に対する抵抗力を高める働きをもっています。
血を作る鉄分を体に吸収しやすくしたり、コラーゲンを作る手助けをしたりして、体を病気から
守ります。ビタミンCは体の中にたくわえておくことができない栄養なので、こまめにとりいれる
ことが必要です。手軽にそのまま食べられるみかんは、ビタミンCをおぎなうのに最適です。
今日の給食
2015年12月1日(火)『今日の給食』
・たくあんとはくさいのおかかあえ
・すもごりたまご
・ごぼういりみそしる
・ごはん
・牛乳
今日から12月です。だんだん風邪をひき始める人が多くなってきたのではないでしょうか?
風邪は食生活から予防することができます。たんぱく質をしっかりとって、風邪に
負けない体づくりをし、野菜や果物からビタミンを多くとりましょう。
食生活で栄養をとったら、運動し、夜は早めに眠って休養をとりましょう。
12月も風邪に負けないで生活しましょう。