カテゴリ:今日の出来事
6年生を送る会パート③
5時間目は4年生の体育の授業です。
よさこいソーラン踊りを力強く踊りました。
6時間目は6年生の総合の授業
在校生へ、感謝のメッセージと、歌のプレゼント
「世界に一つだけの花」を振り付きで歌いました。在校生も一緒に合唱!
教頭先生から、6年生の活躍をビデオにまとめて。 6年生に花束贈呈。
くす玉を割ると、卒業おめでとうの垂れ幕が!
楽しかった時間はあっという間。6年生が退場します。
と、思ったら・・・!
まさかのアンコール!3回目の「全力バタンキュー」ダンス!
これで本当におしまい。
5年生が最後に後片付けをしました。
準備から後片付けまで、5年生のみなさん、お疲れ様でした。
よさこいソーラン踊りを力強く踊りました。
6時間目は6年生の総合の授業
在校生へ、感謝のメッセージと、歌のプレゼント
「世界に一つだけの花」を振り付きで歌いました。在校生も一緒に合唱!
教頭先生から、6年生の活躍をビデオにまとめて。 6年生に花束贈呈。
くす玉を割ると、卒業おめでとうの垂れ幕が!
楽しかった時間はあっという間。6年生が退場します。
と、思ったら・・・!
まさかのアンコール!3回目の「全力バタンキュー」ダンス!
これで本当におしまい。
5年生が最後に後片付けをしました。
準備から後片付けまで、5年生のみなさん、お疲れ様でした。
6年生を送る会パート②
パート②は3時間目、5年生の図工の授業から
6年生への巨大メッセージを作りました。
なぜか踊っていますが、この後ろでメッセージを作っています。
曲は「おそ松さん」の「全力バタンキュー」・・・ノリノリです!
あまりのノリの良さに、6年生も踊り出しました。
間奏部分では、6年生のパフォーマンスも!
完成したメッセージがこちら!
「6年生ご卒業おめでとうございます。」「原一小の思い出を忘れないでね。」
と書いてあります。
以上5年生の出し物でした。と、思ったら、まさかのアンコールの大合唱!
ふたたび「全力バタンキュー」を全校生ノリノリで踊りました。
4時間目は1年生の生活科の授業。できるようになったことを披露します。
最後は1年生みんなで合奏しました。
まさかのパート③へ続く・・・・・
6年生への巨大メッセージを作りました。
なぜか踊っていますが、この後ろでメッセージを作っています。
曲は「おそ松さん」の「全力バタンキュー」・・・ノリノリです!
あまりのノリの良さに、6年生も踊り出しました。
間奏部分では、6年生のパフォーマンスも!
完成したメッセージがこちら!
「6年生ご卒業おめでとうございます。」「原一小の思い出を忘れないでね。」
と書いてあります。
以上5年生の出し物でした。と、思ったら、まさかのアンコールの大合唱!
ふたたび「全力バタンキュー」を全校生ノリノリで踊りました。
4時間目は1年生の生活科の授業。できるようになったことを披露します。
最後は1年生みんなで合奏しました。
まさかのパート③へ続く・・・・・
6年生を送る会パート①
インフルエンザ等の蔓延で、延期になっていた6年生を送る会が、規模を縮小して本日行われました。
学校の1日の生活になぞらえて、各学年が出し物を披露しました。
先週に5年生が飾り付けをしてくれました。
壁には1年生のかいた6年生や先生方の似顔絵をはりました。
1年生を迎える会とは逆に、今日は6年生が1年生に手を引かれて入場です。
なんかでっかい1年生が!・・・人数の都合で一部、5年生が1年生に扮しています。
1時間目は3年生の総合の授業。学校に関する〇✕クイズです。
2時間目は2年生の音楽の授業。「みんなが英雄」の替え歌「大好き6年生」を踊りながら歌いました。
パート②に続く・・・
学校の1日の生活になぞらえて、各学年が出し物を披露しました。
先週に5年生が飾り付けをしてくれました。
壁には1年生のかいた6年生や先生方の似顔絵をはりました。
1年生を迎える会とは逆に、今日は6年生が1年生に手を引かれて入場です。
なんかでっかい1年生が!・・・人数の都合で一部、5年生が1年生に扮しています。
1時間目は3年生の総合の授業。学校に関する〇✕クイズです。
2時間目は2年生の音楽の授業。「みんなが英雄」の替え歌「大好き6年生」を踊りながら歌いました。
パート②に続く・・・
今日の給食
2016年3月11日(金)『今日の給食』
・いかときゅうりのマリネ
・パンプキンむしパン
・きつねうどん
・ソフトめん
・牛乳
今日は5年前に東日本大震災が起こった日です。震災は学校給食にも影響を及ぼしました。
みなさんの中にも牛乳とおにぎりなど、今の給食とは全然違う給食を食べた人もいるでしょう。
毎日当たり前のように給食を食べていますが、たくさんの食材を使った温かい給食を
食べる事が出来ることは、とても幸せでありがたいことです。
あらためて身の回りにある、あたりまえのことに目を向けてみましょう。
6年生の理科授業
6年生は理科の授業で環境問題を調べ、コンピュータを使ってプレゼンテーションをしました。
プレゼンテーションソフトを使って資料を作成し、大型モニターで発表しました。
地球温暖化の問題を発表しています。
放射能問題を調べた人もいます。
水質汚染、大気汚染、森林減少など、さまざまな環境問題の現状・原因・対策を上手に発表することができました。
中学校でもプレゼンテーションをする機会があります。この経験を生かしてくださいね。
プレゼンテーションソフトを使って資料を作成し、大型モニターで発表しました。
地球温暖化の問題を発表しています。
放射能問題を調べた人もいます。
水質汚染、大気汚染、森林減少など、さまざまな環境問題の現状・原因・対策を上手に発表することができました。
中学校でもプレゼンテーションをする機会があります。この経験を生かしてくださいね。