こんなことがありました!

タグ:給食

10月28日の給食

 今日の主菜は五目納豆です。納豆は『大いなる豆』と書いて『だいず』と読む豆からできています。そして大豆はみなさんが大好きな枝豆からできているのを知っていますか?枝豆が熟して大人になると大豆になるのです。いわば、枝豆は大豆の赤ちゃんなのです。だから、実は栄養も違っていて、大豆はエネルギー源になる炭水化物や、体をつくるタンパク質が多く含まれています。そして枝豆には、大豆にはないビタミンCが含まれています。納豆は、その栄養に加え納豆菌で発酵させてあるので、さらに栄養がアップしています。今日は具を混ぜて五目納豆にして、いつもと違う納豆を味わってみましょう。


今日の献立:麦ご飯 ジャガイモの味噌汁 切り昆布の炒め煮 五目納豆 牛乳
驚く・ビックリ粒の大きい納豆でした。しっかり噛むととてもおいしかったです。

10月25日の給食

 みなさん、給食の前に手洗いを行いましたか? 手にはいろいろなウィルスがついています。そのままの手で食べると、ウィルスが口や鼻を通して体の中に入ってきます。これからノロウィルスというウィルスが原因の食中毒がおこりやすくなります。給食の調理員さんも、食中毒を起こさないように、手洗いや体調管理に気をつけて調理をしています。みなさんも手洗い・うがい・教室の換気をして、食事環境の整備を行いましょう。給食の前には必ず、手洗いをしっかりして、給食を食べましょう。今、パンを食べている手は大丈夫ですか?

今日の献立:豆乳フレンチトースト ビーフンスープ ツナサラダ ビーンズカル 牛乳

10月24日の給食

 今日は日本の食事についてお話しします。日本の食事と言えば『箸に始まり、箸で終わる』と言われるほど、切っても切れないものが『箸』です。箸は、はさむ・つまむ・運ぶ・切る・押さえる・ほぐす・さく・まぜる・分ける・ささえるなどの機能を持った、食べ物を口に運ぶ道具です。この道具である箸を上手に使うことで自分だけでなく、食卓を囲む周りの人たちも気持ちよく食事をすることが出来ます。上手に使えるように毎日の食事の中で、まずは「いただきます」をした後に、正しい箸の持ち方をしてから食べ始めましょう。

今日の献立:麦ご飯 豚汁 鮭の塩焼き 油揚げのカリカリ和え ミルメークコーヒー 牛乳

10月23日の給食

 食育クイズです。Q 1番太る食べ方は、だれでしょう?
 ①<Aさん>朝・昼・夕ごはん、それに夜食を食べるよ。
 ②<Bさん>朝・昼・夕ごはんの1日3回食べるよ。
 ③<Cさん>朝ごはんは眠いから食べない。そのかわり、昼ごはんと夕ごはんはしっかり食べるよ。


 答え ③番のCさんです。食事の回数が少なくなると、1回の食事の量が多くなり、太りやすくなります。また、おなかの空いた状態が長くなり、胃や腸が全部の栄養分を蓄えようと盛んに働くからです。だだし、①番のAさんも遅い時間にたくさん食べると、太りやすくなりますね。寝るときに少しおなかが空いたくらいで寝ると、朝すっきり起きて朝ごはんを食べることができます。

今日の献立:醤油ラーメン バンバンジーサラダ サーターアンダギー 牛乳

興奮・ヤッター!サーターアンダギー。コーヒーに合うと思いますが、ラーメンの後に食べてもいけます。

 

 

10月18日の給食

 10月は「世界食料デー月間」です。世界の人々の飢餓や食料問題について考える1カ月です。現在の日本や世界では、食べ物を十分に得ることがむずかしい人がいる問題もあれば、大量の食料を作って捨ててしまっている『食品ロス』という問題もあります。ぜひこの機会に、どのような食料問題があるのかを調べてみましょう。また、自分ができることは何かを考えて実践してみましょう。


今日の献立:コッペパン 大豆チョコクリーム オニオンスープ 鶏肉のトマトソースかけ フレンチサラダ 牛乳

うれし泣き寒い日には、野菜のうまみたっぷりの温かいスープがとてもありがたいです。