カテゴリ:行事
就学時健康診断
今日は来年度入学を予定しているお子さんの就学時健康診断を行いました
初めて小学校に来たお子さんもいたと思います。おうちの方と離れて、ちょっと心細かったかもしれませんが、係の先生のお話をよく聞いて上手に検診を受けていました。長い時間でしたが、みんなよく頑張っていました。
来年入学してくるのを楽しみに待ってます。
後期始業式 と表彰
今日から後期の教育活動が始まります。
リモート会議システムを使って後期の始業式を行いました。
< 校長先生のお話 >~抜粋~
今日から後期が始まります。あらためてがんばる気持ちを高めてもらいたいと思います。3月になったときに、またみなさんの成長を確認できることを楽しみにしています。 6年生は半年後に中学生になります。残された半年でどこまで伸ばせるか、それぞれの目標に向かってがんばって下さい。 5年生は、半年後は6年生になります。この半年でどのような6年生を目指すのか、どうあるべきなのか考えながら行動してほしいと思っています。 1~4年生も次の学年に進む準備の時期です。 今日は、中間地点ではありますが決して折り返して元に戻るのではありません。それぞれが更にもっとできることを増やしてほしいと思っています。みなさんの活躍を期待しています。 |
各種大会等で活躍した児童の紹介があり、代表として5名が校長から伝達されました。
おめでとうございます。
【 福島県小学校理科作品展相馬地区会展 】
準特選 4年 岡島さん
入 選 6年 佐藤さん 橋本さん 5年 鈴木さん 4年 加藤さん 2年 濵名さん 山田さん
【 令和4年度 相馬地方小・中学校読書感想文コンクール 】
入選 6年 馬場さん 5年 鈴木さん 3年 白井さん 1年 大山さん
【 令和4年度 福祉のスローガンコンクール 】
優秀賞 6年 松岡さん
【 第15回 南相馬市総合体育大会 陸上競技の部 】
4年女子 100m 1位 佐々木さん 2位 中津川さん
6年女子 100m 2位 塩野さん
6年男子 100m 1位 相馬さん 2位 髙田さん
4年女子 800m 1位 橋本さん 2位 佐藤さん 3位 鎌田さん
4×100m 女子リレー 第1位 鶴見さん 塩野さん 松岡さん 中橋さん
女子走り幅跳び 2位 鶴見さん
男子走り幅跳び 1位 荒さん
男子ジャベリックボール投 3位 榎本さん
前期終業式
本校は、二期制で教育活動を行っています。本日が前期最終日となります。これまでの学校生活を振り返り、努力したことや向上したことを喜び、意欲を高めるとともに、10月以降に努力や改善することを考え、次の目標を持つ機会として、前期終業式を行いました。
<校長先生のお話>~抜粋~
半年前、1年生は、まだ学校のことがよく分からず、いろいろなことを知ることから始まりましたが、今では立派な1年生になっています。2~6年生も、それぞれの学年にふさわしい姿になりました。 職員室に掲示してあるみなさんの写真は、今よりも少し幼く感じます。半年間の成長を感じます。 今日渡される通知表を見て、一生懸命がんばったことを確認し、後期の目標を考える参考にしてもらいたいと思います。 |
ワクワクドキドキ体験
令和4年9月15日
3・4年生 校外学習(七北田公園&ジョイポリススポーツ)
見学学習で仙台市内の七北田公園で昼食を取り、ジョイポリススポーツで思う存分運動してきました。初めてやる様々なスポーツに歓喜していました。中には自分の動きと映像が連動して動くものもあって、大興奮でした!
<3年生>
<4年生>
校外学習 1年生(八木山動物園)
15日(木)、八木山動物園へ校外学習に出かけました。
山羊や羊とふれあいました。
ライオンやゾウ、キリン、ラクダなどたくさんの生き物を見ることができました。
お昼にはおいしいお弁当を友だちと一緒に食べ、大満足の一日となりました!!
校外学習 6年生(八木山ベニーランド)
15日(木)に6年生は八木山ベニーランドへ行きました。
班ごとに相談しながら、ジェットコースターなどたくさんの乗り物に乗りました。
青空の下、思いっきり楽しむことができました。
校外学習 2年生(八木山動物園)
15日(木)、八木山動物園へ校外学習に出かけました。
山羊や羊とのふれあい体験をはじめ、ライオンやゾウ、キリンなど大きな動物から亀や蛇、鳥などの小さな動物まで、たくさんの生き物を実際に見ることができました。
お昼にはおいしいお弁当も食べ、大満足の一日となりました!!
第2学期始業式
今日から2学期が始まりました。それぞれに楽しい思い出を作ることができたようです。
始業式は、感染拡大防止のためにリモート配信で実施しました。
校長先生のお話(抜粋)
2学期にがんばってもらいたいことが二つあります。
1.「自分の考えを伝えるときに、聞いている人を意識した発表や話し方をしましょう。」
授業での発表の時はもちろん、普段のあいさつや会話でも相手に伝わっているかどうかを意識しましょう。
将来社会に出てからも、相手を意識しながら伝えることは、とても大切です。
2.健康や安全について「自分で考えて判断しましょう。」
外で元気に運動するときは、熱中症予防のためにもマスクははずします。でも外での活動でも他の人と近づいてお話をするときにはマスクをします。一人一人が自分の状況を考えて、どうするのがいいのかを判断しましょう。
意見発表 | |
< 2年生 > 野馬追いを見て野馬追いのことがもっと知りたくなったので市立博物館に連れて行ってもらいました。よろいかぶとや旗の説明など、野馬追いのことが知れてうれしかったです。サマーフェスタ2022in北泉ではめだかすくいやドローン操作などをして遊んできました。 2学期にがんばりたいことは、1学期にもがんばった算数と図工です。新しく習う九九がむずかしそうだけどきちんと最後まで言えるようになりたいのでがんばります。 |
|
< 4年生 > 夏休みの一番の思い出は、あぶくま洞に行ったことです。外の気温を中の気温ではぜんぜんちがってとても涼しく感じました。一番おどろいたのは、高さが29mもある滝根御殿とよばれる場所で、別世界の景色のようでとても感動しました。 2学期にがんばりたいことは、勉強、運動、委員会活動です。算数が大好きなので、新しいことをたくさん覚えたいと思います。マラソン記録会では一位になれるようにがんばりたいです。 2学期も友だちと仲よく過ごし、病気にならないように注意して、休まず登校したいと思います。 |
|
< 6年生 > 夏休みに「生活のリズムをくずさない」というめあてを決め、守ることができました。お母さんと映画を見に行くなど小学校最後の夏休みは、とても充実したものになりました。 今日から小学校生活最後の2学期が始まります。私は算数が苦手なので、中学校生活へ向けて授業の予習や復習を自主学習でがんばりたいです。 6年生として原町第一小学校で過ごす日も残り7ヶ月となってしまいました。最高学年として、学校の中心となってがんばれるよう、一日一日を大切にしたいです。 |
まだまだ暑い日が続きそうです。体調管理に気を付けながら、充実した2学期にしていきましょう!
第一学期終業式
第一学期の終業式を行いました。新型コロナウィルスの感染状況を踏まえ、リモートで行いました。
校長先生からは、夏休みにしかできないことをがんばってほしい。安全と健康に注意して過ごしてほしいというお話がありました。
<意見発表>
【1年生】
1がっきにがんばったことは、ひらがなをかけるようになることと、たしざんやひきざんのけいさんができるようになることでした。どちらもできるようになって、とてもうれしかったです。ともだちもたくさんできて、なかよくあそべてたのしかったです。
なつやすみのめあては、おべんきょうをすずしいうちにおわらせることです。おてつだいもたくさんしたいです。とくに、せんたくたたみをおぼえたいです。
【3年生】
1学期にがんばったことは、じゅぎょう中の発表です。2年生の時は3ヶ月に2回ぐらいでしたが、いまは、一日に3回以上進んで発表できるようになりました。
もう一つは、プールの学習です。はじめは顔もつけられなかったけど、ビート板を使ってすこし泳げるようになりました。それがきっかけでプールがすきになりました。
夏休みのめあては、ねっちゅうしょうやコロナに気をつけて、家族ぜんいんであんぜんで楽しい夏休みにすることです。
【5年生】
1学期にできるようになったことは、整美委員会の活動です。以前よりも進んで活動するようになりました。ろう下を掃いたり、階段にこぼれていた牛乳をぞうきんで拭いたりしました。
1学期の反省は、授業中の態度です。姿勢が悪かったり、ノートにまとめるペースがとても遅くなったりすることがありました。そこを2学期には直したいです。
夏休みのめあては、計画的に夏休みの課題を終わらせることです。計画にそって勉強し、楽しく夏休みを終わらせたいと思います。
式の後には、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
自宅近くでの事故が多いというお話でした。気のゆるみがその原因の一つではないかと考えられる、とのことでした。
最後に、七夕展とスポーツ少年団の表彰を行いました。
授業参観
授業参観を行いました。
1学期のまとめの時期です。子どもたちの成長をご覧いただきました。
感染拡大防止のために、方部ごとに時間を指定させていただきました。
多くの保護者の方にご参観いただき、誠にありがとうございました。
また、感染拡大防止へのご協力、誠にありがとうございました。
防犯訓練~引き渡し訓練
防犯訓練を実施しました。
南相馬警察署の方、少年警察ボランティアの方に来ていただき、防犯の必要性や自分の生命を大切にすることなどについて、寸劇を交えてわかりやすく教えていただきました。
「助けて!」と大きな声を出す練習もしました。
防犯ブザーはぜひ持ち歩いてほしいとのことでした。
ネットのトラブルについてのお話もありました。「あとがこわい」
あ-会わないで
と-撮らないで
が-画像を送らないで
こ-個人情報を載せないで
わ-悪口を書き込まないで
い -いじめないで
引き続き、引き渡し訓練を行いました。
不測の事態が発生したときに、児童の生命を安全に避難させるためにはどうすればいいのか、今回の訓練の成果や反省をもとに、更にスムーズな連携について考えていきたいと思います。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
宿泊活動08 3日目のスタート
退所式を終え、会津若松の武家屋敷到着です。会津は晴天です。
宿泊活動07 楽しくキャンドルファイヤー
火の神をお迎えし、厳かに点火式を行いました。
友情の火、健康の火、努力の火、希望の火の4人の火の守に4つの火を分火しました。
そのあとはみんなで楽しくゲームで楽しみました。
宿泊活動06 スコアオリエンテーリング
午後はスコアオリエンテーリングをしました。
雨が途中で降り出し早めに切り上げましたが、元気に自然の中を散策しました。
宿泊活動05 野外炊飯
かまどと悪戦苦闘しながらも、どうにかカレーライスが出来上がりました!
いただきまーす!
宿泊活動04 1日目夕方の活動です
昨日の館内オリエンテーリングと夕食の様子です。
雨模様ですが二日目の開始です。朝ご飯の後は野外炊飯活動です。
宿泊活動03 会津漆器の蒔絵体験
午後は漆器の蒔絵体験です。
うるしで図案を描き、金粉などで色づけします。
宿泊活動02 入所式&昼食
お昼ごはんにはラーメンがでました。
宿泊活動01 野口記念館
雨があがりました。記念館で見学です
プール開き
業間の時間を使ってプール開きを行いました。
< 校長先生のお話 >
水と仲良くなって、潜ったり泳いだりする技術を身につけて下さい。
プールの授業は1学期だけになります。少ないチャンスを有効に使いましょう。
< プール学習の約束 >体育主任より
たくさんある「プール使用のきまり」から抜粋してお話がありました。
・プールサイドは走らないこと。
・先生のお話をよく聞くこと。
< プール学習のめあて > 各学年代表
1年 水に顔をつけたり泳いだりする練習をがんばりたい。
2年 水に顔をつけられるように、いっぱい練習をがんばりたい。
3年 プールの縦(25m)を泳げるようになりたい。
4年 25mを泳げるようにクロールの泳ぎ方をレベルアップしたい。
5年 平泳ぎが上手になるように、力の抜き方を練習する。
6年 クロールの息継ぎを完璧にして、タイムを縮めたい。